製品型番 | NSS-942SSJ |
---|---|
用途 | イナダ ワカシ ワラサ カツオ カンパチ サバ シーバス タチウオ ヒラマサ ヒラメ ブリ マダイ |
梱包サイズ | 150 x 11 x 4 cm; 599 g |
メジャークラフト ショアジギングロッド スピニング N-ONE スーパーライトショアジギング 各種
ブランド | Major Craft(メジャークラフト) |
釣りテクニック | スピニング |
商品の重量 | 599 g |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B01I5BQE28 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 259,148位スポーツ&アウトドア (スポーツ&アウトドアの売れ筋ランキングを見る) - 389位ジギングロッド |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/7/8 |
ご意見ご要望
商品の説明
ショアジギングをライトに楽しむ事をコンセプトに開発された、遊べるスーパーライトモデルです。ジグパラ30gやジグパラセミロング40gでサバやハマチ、タチウオ、サゴシなどを漁港やサーフで手軽に狙うのはもちろん、時には不意の大物にも対応できるクロスフォース製法のバットパワーが頼もしい。ガチンコファイトではなく、いかにライトに楽しむショアジギングを追求したとき、きっとこのモデルにたどり着くはず。
ブランド紹介

初めての釣りでも、次のステップでも。 ずっと、長く使える。
創業以来、圧倒的なコストパフォーマンスで多くの釣り人から支持を得ているメジャークラフト。特にソルトフィッシング(海釣り)用品は中~上級者の使用に十二分に耐える性能を誇ります。全国の釣具店どこでもリーズナブルに手に入れる事ができる、迷ったらこれ!の決定版です。
-
ルアーフィッシング専門のタックルメーカーとしてスタートしたMAJORCRAFT(メジャークラフト)は、年々進化し続けるゲームにおいて、最新ルアーやメソッドに対応するルアー&ロッドをリリースし続けています。特にキャストフィールや操作性への拘りは強く、それぞれの魚種別に合わせて設計されたモデルは初心者~上級者、力の弱い女性やお子様までにも長く使って頂けるよう多くのレングスやアクション、品揃えをラインナップ。これから本格的にルアーフィッシングを始めるには、最高の愛棒となるでしょう。
-
何の会社?
大阪で創業したルアーフィッシング用品専門の会社です。創業当時ブームであったブラックバス釣り専用のロッドを、それまでの通常では考えられないでプライスで販売。釣具業界に衝撃を与え、プライス改変の大きな渦を巻き起こしました。
どんなブランド?
現在では海釣り専用ロッドを始めとし、新たにルアーも手掛け、高機能な商品をリーズナブルに提供するブランドとして多くの釣り人に支持されています。釣りは初めての人にとって、何から、そして予算はいくら位の物から揃えたら良いのか判らず、始めるにあたってある意味敷居の高い趣味と感じられがちです。メジャークラフトは、初心者から上級者まで、皆が全く不安を感じずに使え、釣れる製品をつくり、釣りと仲間、家族を愛する人々が迷わず選べる安心品質のタックルを提供するメーカーです。
-
-
-
-
メーカーによる説明

N-ONE ショアジギングシリーズ
N-ONEの「N」はNANOカーボンの「N」。
均等に分散させた樹脂がカーボン繊維をしっかりと繋ぎ止め、最強の剛性・軽量性と超高感度を獲得した最新テクノロジー・ナノパワー採用しているシリーズ。
製品の特徴
|
|
|
|
---|---|---|---|
ナノパワー・テクノロジーメジャークラフトの“ナノパワー・シリーズ”は、東レの“ナノアロイ”技術を適用したカーボンシートを採用する最新ロッドシリーズ。“ナノアロイ”とは、複数のポリマーをナノメートルオーダーで分散させる技術。 カーボンシートの製造過程において、異種ポリマーを均等に分散させた樹脂がカーボン繊維をしっかりと繋ぎ止める役割を果たし、最強の剛性&軽量性を獲得した。 |
KRコンセプトガイドライントラブルを最小限に抑えるKRガイドを装備。 |
クロスフォース1〜3層にそれぞれ横・縦・横方向に繊維を巻き強度を安定させ、さらに外層をX状にダブルテーピングを施し締め上げて補強する、ネジレに強い新製法。 |
N-ONE スーパーライトショアジギング NSS-942SSJ40gまでのジグパラやジグパラセミロングで、サバやハマチ、タチウオ、サゴシなどを漁港やサーフで狙える。不意の大物にもクロスフォース製法によるバットパワーで対応可能。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
NSS-902SSJ | NSS-942SSJ | NSS-962LSJ | NSS-1002LSJ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
43
|
5つ星のうち3.9
43
|
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.7
30
|
ジャンル | スーパーライトショアジギング | スーパーライトショアジギング | ライトショアジギング | ライトショアジギング |
全長(ft) | 9'0” | 9'4” | 9'6” | 10'0” |
継数(pcs) | 2 | 2 | 2 | 2 |
ルアー(g) | 5-30 | 15-40 | 30-50 | 30-50 |
PEライン(号) | 0.4-1.2 | 0.6-1.5 | 1-2.5 | 1-2.5 |
アクション | Regular Fast | Regular Fast | Regular Fast | Regular Fast |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
NSS-962MH | NSS-1002MH | NSS-962H | NSS-1002H | NSS-962HH | NSS-1002HH | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.0
1
|
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.7
30
|
ジャンル | ショアジギング | ショアジギング | ショアジギング | ショアジギング | ショアジギング | ショアジギング |
全長(ft) | 9'6” | 10'0” | 9'6” | 10'0” | 9'6” | 10'0” |
継数(pcs) | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
ルアー(g) | 60(40-80) | 60(40-80) | 80(60-100) | 80(60-100) | 100(80-120) | 100(80-120) |
PEライン(号) | 1.0-3.0 | 1.0-3.0 | 1.5-3.5 | 1.5-3.5 | 1.5-4.0 | 1.5-4.0 |
アクション | Regular | Regular | Regular | Regular | Regular | Regular |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
NSS-1002PLG | NSS-1062PLG | NSS-963LSJ | NSS-1003MH | NSS-1003H | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.7
30
|
5つ星のうち3.9
5
|
5つ星のうち3.2
13
|
5つ星のうち3.2
13
|
ジャンル | ショアジギング プラギング | ショアジギング プラギング | ショアジギング 3ピースモデル | ショアジギング 3ピースモデル | ショアジギング 3ピースモデル |
全長(ft) | 10'0” | 10'6” | 9'6” | 10'0” | 10'0” |
継数(pcs) | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
ルアー(g) | 15-70 | 30-100 | 40(30-50) | 60(40-80) | 80(60-100) |
PEライン(号) | 1.5-3.0 | 3.0-5.0 | 1.0-2.5 | 1.0-3.0 | 1.5-3.5 |
アクション | Fast | Fast | Regular Fast | Fast | Fast |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
(SRJ964Mのジグ40g使用時とほぼ同じ距離飛んでいる感じ)
スーパーライト竿であるが、それなりに、しっかりしているので、江の島の磯でのワカシ釣り等は、楽しめそう
このロッドはさらに丁寧な誘いができるだろうと考えて購入しました。リールは3000番でPEを0.8撒いています。
ジグは20gを中心に揃えています。
見た目についてはとても気に入っております。
使用感については、思った以上にTIPが柔らかく仕上がっていました。なので20gのジグでも環境に左右されず着底の判断ができると感じています。「それなりに小技を使いますが…」
TIPが柔らかく仕上げているためキャスティングには少し戸惑いました。
Mクラスのロッドよりもキャスティングでタメを気持ち作ることと、ラインのリリースするタイミングを気持ち早めることでジグがキレイに飛んでいきます。あくまで私の感覚ですが、ロッドをしならせることを普段より意識しキャスティングすることを心がけています。
これで100mほど届けることは可能でした。
30gではさらにロッドがしなるのでキャスティングのコツを掴まないといけませんがこれは技量の話ですので割愛します。尚、20gと30gで現段階では飛距離に差はあまり感じられませんでした。
KRガイドコンセプトの恩恵か、感度も高いと感じています。あくまで主観ですが…
未だ入魂できていないため、魚がヒットしたあとのパフォーマンスについては改めてコメントしたいと思います。ヒロセマンはこのシリーズでギリメジ(ギリギリメジロ)を揚げていたのでバットパワーも申し分ないはず…
追記
ようやくこのロッドでハマチ、マゴチ等釣ることができました。バットパワーについては申し分なく、40cmサイズの魚であれば危なげなく対応出来ると感じています。非常に軽いのでウェーディングの主力として使っています。
サーフからでもジグで100m以上はキャスト可能です。その他、フラットフィッシュ相手のジグヘッド20g前後でも活用できています。
サーフロッドは10ft〜なんて言いますが飛距離も出て操作性も良ければこの長さでも問題ありません。
タックルは軽いものが好みなので、このロッドの自重が気になってました。
実測で129.7gでした。※個体差あり
17セフィアCI4+・C3000SDH(糸込)を載せて約335gです。軽いッス!
私のような「重さ」を気にする方の参考になれば幸いです。
使い勝手などはヒロセマンの動画が参考になると思います。
ジグは20gぐらいが丁度良いかな、、
購入から3ヶ月、釣行は数回、キャストは数百投。
バス釣りから始めて釣り歴13年、主にダイワ・シマノのロッドを使っており、取り扱い・メンテナンスを怠った覚えはありません。
初めてロッドが折れました。
たかだか25cm程度のアジを掛けただけなのに・・・
また、15・20gのジグが最も合うと言われていますが、個人的には30g前後が投げ易いと感じました。
タックルバランスの参考として、リールは15ルビアス2508PE-Hを使っています。
以上、ご参考までに。

購入から3ヶ月、釣行は数回、キャストは数百投。
バス釣りから始めて釣り歴13年、主にダイワ・シマノのロッドを使っており、取り扱い・メンテナンスを怠った覚えはありません。
初めてロッドが折れました。
たかだか25cm程度のアジを掛けただけなのに・・・
また、15・20gのジグが最も合うと言われていますが、個人的には30g前後が投げ易いと感じました。
タックルバランスの参考として、リールは15ルビアス2508PE-Hを使っています。
以上、ご参考までに。

スピニングライトシーバスロッドとの違いを見出せない名前だけのショアジギングロッドです。
返品しようかと思いましたが、実際に使用してみての感想です。
ライトシーバスロッドやエギングロッドでも、動画にあるくらいの魚は普通に釣れます。
メジャークラフトのメタルジグファンとしては、大変残念な中途半端なロッドです。
バッドを補強してるわけですから、スーパーライトだろうと何だろうと、ガイドは妥協してもらいたくなかったですね。
10年使えるロッド作りを考えないと、メジャークラフトは、いつまでも折れるロッドと言われ続けるでしょう。
そこは、コストどうこうよりも、真剣に考えた物作りを、これからは期待したいもんです。
ティップもしなやかで、ベリーからバットにかけても、しなやかです。デザインも気に入ってます。

ティップもしなやかで、ベリーからバットにかけても、しなやかです。デザインも気に入ってます。
