画面サイズ(インチ) | 5.5 インチ |
---|---|
容量 | 3 GB |
バッテリー容量 (mAh) | 3000 |
カラー | ブラック |
防水性 | あり |
電池付属 | はい |
電池使用 | はい |
ブランド名 | Motorola(モトローラ) |
メーカー | Motorola(モトローラ) |
製品型番 | AP3753AE7J4 |
対応OS | Android |
接続方式 | Bluetooth, Wi-Fi, USB |
サイズ | G4+ 32GB |
ディスプレイタイプ | 液晶 |
製品サイズ | 0.78 x 7.65 x 15.29 cm; 370 g |
商品重量 | 370 グラム |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
Motorola(モトローラ) Moto G4 Plus SIMフリースマートフォン ブラック 【国内正規代理店】
申し訳ありません。このページの読み込み中に問題が発生しました
ブランド | Motorola(モトローラ) |
無線通信会社 | ロック解除 |
オペレーティングシステム | Android |
携帯電話技術 | 3G |
メモリストレージ容量 | 32 GB |
この商品について
- 【国内正規代理店品】です。製品保証については下部の「商品の説明」をご確認ください。
- 指紋認証、急速充電(Turbo Power)、デュアルSIMデュアルスタンバイ対応など、多くの機能を搭載しました。
- 指紋認証機能は、何度もロック解除していた手間を省くだけでなく、セキュリティも向上させます。急速充電機能(Turbo Power)は、約15分充電するだけで、6時間駆動できるバッテリーを充電可能です。朝や外出先でも15分あれば十分使用可能です。
- デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)の機能については、1台のスマートフォンで2つの番号を同時に待ち受けできる機能です。2枚のSIMを入れ、同時に待ち受け(4G/3G)が可能です。使用例としては、仕事用とプライベート用のスマートフォンの2台持ちをこのDSDS機能で1台に集約が可能です。その他にも音声SIMとデータSIMを入れて使用するなど、使い方はさまざまです
- また、シンプルな純正Androidを走らせることでパフォーマンスが向上、スマホの動作を鈍らせる余計なソフトウェアは入っていません。カメラについては、レーザーフォーカスを備えた1600万画素のリアカメラと広角(84°)対応の500万画素のフロントカメラを搭載しています。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | AP3753AE7J4 |
---|---|
ASIN | B01I8W4Q74 |
発売日 | 2016/7/22 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/7/12 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 468,464位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 2,338位スマートフォン本体 |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

あなたの大切な一瞬にフォーカスする
|
|
|
---|---|---|
レーザーフォーカス付き 16メガピクセルカメラ1600万画素のアウトカメラは、2種類の最オートフォーカス機能で昼夜を問わず鮮明な写真を撮影可能です。 インカメラは、500万画素で広角対応のため、自撮りも簡単です。 |
TurboPower充電 15分の充電で最長6時間の駆動を実現万が一、急な充電切れでもTurboPower対応の充電器で15分充電すれば、最長6時間分の充電ができます。 |
指紋認証による迅速なロック解除1日に何回もロックを解除するスマートフォン! パスコードとして指紋を使用することでワンタッチでロックを解除できます。 |
|
|
|
---|---|---|
ピュアAndroidエクスペリエンススマートフォンの動作を鈍らせる余計なソフトウェアは非搭載。 シンプルな純正Androidを走らせることでパフォーマンスが向上します。 |
デュアルSIM デュアルスタンバイ(DSDS)Gと3Gで同時に待ち受けが可能です。仕事用とプライベート用など、1台で使い分けが可能です。 ※両スロットともにLTEをサポートしています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
Moto X Play | Moto G4 Plus | Moto Z | Moto Z Play | Moto G5 | Moto G5 Plus | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.2
45
|
5つ星のうち3.7
130
|
— |
— |
5つ星のうち3.8
29
|
— |
価格 | — | ¥6,980¥6,980 | — | — | — | — |
プラットフォーム | Android 6.0 | Android 6.0.1 | Android 6.0 | Android 6.0 | Android 7.0 | Android 7.0 |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 615 Octacore | Qualcomm Snapdragon 617 Octa core | Qualcomm Snapdragon 820 Quad core | Qualcomm Snapdragon 625 Octa core | Qualcomm Snapdragon 430 (MSM8937) | Qualcomm Snapdragon 625 (MSM8953) |
ディスプレイ | 5.5インチFHD | 5.5インチ FHD | 5.5インチ QHD | 5.5インチ FHD | 5.0インチ FHD | 5.2インチ FHD |
メインメモリ | 2GB | 3GB | 4GB | 3GB | 2GB | 4GB |
内部ストレージ | 16GB | 32GB | 64GB | 32GB | 16GB | 32GB |
SIMタイプ | nanoSIM | micro SIMx2 ※Nano SIMも可 DSDS | nano SIMx2 DSDS※排他使用 | nano SIMx2 DSDS | nano SIMx2 (DSDS2017年夏以降対応予定) | nano SIMx2 DSDS |
カメラ | 2,100万画素 | 1,600万画素 | 1,300万画素 | 1,600万画素 | 1300万画素 | 1200万画素 |
バッテリー | 3,630mAh | 3,000mAh | 2,600mAh | 3,510mAh | 2,800mAh | 3,000mAh |
サイズ | 約142.1×72.4×6.1mm | 約152.9×76.5×7,87 | 約155×75.3×5.2 | 約156.4×76.4×6.99 | 約140.0×73.0×8.7 | 約150.2x74.0x7.7 |
質量 | 約169g | 約157g | 約134g | 約165g | 約149g | 約155g |
商品の説明
Moto G4 Plus
製品保証について
※本製品は、国内正規代理店が販売する製品です。
※国内正規代理店が販売する製品のみ、メーカー保証対象となります。(国内正規代理店以外で購入された製品は、メーカー保証対象外です。)
※本製品の品質保証期間は、ご購入後1年間です。万一、製造上の問題で不具合が発生した場合は、本製品(または同等品)の交換、または修理にて対応いたします。
その対応には、ご購入証明(レシートまたは納品書など)のご提示、本体及び同梱物、パッケージが揃っていることが条件となります。
尚、本製品がいかなる状態であれ使用中に発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度に関わらず、弊社は一切の責任を負いかねます。
・Android 6.0.1
・Qualcomm Snapdragon 617 (MSM8952) 1.5 GHz
・5.5インチ/1920×1080(Full-HD),401ppi
・CORNING GORILLA GLASS3
・RAM / ROM : 3GB / 32GB
・【ポケモンGO対応SIMフリースマートフォン】
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() Motorola(モトローラ) Moto G4 Plus SIMフリースマートフォン ブラック 【国内正規代理店】 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥7,980¥7,980 | ¥28,304¥28,304 | -7% ¥26,532¥26,532 過去: ¥28,600 | -14% ¥18,800¥18,800 参考: ¥21,800 | ¥25,480¥25,480 | -7% ¥26,800¥26,800 参考: ¥28,800 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
バッテリーの持続時間 | — | 4.1 | 4.2 | 3.8 | 4.1 | 4.4 |
画質 | — | 4.1 | 4.0 | 3.6 | 3.8 | — |
指紋リーダー | — | 3.6 | 3.8 | 4.2 | — | 3.8 |
軽さ | — | 3.0 | — | — | 3.1 | 3.5 |
販売元: | 中古専門店 Resale Factory | ブック・ポケット | ブック・ポケット | セイモバイル【SEI MOBILE】 | ブック・ポケット | セイモバイル【SEI MOBILE】 |
ディスプレイサイズ | 5.5 inches | 6.8 inches | 6.8 inches | 6.5 inches | 6.5 inches | 6.5 inches |
メモリ容量 | 32 GB | 6 GB | 128 GB | 4 GB | 4 GB | 128 GB |
モデル名 | — | moto g52j 5G | moto g52j 5G II | moto e32s 4G | Moto G50 5G | Moto G32 |
オペレーティングシステム | Android | Android 11.0 | Android 11.0 | Android 12.0 | Android 11.0 | Android 12.0 |
接続技術 | Wi-Fi, USB, Bluetooth | Bluetooth, Wi-Fi, NFC, USB | USB, Wi-Fi, Bluetooth | Bluetooth, Wi-Fi, USB | USB | NFC, Wi-Fi, Bluetooth |
ディスプレイタイプ | 液晶 | 液晶 | FHD+ | 液晶 | 液晶 | FHD |
CPUメーカー | — | qualcomm | — | mediatek | MediaTek | qualcomm |
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
6" / 14 cm
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
シンプルなデザインがカッコよく、安っぽさもありません。(zenfone2 はかなり安っぽい作りだったので)
背面はツルツルしておらず、滑りにくい加工がされているので、前機で2度落下させて画面を割った私にはありがたい。
Quick Charge 3.0 対応は嬉しいですね。
朝、「充電しわすれとったー!」というときも、支度をしている1時間ちょっとで、ほぼ8~9割充電が完了しています。
あとは、Moto G4 というか Android 7.0 だと思いますが、マルチウィンドウに分割できるのは重宝しています。
これまで、Youtubeアプリで再生してても、他のアプリを開くだびに停止されてイラッとしていたんですが、
マルチウィンドウ対応によってYoutubeは開きながら他のアプリが開けるのでありがたや!
不具合報告、サポート対応の悪さなど、たくさんのご意見もあるようなので今後どうなるか判りませんが
とりあえず1週間使った感じでは、★5つの満足機種です。
The size of the phone also fits my preferred size, being able to reach the top and bottom of the screen using my thumb.
Had this model for over a year and so far it's a relatively good experience. Although the fingerprint reader sometimes can't recognize me even though I set my thumb in the same position as I usually do. The camera is alright, the image quality is good but sometimes it takes time to take a picture. Taking about 2-5 seconds before the picture is saved and it's annoying if that happens.
For the battery, I don't have any issues so far. It is still capable of lasting through my 1 day use. But it doesn't seem to be removable.
I like the back cover, it isn't slippery so It gives me confidence to use this phone in one hand. It is also easy to remove which gives you easy access to the sim card and micro sd slots.
具体的にはイヤホンを奥までちゃんと差し込むとイヤホンの右から音が聞こえなくなる症状。
それが影響しているのか分かりませんが音質はnexus5と比較して格段に悪いです。
モトローラは初期不良には対応してくれないとの書き込みを見かけたので返金、交換受付けてくれるか心配です。
~~~2017/03/01 追記~~~
レビュー更新忘れておりました。
経緯は忘れてしまいましたが、結局Amazonに交換受付してもらいました。
今現在も使っています。
やはりイヤホンジャックは何かしら不具合がある様で最初のものよりは良くなったものの未だ使うイヤホンによっては普通に差し込むと接触不良で使えない事が多々あります。もちろん他の機器ではちゃんと使用できているイヤホンです。音質は変わらずでした。
後気になる所はHuluが視聴できないということぐらいでしょうか。
上記二点を除いては概ね満足しています。
現在android 7.0まで公式アップデートがきています。使い勝手はプリインストールアプリも少ないのでバニラのandroidとほぼ一緒です。
サポート電話は待機すらさせず一方的に切られ何度もかけ直して繋げる方式
30分位電話を繰り返したが繋がらず
仕方なくサポートにメールするも24時間以内に返すと自動返信がありながら1周間返信がない
アマゾンのレビューは話半分の認識でいいと思うがここの中国レノボのサポートは本当に最悪です
細かいことは気にしない
何かあっても自分で直せるか使い捨てでいいという人向け
正直レノボとは二度と関わりたくないですね
追記
24時間以内返信サポートメールが1週間過ぎてやっと届いたので追記しておきます
長文なので全部転載は控えますがまとめると
スマートフォンの初期化を試して下さい。
初期化をしても改善されない場合は点検、修理が必要でございます
修理センターで出た見積り金額にご納得頂けた場合のみ修理をしており、ご納得頂けずキャンセルとなっても検査費用4860円がかかってしまいます。
回収ボックスを修理センターに送っていただく際の送料はお客様負担となっております。
このメールの返信がカスタマーセンターに届いたら修理センターに依頼→修理センターが部品の有無の確認→部品があればセンターがお客様に回収ボックスを送る(部品がない時はその旨をご連絡)
→お客様が回収ボックスをセンター送る→センターで見積もりを出す→見積もり金額をお客様にお知らせ→金額に納得して頂いた場合のみ修理→代金は代金引換。
※回収ボックスを修理センターに送る時の送料はお客様負担となっております。(保証で修理可能と思われた場合は着払いの宛名用紙が入っている)
お見積もり金額のご案内後にご依頼をキャンセルされる場合は、検査費用(税込み¥4,860)が発生いたします。
※弊社での点検および修理において、故障内容によっては有償となる可能性がございますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
所感
初期化したとメールに書いたのにまた初期化しろと言っている
保障修理対応については詳しく触れずやたら修理でお金がかかる可能性を強調してくる
ジャパンカスタマーケアーの名前に書かれていたのは外国の方の名前でした
ガラケーからの移行なのでかなり慎重に選びましたが、買って良かったです。
他者のスマホは家族の持っているものを触った程度の知識なので、比較は参考にならないかもですが、電池持ちがとても良いように感じます。何もしなければ6日くらい充電しなくて平気という表示が出たときには「並のガラケーより長持ちじゃないか」と思ってしまいました。
またUIがNexusに非常に近いため、初期のアプリ数が少なく、さくさく動きます。余計なアプリが許せない私のようなタイプにはものすごくありがたいです。
特徴のデュアルシム機能ですが、思った以上に簡単に設定できて、不具合等もありません。音声状態は比較がないのでわかりませんが、通常会話する分には問題ありません。
初期設定でSIMを認識させたときにdocomoのSIMが認識しなかったのですが、再起動すれば問題ありませんでした。
セルスタンバイ問題も、買って早々は恐ろしい早さで電池を消耗したのですが再起動した後はまったく問題がありません。何が原因だったのかは不明です。
このお値段でこの使いやすさはとても良い買い物だったと思います。
長く大切に使いたいです。
2017/12/29追記
使用して1年以上たちますがバッテリーが少し減り早くなったかな?(誤差程度)くらいで、全く問題なく使えています。
これだとガラケー並に長持ちしそうで嬉しいです。
またゴーストタッチは発生したことありますが、特定の充電コードと特定の充電器でないと発症しないし、そもそも充電しながら作業しないタイプなのでこちらも問題なしです。
さすがに5年の差は大変大きく、快適に使用しておりますが、以前の端末より一回り以上大きくなってしまいました。
DSDS対応機という事もあり、SIM-1スロットにFreetelの「使った分だけ安心プラン」SIM(DATA通信のみ)を、SIM-2スロットにFOMA SIMをnano SIMに交換して使用しています。本来SIMスロットはmicro SIMサイズなのですが、純正のアダプタが付属していることもありまたこれからのトレンドを考慮してnano SIMサイズのSIMを利用して運用しています。
料金プランは「タイプSSバリュー・パケホーダイダブル」でしたが、今回DATA通信部分はFreetelの回線を使用するので、「パケホーダイダブル」を解約したので、月々の通信費はそれまでの1700円強からFreetelの料金を入れても若干安くなるようですし、今の契約は無料通話があるので、当方の通話頻度では毎月無料通話が翌月繰り越しになるくらいなので、問題なく乗換を実施しました。
Freetelの「使った分だけ安心プラン」の299円/月料金は100MBが最初のボーダーですが、通常の私の使用法では高速通信は不要なためデータ通信の高速スイッチはoffにしており、高速通信が必要な時は別途SIMフリータブレットのテザリングを利用して運用しています。
少し困るのはキャリアメールがプッシュ通知をかけていてもタイムラグがある箏ですが、特に困る事も無いので買い替えて良かったなというところです。
zenfone3と比較しましたが、sim2枚刺ししてもmicroSDが使えるのでこちらに決めました。
おサイフケータイ用にXperia Z4をmineoで使っており、メインで使う予定でしたが、予想以上にmoto G4 Plusの動作が良く、メイン使用はmoto G4 Plusにしようと思っています。
電池もZ4より長持ちでした。
いまいちな点はストラップホールがないことくらいです。
zenfone3が先に販売されていたらそちらを買っていたと思うと、zenfone3の販売が遅くて良かったと思っています。