ブランド | ヤシガラ粒状活性炭 |
---|---|
梱包サイズ | 32.2 x 23.6 x 15.9 cm; 5 kg |
電池付属 | いいえ |
商品の重量 | 5 Kilograms |
石炭・ヤシガラ・木質材料などの炭素物質が原料で、高温にてガスや薬品と反応させて製造される微細孔(直径10~200Å オングストローム:10億分の1m)を持つ炭素です。この微細孔は、活性炭内部に網目状に構成され、その表面積は1g当たり500~2500㎡にもなり、その表面に種々な物質を吸着します。
マクロ孔:直径500Å以上の細孔で、主に吸着速度に関与します。
メソ孔:直径20~500Å細孔で、油類・有機物などの吸着質を吸着します。
ミクロ孔:直径20Å以下の微細孔で、毛細管現象により有機溶媒・VOC(揮発性有機塩素化合物)などの溶媒を吸着します。
表面及びマクロ孔付近:製造過程で様々な官能基が生成されることにより、僅かにイオン状物質も吸着します。
※標記の数値は、IUPAC(International Union of Pure and Applied Chemistry)が定義している細孔分類。
WET品:表面の灰分(粉)が飛散しにくい。通常は容積(L)表示だが、重量(kg)表示の場合は水分重量を含むのでDRY品と同重量ならば活性炭重量は少ない。製造メーカーにより違いはあるが粒状品は含水率10~20wt%前後が多い。粉末品は50wt%前後が多い。
DRY品:表面の灰分(粉)が残り飛散する場合がある。通常は重量(kg)表示。純粋に活性炭重量と捉えてよい。
本製品は、国内でヤシガラを300〜700℃で焼成して「ヤシ炭」としたものを700〜1000℃で「ガス賦活」により活性炭(通称:焼きっぱなし、pH未調整品、液相・気相で流通)を生成し、その後の工程で、酸液による洗浄にて極わずかに残留する可能性のある重金属類などの不純物を除くと共に、国内飲用水規格に適合する様にpH調整(pH6〜8)された国産良品ヤシガラ活性炭です。高品質で安全かつ安心な活性炭とも言えます。
活性炭の製造は大別すると「薬品賦活」と「ガス賦活」の二つがあげられます。
薬品賦活:木質材料(オガ屑、木材チップ等)に、高温でタールの生成を抑制し、木質材料の繊維質を浸食する薬品(塩化亜鉛、燐酸が工業的に用いられています。)を添加・浸透させ、空気を断って500~700℃の温度で炭化反応させると微細孔(直径10~200Å)持つ活性炭を製造することが出来ます。
ガス賦活:炭化した原料(ヤシ炭、石炭等)とガス(水蒸気、二酸化炭素、空気、燃焼ガス等)を700~1000℃の温度で反応させると、炭素の部分反応によって微細孔(直径10~200Å)が生成し活性炭が製造されます。
※参考文献:某国内大手製造メーカー様のカタログを参照
活性炭を選択する上で製造メーカーが発行する試験成績表は、用途に合う製品であるかを判断するのに役立ちます。
充填密度:活性炭の密度。粒状活性炭で0.4以下などは液相では扱いにくい。 乾燥減量:この値が高いと「ドライ品」でも活性炭が水分を保持していることになる。概ね「5以下」。低いものが良い。
粒度:篩分けで定められた粒径の分布を示す。値が高い物の方が粒度が整っているので使用目的に合う。
硬さ:硬度を示す。値の高いものは、形状が崩れにくく粉(灰分)の発生は低い。 pH値:特に液相における用途で重要な項目。pH未調整品は、社内規格などの一般的な数値:pH9〜11:俗称「焼きっぱなし」と呼ばれる活性炭で、そのまま使用すると処理水はpH10程度を示すので、健康被害の可能性もあり飲用水浄化には不向き。 国内では、法律等により以下の様に定められています。(厚労省水道基準、環境省環境基準、水濁防止法) ・一律排水基準:pH5.8〜8.6 ・下水道排出基準値:(通常)pH5.0〜9.0※上乗せ基準などで更に厳しい基準有り。 ・飲用水基準:pH5.8〜8.6 最適pH7.5 強熱残分:活性炭の品質を示す。概ね「5以下」。低いものが良い。 アセトン吸着性能:有機溶媒、VOCなどの溶媒吸着の指標。値が大きいものが良い。 ヨウ素吸着性能:有機物などの水に溶けない吸着質の吸着指標。値が大きいものが良い。 メチレンブルー吸着性能:液相における色度改善の指標。値が大きいものが良い。 ※社内規格値が設定されている製品については、一般的にはその規格から外れたものを販売される製造メーカー様はありません。誇張した表現や分析結果が社内規格値外の活性炭には、ご注意ください。
【扱いやすい活性炭】
〇粒が大きく(平均粒径3.2mm)洗濯用のネット袋の様なメッシュ袋などに容易に詰め込むことが出来ます。
〇洗浄処理が施されておりますので、未洗浄品に比較し活性炭の表面に残る粉は僅かです。
〇pH調整済みの製品ですので、液相で使用しても通水後のpH値は殆ど変動しません。
【ご使用方法】
〇液相・気相でご使用いただけます。
〇通気性の良い容器やシャワーヘッド、メッシュ袋などに詰めご使用ください。
【いろいろ使えて便利】 〇床下や押し入れ等の湿気が気になる場所に配置して除湿・調湿
〇冷蔵庫や靴箱の臭いを脱臭
〇ペットの気になる臭いも傍らに置いて消臭効果発揮
〇観賞魚用水槽の水もきれいに浄化
〇水道水の塩素臭・カビ臭・トリハロメタンなども吸着除去
〇たばこの臭いも灰皿の傍に配置し軽減
※消臭や除湿、VOCなどの有害成分の除去、水の浄化や脱色など幅広い用途でご使用いただけます。
【ご使用上の注意】 〇飲用水の浄化の際は、煮沸の上ご使用ください。※商品に添付されている取り扱い説明書をご確認の上ご使用ください。
〇使用状況や使用環境により「破過」(これ以上、吸着質などを吸着除去できない状態)しますので、交換が必要となります。
〇20ton以上を備蓄する際は、消防法による規定がありますので、各種申請が必要となります。
〇液相で使用される際に、密封容器などに充填される場合は、容器内が嫌気性に傾くと表面にスライムが発生する事があります。この場合は、交換が必要です。
〇その他については、商品に記載されている注意事項をご参照ください。
ブランド | ヤシガラ粒状活性炭 |
---|---|
梱包サイズ | 32.2 x 23.6 x 15.9 cm; 5 kg |
電池付属 | いいえ |
商品の重量 | 5 Kilograms |
ASIN | B006U8IA08 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 47,750位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る) - 11位防湿・調湿材 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/1/5 |
商品到着後8日間を過ぎての返品や開梱後の返品は出来ません。□■製品情報として、酸洗処理品ですが、手で触れば当然のことながら活性炭表面の粉で手が汚れます。(粉は、やや多い目)この粉の除き方は、「よくある質問」をご参照ください。