糖尿病、メタボの方が何を食べてるのかわかれば、ダイエットは成功すると思って購入しました!
とてもわかりやすくて良いです♪
サラダチキンやプロテインの置き換えだけだと、飽きてしまって続かないので、色んな食べ物、料理を食べて痩せる方法を探してます!
無理してストレスになると爆食してしまいますし。。。
極力、楽して、楽しくダイエット♪
あと、こういう本が家にあると、モチベーションがあがるので、ダイエット意識を高めるためにもオススメです^ ^

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
京都医療センター メタボ外来の3か月で確実! やせるレシピ 単行本 – 2014/11/13
独立行政法人国立病院機構京都医療センターは、
全国でも珍しい減量入院の患者さんが多い病院です。
それは、肥満・メタボリックシンドローム外来にとても力を入れているため。
特徴は、「チーム医療」。
医師、看護師、管理栄養士を中心にチームを組んで治療しています。
ここで食事指導した基準食を体験してもらうため、
「1食約500kcal、塩分約3g、低脂肪、食物繊維たっぷりのメタボ対策ランチ」を
院内レストランで提供したところ、大評判に!
そのレシピを中心に、家庭で作りやすく調整してまとめたのがこの本です。
全国初のメタボ外来レシピ本となります。
おなかいっぱい食べてもやせる、ボリュームのあるレシピが満載。
おいしく無理なく脂肪を減らせます。
巻頭パートは医師による丁寧な解説つきで、まさに「メタボ外来誌上受診」。
さまざまなダイエットを繰り返しては挫折してきた人も、
きっとこの一冊でやせられます。
正しくやせればリバウンドもしません。
<内容>
●PART1
「おなかポッコリを本気で治したいなら メタボ外来 誌上受診」
京都医療センターのメタボ外来って、どんなところ?/
メタボリックシンドロームを正しく理解していますか?/
肥満の判定基準“BMI"を自分で計算してみましょう/
メタボかどうか、診断してみましょう/
メタボになりやすい生活&食習慣があります/
ダイエットの理想は3~6か月で体重5%減です/
食生活を見直すことが、ダイエット成功への近道!
まずは1食あたりの適正量を覚えましょう/
これだけを食べればやせる? そんな食べものはありません/
適正量を目で見て覚えるのもおすすめです/
食べ方にもコツがあります/食材の分量目安表
★低カロリーでも満腹感がある調理の工夫を
●PART2
これで1日およそ1400~1500kcal。
おうちで減量入院を体験!
やせるボリューム献立14 ◎「やせるボリューム献立」に合わせて
ごはんとパンのおすすめ朝食例
◎「やせるボリューム献立」で1週間
おすすめ組み合わせ例
column1 食べ方ひとつでダイエット 間食編
これなら安心! 低カロリーおやつレシピ
●PART3
食べ過ぎ、飲み過ぎをチャラにして“うっかりリバウンド"を防ぐ!
1食置きかえメニュー11
◎たっぷりサラダには手作りの食べるドレッシングを!
column2 食べ方ひとつでダイエット 外食編
●PART4
揚げものもカレーも食べたい! 簡単ワザでエネルギーオフ
低カロリーの人気おかず10
◎実例! メタボ外来の患者さん やせた! ヒストリー
◎材料別INDEX
◎メタボ外来考案 ダイエットノート
◎「やせるレシピ」と合わせて実践しよう!
手軽な運動で、“やせる力"アップ!
◎比べればわかる! このエネルギーってどのくらい?
全国でも珍しい減量入院の患者さんが多い病院です。
それは、肥満・メタボリックシンドローム外来にとても力を入れているため。
特徴は、「チーム医療」。
医師、看護師、管理栄養士を中心にチームを組んで治療しています。
ここで食事指導した基準食を体験してもらうため、
「1食約500kcal、塩分約3g、低脂肪、食物繊維たっぷりのメタボ対策ランチ」を
院内レストランで提供したところ、大評判に!
そのレシピを中心に、家庭で作りやすく調整してまとめたのがこの本です。
全国初のメタボ外来レシピ本となります。
おなかいっぱい食べてもやせる、ボリュームのあるレシピが満載。
おいしく無理なく脂肪を減らせます。
巻頭パートは医師による丁寧な解説つきで、まさに「メタボ外来誌上受診」。
さまざまなダイエットを繰り返しては挫折してきた人も、
きっとこの一冊でやせられます。
正しくやせればリバウンドもしません。
<内容>
●PART1
「おなかポッコリを本気で治したいなら メタボ外来 誌上受診」
京都医療センターのメタボ外来って、どんなところ?/
メタボリックシンドロームを正しく理解していますか?/
肥満の判定基準“BMI"を自分で計算してみましょう/
メタボかどうか、診断してみましょう/
メタボになりやすい生活&食習慣があります/
ダイエットの理想は3~6か月で体重5%減です/
食生活を見直すことが、ダイエット成功への近道!
まずは1食あたりの適正量を覚えましょう/
これだけを食べればやせる? そんな食べものはありません/
適正量を目で見て覚えるのもおすすめです/
食べ方にもコツがあります/食材の分量目安表
★低カロリーでも満腹感がある調理の工夫を
●PART2
これで1日およそ1400~1500kcal。
おうちで減量入院を体験!
やせるボリューム献立14 ◎「やせるボリューム献立」に合わせて
ごはんとパンのおすすめ朝食例
◎「やせるボリューム献立」で1週間
おすすめ組み合わせ例
column1 食べ方ひとつでダイエット 間食編
これなら安心! 低カロリーおやつレシピ
●PART3
食べ過ぎ、飲み過ぎをチャラにして“うっかりリバウンド"を防ぐ!
1食置きかえメニュー11
◎たっぷりサラダには手作りの食べるドレッシングを!
column2 食べ方ひとつでダイエット 外食編
●PART4
揚げものもカレーも食べたい! 簡単ワザでエネルギーオフ
低カロリーの人気おかず10
◎実例! メタボ外来の患者さん やせた! ヒストリー
◎材料別INDEX
◎メタボ外来考案 ダイエットノート
◎「やせるレシピ」と合わせて実践しよう!
手軽な運動で、“やせる力"アップ!
◎比べればわかる! このエネルギーってどのくらい?
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社セブン&アイ出版
- 発売日2014/11/13
- ISBN-104860086430
- ISBN-13978-4860086435
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
メタボ外来が考案した 「ダイエットノート」3か月分も収録。
このノートに毎日の食事、運動量、体重などを書き込み、
自分の生活習慣を把握することで、体重は目に見えて減っていきます。
このノートに毎日の食事、運動量、体重などを書き込み、
自分の生活習慣を把握することで、体重は目に見えて減っていきます。
著者について
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター
国から内分泌・代謝疾患の高度専門医療施設、
成育医療の基幹医療施設、がん・循環器・感覚器・腎疾患の
専門医療施設として指定されている高度総合医療機関。
病床数は600床、38診療科を有する。
糖尿病専門外来は1968年に設置され、
現在、糖尿病センターとして多くの患者の治療にあたっている。
肥満・メタボリックシンドローム外来は糖尿病センター内に
開設された特殊専門外来で、遠方からも多くの患者が診療に訪れる。
国から内分泌・代謝疾患の高度専門医療施設、
成育医療の基幹医療施設、がん・循環器・感覚器・腎疾患の
専門医療施設として指定されている高度総合医療機関。
病床数は600床、38診療科を有する。
糖尿病専門外来は1968年に設置され、
現在、糖尿病センターとして多くの患者の治療にあたっている。
肥満・メタボリックシンドローム外来は糖尿病センター内に
開設された特殊専門外来で、遠方からも多くの患者が診療に訪れる。
登録情報
- 出版社 : セブン&アイ出版; B5版 (2014/11/13)
- 発売日 : 2014/11/13
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4860086430
- ISBN-13 : 978-4860086435
- Amazon 売れ筋ランキング: - 283,182位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,114位ダイエット
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。すぐ届き、早速持ち歩いて読んでいます。おもしろいです。
2017年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メタボではないのですが、やや肥満気味なのでこの本を購入しました。バランスの良い食事にレシピが載っていて、特にメタボでない人にも助かる本です。
2016年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう少しレシピが欲しかったです。勉強にはなりましたが・・・・
2021年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
身体にいい事いっぱい。参考になりました。ありがとうございました。
2017年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メタボとは何か?メタボだったら、どうすればいいか?そして自分の記録をつけよう・・・という内容。
ただ、掲載料理があまりにも少ないです。もう少し多くの料理が載せてあるとよかったと思います。
ただ、掲載料理があまりにも少ないです。もう少し多くの料理が載せてあるとよかったと思います。
2015年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当に無理のないやせるための本だと思います。
また医療機関が監修しているので安心して栄養面やその他こまごまとしたところが
気にいりました。
イラストもコミカルで笑えるし、ホッと一息つける気がします。
巷には沢山のダイエット本がありますが、大丈夫なのかと思うような物もあります。
やはり昔からいわれていることですが、五大栄養素をまんべんなく取り
運動と並行して継続していくのが一番早い減量方法だと思います。
私はダイエット本を見るとなぜか怖くて実行できないのです。
その原因がわかりました。 ようするにあまりにもハードなメソッドなのです。
一番驚いたのは,ご飯の分量が100g~150gまで幅が広く設定されていること。
ダイエットはゆっくり少しずつ落としていくのが私には会っています。
そしてそれをキープしていけるようやってみたいと思います。
今年の健康診断でよい結果がでることを期待して。
現-1kg減りました。うれしいです。
また医療機関が監修しているので安心して栄養面やその他こまごまとしたところが
気にいりました。
イラストもコミカルで笑えるし、ホッと一息つける気がします。
巷には沢山のダイエット本がありますが、大丈夫なのかと思うような物もあります。
やはり昔からいわれていることですが、五大栄養素をまんべんなく取り
運動と並行して継続していくのが一番早い減量方法だと思います。
私はダイエット本を見るとなぜか怖くて実行できないのです。
その原因がわかりました。 ようするにあまりにもハードなメソッドなのです。
一番驚いたのは,ご飯の分量が100g~150gまで幅が広く設定されていること。
ダイエットはゆっくり少しずつ落としていくのが私には会っています。
そしてそれをキープしていけるようやってみたいと思います。
今年の健康診断でよい結果がでることを期待して。
現-1kg減りました。うれしいです。
2015年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
痩せたいけど・・・食べたい、といったメタボに悩む方々の心理に添ったヒントが集約された1冊だと思います。 ガッツリ食べたい人が好きなレシピもちょっとしたカロリーダウンのひと工夫さえ意識すれば、好きなものを我慢しなくてもいい! と嬉しくなります。 カロリーダウンのヒントだけでなく、塩分を減らすといったポイントや、レシピとしての組み合わせ例、作業手順がシンプルでわかりやすいことも有難いです。