全体の流れはとても良くわかります。
いま、全体の中のどの部分を勉強しているのかがわかるので
不安になることがありません。
しかし、わかりやすくするために挿入されているのであろう図解が
逆にわかりにくくさせます。補うために簿記三級無料学習サイトというのをみています。
これでOKなので
結果いいと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第4版 (みんなが欲しかったシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2016/2/26
滝澤 ななみ
(著)
この商品には新版があります:
【簿記検定対策書籍で初のフルカラーテキスト。このわかりやすさ、史上最強。
これがあればもうわからないとは言わせません! 】
★★ TACは手抜きしません! 平成28年度の試験範囲にキッチリ対応! ★★
◆平成28年度新出題区分対応版◆
平成28年2月の勘定科目の変更にも対応しております。安心してご使用ください。
もうモヤモヤしない! 簿記のTACが贈る日商簿記3級(商業簿記)試験対策用の教科書!
『簿記の問題集』(別売)とセットで、ぜひご活用ください!
【本書の特徴】
・「なぜ?」「どうして?」を解消できる、わかりやすい説明!
教室講座の「わかりやすさ」と、書籍の「簡潔さ」の、両方の強みを取り入れた構成で、簿記独学者の素朴な疑問にしっかりこたえます!
簿記に関する独特な用語についても、豊富な図解と丁寧な説明付きなので、きっと理解が深められるはずです。
・カラーの図解で、覚えるべきポイントが一目瞭然!
カラーの図版はわかりやすさ抜群! 図もすっきりしているので、覚えるべきポイントが一目瞭然です。
・モヤモヤしがちなポイントは、イメージしながら理解できる!
「これならわかる!!」というコーナーで具体例をあげて解説しているので、
「モヤモヤ」から「ハッキリ!」へと理解を深めることができます。
・基本問題も満載で、知識の定着もばっちりOK!
各章末に収載されている「基本問題」を解くことで、そこまで学んできた知識の定着が図れます。
また「本試験をみてみよう」では、過去問を掲載しているので、実際の試験への対策を練ることも可能。
さらに、その項目の本試験での出題頻度を示す「過去問チェック」を確認することで、
どこに学習のウエイトを置くべきかもはっきりわかります。
・覚えなくては始まらない、復習に便利な仕訳集も別冊形式で収載!
本書の中で登場する重要な仕訳を集約! 取り外し可能なので、試験直前の復習にもぴったりです。
◎だからもうモヤモヤしない、最強にわかりやすい教科書なのです!
【第3版からの変更点】
[追加した論点]伝票に「仕訳日計表」を追加
[削除した論点]為替手形、有価証券の評価替え
[変更した論点]売買目的有価証券を有価証券に変更、未収金を未収入金に変更
これがあればもうわからないとは言わせません! 】
★★ TACは手抜きしません! 平成28年度の試験範囲にキッチリ対応! ★★
◆平成28年度新出題区分対応版◆
平成28年2月の勘定科目の変更にも対応しております。安心してご使用ください。
もうモヤモヤしない! 簿記のTACが贈る日商簿記3級(商業簿記)試験対策用の教科書!
『簿記の問題集』(別売)とセットで、ぜひご活用ください!
【本書の特徴】
・「なぜ?」「どうして?」を解消できる、わかりやすい説明!
教室講座の「わかりやすさ」と、書籍の「簡潔さ」の、両方の強みを取り入れた構成で、簿記独学者の素朴な疑問にしっかりこたえます!
簿記に関する独特な用語についても、豊富な図解と丁寧な説明付きなので、きっと理解が深められるはずです。
・カラーの図解で、覚えるべきポイントが一目瞭然!
カラーの図版はわかりやすさ抜群! 図もすっきりしているので、覚えるべきポイントが一目瞭然です。
・モヤモヤしがちなポイントは、イメージしながら理解できる!
「これならわかる!!」というコーナーで具体例をあげて解説しているので、
「モヤモヤ」から「ハッキリ!」へと理解を深めることができます。
・基本問題も満載で、知識の定着もばっちりOK!
各章末に収載されている「基本問題」を解くことで、そこまで学んできた知識の定着が図れます。
また「本試験をみてみよう」では、過去問を掲載しているので、実際の試験への対策を練ることも可能。
さらに、その項目の本試験での出題頻度を示す「過去問チェック」を確認することで、
どこに学習のウエイトを置くべきかもはっきりわかります。
・覚えなくては始まらない、復習に便利な仕訳集も別冊形式で収載!
本書の中で登場する重要な仕訳を集約! 取り外し可能なので、試験直前の復習にもぴったりです。
◎だからもうモヤモヤしない、最強にわかりやすい教科書なのです!
【第3版からの変更点】
[追加した論点]伝票に「仕訳日計表」を追加
[削除した論点]為替手形、有価証券の評価替え
[変更した論点]売買目的有価証券を有価証券に変更、未収金を未収入金に変更
- 本の長さ372ページ
- 言語日本語
- 出版社TAC出版
- 発売日2016/2/26
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104813264832
- ISBN-13978-4813264835
商品の説明
出版社からのコメント
Amazon「TAC出版ストア」では、関連書籍がまとめてチェックできます。ぜひご利用ください!
「TAC出版ストア」はこちらから→http://www.amazon.co.jp/b?node=2827320051
「TAC出版ストア」はこちらから→http://www.amazon.co.jp/b?node=2827320051
登録情報
- 出版社 : TAC出版; 第4版 (2016/2/26)
- 発売日 : 2016/2/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 372ページ
- ISBN-10 : 4813264832
- ISBN-13 : 978-4813264835
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 705,927位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 909位簿記検定
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

初心者にわかりやすい! と大好評の資格書
『スッキリわかる日商簿記』『みんなが欲しかった! FPの教科書』などの著者。
関東地方の史跡の街に在住し、家庭ではリトルモンスターを追い回しながら、
簿記やFPなどの原稿を執筆中です。
ブログ『滝澤ななみ 簿記とか、FPとか・・・書いて〼』でも、
本の内容にプラスアルファの説明や、試験、学習方法などをわかりやすく紹介しています。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
過去問のレビューにも書いたのだが、簿記や会計は
経理部門で働く人たちだけの知識ではなく、
家計や資産運用、人生設計にも繋がる教養としても役に立つ。
本書は過去問よりも簿記そのものの内容を説明しているんで、
タイトルにも書いたように、読み物としても読み応えがあり面白い。
お金は大切だ。食わず嫌いにならず気楽に読んでいただきたい。
経理部門で働く人たちだけの知識ではなく、
家計や資産運用、人生設計にも繋がる教養としても役に立つ。
本書は過去問よりも簿記そのものの内容を説明しているんで、
タイトルにも書いたように、読み物としても読み応えがあり面白い。
お金は大切だ。食わず嫌いにならず気楽に読んでいただきたい。
2018年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネコのテキストがわかりにくかったので、レビューを見てこちらを新しく買いました。
「ひとこと」と「モヤモヤ解消」、そして手書きっぽい図解がわかりやすかったです。カラーですが程良い感じで、目に優しい色ばかりなのも◎です。
最初のほうに「主な勘定科目」として5要素ごとに少しですが勘定科目が参考として出てきたのもよかったです。どういう言葉があるのかを最初に知って構える事が出来たのでそれが良かったのかな。
また、練習問題が各項目のあとにあるのがよかったです。ネコのは後ろのほうにまとめてあったので、ページをめくるのが大変でした。
しかし、最後の決算や再振替などの説明は「めんどくさくなったのか?」と思うほど簡素でした。
ですが別のテキストで勉強していた友人も同じ事を言っていたので、どれもそんなものなのかもしれません。
また、このテキストと過去問で合格したのですが、過去問で初めて見る勘定科目があり、びっくりしました。
普通預金、定期預金、車両運搬具…テキストに載ってなかったけど!!(後ろの補助資料には載ってた)
でも、友人も、「あなたの言う勘定科目、私のテキストに載ってなかった…なにそれ?」と言ってたので、これもやはりそんなものなのかもしれません。。
とりあえず5要素の位置と、勘定科目の暗記。理解はそのあとで大丈夫です。
テキストでわからなくても、過去門をといていくと自然と理解できるものも多かったです。
そのためのテキストと思えば十分な本だと思います。
なお、テキストに載っている例題や問題集は、実際の試験とは比較にならないほど簡単なので、テキストは読むくらいにして、終えたらすぐ過去問に移ったほうがいいです。
「ひとこと」と「モヤモヤ解消」、そして手書きっぽい図解がわかりやすかったです。カラーですが程良い感じで、目に優しい色ばかりなのも◎です。
最初のほうに「主な勘定科目」として5要素ごとに少しですが勘定科目が参考として出てきたのもよかったです。どういう言葉があるのかを最初に知って構える事が出来たのでそれが良かったのかな。
また、練習問題が各項目のあとにあるのがよかったです。ネコのは後ろのほうにまとめてあったので、ページをめくるのが大変でした。
しかし、最後の決算や再振替などの説明は「めんどくさくなったのか?」と思うほど簡素でした。
ですが別のテキストで勉強していた友人も同じ事を言っていたので、どれもそんなものなのかもしれません。
また、このテキストと過去問で合格したのですが、過去問で初めて見る勘定科目があり、びっくりしました。
普通預金、定期預金、車両運搬具…テキストに載ってなかったけど!!(後ろの補助資料には載ってた)
でも、友人も、「あなたの言う勘定科目、私のテキストに載ってなかった…なにそれ?」と言ってたので、これもやはりそんなものなのかもしれません。。
とりあえず5要素の位置と、勘定科目の暗記。理解はそのあとで大丈夫です。
テキストでわからなくても、過去門をといていくと自然と理解できるものも多かったです。
そのためのテキストと思えば十分な本だと思います。
なお、テキストに載っている例題や問題集は、実際の試験とは比較にならないほど簡単なので、テキストは読むくらいにして、終えたらすぐ過去問に移ったほうがいいです。
2016年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アマゾン評価、簿記関連サイトで必ず入る高評価とのことで
みんなが欲しかった簿記の問題集とセットで購入いたしましたが・・・。
私が簿記センスが無い為かもしれませんが・・・。
基礎、最小の情報からすぐに応用が利く資質がある方には良書と設問かもしれませんが、一から少しずつ積み重ねるタイプには向かないかもしれない。
■良い点
・安い
・一番手を付けるとき苦難な部分になるだろう部分を特に付属のSIWAKE-115で出題解説している。
・新たに追加された仕訳日計表など最新の改正点に対応している。
・フルカラーの色分けで説明されてる。
・解説の勘定科目に[資産][負債][資本][費用][収益]挿入されている。
・シンプル
・難くない解説文
・解説の後、問題が付属している。
・メモ欄がある
■悪い点
・要点がカラーなので自分自身がどれが要点になる所かマーキングしにくい
・付属する問題集と解説の難易度が剥離している
・重要点などの解説の文字が大きくふあふあしている・・・。
・メモ欄がある所とない所と気まぐれな感じが・・・。
・仕訳に困った時、参照したい勘定科目が見出しになかったり・・・。
本カバーを外すとショッキングピンク色のインパクトもすごかったです。
みんなが欲しかった簿記の問題集とセットで購入いたしましたが・・・。
私が簿記センスが無い為かもしれませんが・・・。
基礎、最小の情報からすぐに応用が利く資質がある方には良書と設問かもしれませんが、一から少しずつ積み重ねるタイプには向かないかもしれない。
■良い点
・安い
・一番手を付けるとき苦難な部分になるだろう部分を特に付属のSIWAKE-115で出題解説している。
・新たに追加された仕訳日計表など最新の改正点に対応している。
・フルカラーの色分けで説明されてる。
・解説の勘定科目に[資産][負債][資本][費用][収益]挿入されている。
・シンプル
・難くない解説文
・解説の後、問題が付属している。
・メモ欄がある
■悪い点
・要点がカラーなので自分自身がどれが要点になる所かマーキングしにくい
・付属する問題集と解説の難易度が剥離している
・重要点などの解説の文字が大きくふあふあしている・・・。
・メモ欄がある所とない所と気まぐれな感じが・・・。
・仕訳に困った時、参照したい勘定科目が見出しになかったり・・・。
本カバーを外すとショッキングピンク色のインパクトもすごかったです。
2017年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分かりやすい説明に加え、カラーでとても楽しく読み進められます。索引も充実していて、過去問の答え合せしてる時に振り返りやすいです。
ただし、試験に向けて、この本を読み込んだだけでは厳しく、過去問を解く必要があります。
ただし、試験に向けて、この本を読み込んだだけでは厳しく、過去問を解く必要があります。
2017年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前、上司が「分かり易くて良いよ」と言って貸してくれた簿記の本より、だいぶ分かり易い。カラー(色の使い方)が良い。独学でも大丈夫そうって自信が持てる一冊。
2018年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ところどころ書き込みがありましたが気にならない程度だったので、全く問題なかったです。
2016年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
先日お品物を受取りましたが、評価が遅くなり申し訳ございませんでした。この度は迅速・丁寧な対応に感謝致します。ありがとうございました。又ご縁がございましたら宜しくお願い致します。