対応機種 | パソコン |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | サンワサプライ(Sanwa Supply) |
メーカー | サンワサプライ(Sanwa Supply) |
製品型番 | MM-SPL5BK |
接続方式 | AUX |
組立方式 | テーブルトップマウント |
製品サイズ | 13 x 8.2 x 18.7 cm; 1.05 kg |
商品重量 | 1.05 キログラム |
サンワサプライ マルチメディアスピーカー MM-SPL5BK
ブランド | サンワサプライ(Sanwa Supply) |
スピーカータイプ | デスクトップスピーカー |
接続技術 | AUX |
商品の推奨用途 | コンピューター用 |
対応デバイス | パソコン |
この商品について
- 実用最大出力10Wのハイパワーと奥行きのあるハウジングで広がりのある音を再現できる2.0chマルチメディアスピーカー
- 前面に外部入力ジャックを搭載しメイン音声はパソコン側に接続したまま、iPodなどMP3プレーヤーを接続し手軽に音声を出力することができます。
- アンプ内蔵で、パソコンやMP3プレーヤーに接続するだけで手軽に迫力の高音質サウンドを楽しめます。
- デスク上から人の耳へ素直に音を届けるため、スピーカーユニットの角度がやや上向き加減になるよう設計しました。小さな音量でもはっきりと明確に聞き取ることができます。
- 深夜や周りに気を使う環境にも便利なヘッドホンジャックを搭載しています。スピーカーの電源がOFFの状態でもヘッドホンからは音が出力されるバイパス構造になっています。
- 【実用最大出力】:10W(5W+5W) 【周波数特性】:130~20,000Hz
- 【スピーカー形式】:バスレフ型フルレンジスピーカシステム(防磁設計) 【スピーカーサイズ】:2.5インチ(直径 63.5mm) 【ロードインピーダンス】:4Ω
- 【入力端子】:ステレオミニプラグ(3.5mm) 【電源】:内蔵 【サイズ】:W82×D130×H187mm 【重量】:約1050g
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | MM-SPL5BK |
---|---|
ASIN | B005G11MNM |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2011/8/5 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 127,511位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 354位PCスピーカー |
保証とサポート
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() サンワサプライ マルチメディアスピーカー MM-SPL5BK | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥3,900¥3,900 | ¥2,580¥2,580 | ¥2,780¥2,780 | -25% ¥12,790¥12,790 参考: ¥16,999 | -32% ¥4,784¥4,784 参考: ¥6,999 | -22% ¥3,093¥3,093 参考: ¥3,960 |
配達 | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
音質 | 3.7 | 4.0 | 4.0 | 4.2 | 4.3 | 3.6 |
音量調整 | 3.6 | 4.3 | 4.3 | 3.7 | 4.3 | 3.8 |
低音の音質 | 3.4 | 3.7 | 3.7 | 3.9 | 4.1 | 3.0 |
販売元: | マハトマストア | kuroton japan | kuroton japan | EDIFIER JAPAN公式ストア | Nylavee Store | Amazon.co.jp |
電源 | 電源コード | USB入力 | 電源コード | 電源コード | 電源コード | 電源コード |
接続技術 | AUX | AUX, USB | AUX | AUX, Bluetooth, USB | USB | USB, AUX |
スピーカータイプ | デスクトップスピーカー | PCスピーカー | ウーファー | デスクトップスピーカー | デスクトップスピーカー | PCスピーカー |
取り付けタイプ | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント |
重量 | 1.05 kilograms | 0.71 kilograms | 0.67 kilograms | — | 0.89 kilograms | 640 grams |
サブウーファー直径 | 63.5 millimeters | 45 millimeters | — | 10.5 centimeters | — | 52 millimeters |
商品の説明
実用最大出力10Wのハイパワーと奥行きのあるハウジングで広がりのある音を再現できる2.0chマルチメディアスピーカー
・実用最大出力10Wのハイパワーと奥行きのあるハウジングで広がりのある音を再現できる、2chマルチメディアスピーカーです。
・前面に外部入力ジャックを搭載しメイン音声はパソコン側に接続したまま、iPodなどMP3プレーヤーを接続し手軽に音声を出力することができます。
・アンプ内蔵で、パソコンやMP3プレーヤーに接続するだけで手軽に迫力の高音質サウンドを楽しめます。
・デスク上から人の耳へ素直に音を届けるため、スピーカーユニットの角度がやや上向き加減になるよう設計しました。小さな音量でもはっきりと明確に聞き取ることができます。
・深夜や周りに気を使う環境にも便利なヘッドホンジャックを搭載しています。スピーカーの電源がOFFの状態でもヘッドホンからは音が出力されるバイパス構造になっています。
・左右のスピーカー間はRCAピンジャックケーブルのセパレート式になっており、市販のRCAピンジャック延長ケーブルで延長することが可能です。
・電源ケーブルを直接コンセントへ接続することができる電源内蔵タイプなので、ヘッドフォンステレオの出力端子やパソコンの音声端子につなぐだけで音楽を楽しめます。
・テレビの近くに置いても影響が出ない防磁型です。
・コンセント周りをすっきりと配線できます。
【実用最大出力】:10W(5W+5W)
【周波数特性】:130~20,000Hz
【スピーカー形式】:バスレフ型フルレンジスピーカシステム(防磁設計)
【スピーカーサイズ】:2.5インチ(直径 63.5mm)
【ロードインピーダンス】:4Ω
【入力端子】:ステレオミニプラグ(3.5mm)
【電源】:内蔵
【サイズ】:W82×D130×H187mm
【重量】:約1050g
【ケーブル長】:
スピーカー接続ケーブル/約 1.5m(3.5mm プラグ含む)
スピーカー間ケーブル/約 1.3m
電源コード長/約 1.35m(コード含む)
【付属品】:取扱説明書(保証書)
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
値段が値段だけに全く期待してなかったのですが、これほどの高品質とは!
無音状態でブーンと小さな音がするのを気にしないのであれば買いです。
中高音がよくでます。
低音はしまっています。
これと一緒に低音のよく出るスピーカーと合わせて使っていますが、単体でもテレビについているスピーカーなど到底およべないレベルの音質です。
この価格、この音質。
間違いなくおすすめです。
追記
844円になってますね。
採算取れてるんでしょうかww
しかし、レビューの「上を見ればきりがない・・・」というのを見てこれに決めました。
良い音で鳴っているし、左右のバランスも良い様です。
特に、メインの楽器やボーカルが、目の前で鳴っている様な感じです。
メインのサックスやギターが中央で聞こえます。
歌手の声が、目の前のYoutubeの画面から聞こえて来る様です。
この購入は、成功だったと思います。
(でも、少し残念です。更に4割も値段が下がるとは!!)
また、レビューで、音が小さいという指摘があります。
5W+5Wなので、これは理屈が合いません。
確かに、最初は私も戸惑いましたが、ちゃんと調整すれば大丈夫だと思います。
5W+5Wアンプへの入力を大きく入れてやる必要が有るのだと思います。
調整は、次の手順です。
1.先ず、安全の為、スピーカーのボリュームを10分の2~3に絞ります。
突然大音量が出ない様に、安全の為なので、最初は0からでも可。
2.Windowsのスピーカーのマークのボリュームを10~20にします。
3.Youtubeの画面のボリュームを最大にします。
以上で、大き過ぎるか小いさ過ぎるか判断して、調整します。
その手順は次の通りです。
4.スピーカーのボリュームは、10分の3程度を目指します。
環境と好みによって、10分の5くらいまで可。
5.Windowsのスピーカーのマークのボリュームは、10~50を目指します。
(私は現在50で使用しています。スピーカー利用時は15程度でもOKだが、
ヘッドホン利用を考慮すると、私のパソコンでは50くらいが適切値となった。)
上の4と5の手順で良く調整して、心地良く聞こえる所を探ります。
以上が調整方法です。
スピーカーのボリュームは、特に大音量にする時以外は、
10分の2~5程度で運用できるのが使い易いでしょう。
その為には、Windowsのスピーカーのマークのボリュームを
大きく(50以上)にする必要が有るかもしれませんが、
場合によっては、これは100近くになっても仕方がないと思います。
それよりも、スピーカーのボリュームが10分の2~5程度で運用できる方を
優先したいと思います。
(実際にどちらを優先するかは、より雑音の少ない方を探る事になりますが。)
また、ヘッドホンが小いさ過ぎるという声も有りますが、
これは、箱にも「バイパス構造」と書いてありますが、
ヘッドホンジャックは、5W+5Wアンプを通らないからです。
この為、ヘッドホン使用時はスピーカーの電源OFFでOKです。
それでも、ボリュームコントロールは有効です。(単なる抵抗器??)
ヘッドホン利用の事を考えても、上で書いた様に、パソコン側の出力を
大きくしておけば、聞き易くなると思います。
PulseAudio でもしっかりと認識し,ALSA レベルでのアクセスも十分でした。
ただ,これは個体固有の問題かもしれませんが,ヘッドホンジャックに正常に動作することが確認されているヘッドホン類を挿しても,スピーカが消音になるだけでヘッドホン類から音が聞こえませんでした。
ただ,電算機本体のジャックを挿し替えればよいだけなので,私は大きな問題とは思っていません。
---
[追記]
手引書をしっかり読んでおらず,本体の電源を遮断しないとヘッドホンジャックが機能しないことを知りませんでした。当該操作を行なったところ,全く正常に動作しました。
ボリューム半分以上あげたらザァァァァと鳴るから我慢してたのですが…後悔しています。笑。
ずっと音量低いままやっていたので残念。
ちなみに、片方から音が聞こえなくなるのはすぐなりましたが、イヤホンジャックとかにつまようじ刺してクイッとやれば戻る可能性があります。
ちなみに皆さんのは音量上げても大丈夫ですか?
あと、コンセントって普通挿しっぱなしだと思うのですが、僕のは常にブーンと音がしてました。
本当に不良品だったのを知らずに一年我慢したかもしれません。
本当はこうじゃない事を祈ります。
ただ、音量調節のツマミがちっちゃくて回しにくいし、電源スイッチのボタンを押すと本体まで動いてしまいチープな感じがしました。
そこで元々付いていたゴム足を取り(ドライヤーで温めるときれいに外れる)100均で「ズレ防止シート」を両面テープで貼る。
これでズレなくなりました。
たまに、ノイズが気になります、なんか簡単な対策方法など有りませんかね?
テレビの電源をON OFFするたんびにスピーカーのON OFFもしなければいけないので面倒くさいです。
でっ、スピーカーの電源を常にON状態に…これでは、精神的に良くないので「連動タップ(B0074CX1UI)」を購入し、
これにつなぐ事でこの問題を解消!!
他の国からのトップレビュー
