現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

SHIMANO(シマノ) SUS シフトインナーケーブル 2本セット エンドキャップ シルバー2個付

5つ星のうち4.1 119

現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
  • ステンレス
  • 1.2mm×2100mm×2本
  • インナーエンドキャップ シルバー 2個
もっと見る
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

SHIMANO(シマノ)

SHIMANO(シマノ) SUS シフトインナーケーブル 2本セット エンドキャップ シルバー2個付


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

ロードレーサー・MTB・クロスバイク共用のシマノステンレスシフトインナーケーブル2本セットです。 シルバーのインナーエンドキャップが2個付属します

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
119グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
普通です。これは「SHIMANO製ケーブル」だ。って実感を得たい方にはお勧めできません。
3 星
普通です。これは「SHIMANO製ケーブル」だ。って実感を得たい方にはお勧めできません。
今回の購入(2019/11/01)は2回目のリピートですが、2018年8月21日に購入した前回のものが2本とも使い終わったので、レビューは前回購入のレビューを書きます。私の場合、フロントのシフトケーブルは切れたことが無く(ほとんどシフトしないため)、フロントシフトケーブルはリアシフトケーブルの交換と同時に、さらに、ブレーキケーブルも切れたことが無いため、ブレーキケーブルは引きが重くなってきたタイミングで前後同時に交換します。ブレーキケーブルの寿命約1年~1年半です。主に1年程度で交換しています。これに対し、リアシフトケーブルはロード用バイクでは1年に1回。ストリート用では半年に1回切れて交換するペースが実態です。コンポはロード用5700(105)・ストリート用R7000(105)です。シフトケーブルの交換時期はストリート用はロード用の1/2以下で、信号待ちや坂道(アップダウン)のたびにシフトアップ/ダウンが行われ、結果、シフトケーブルの寿命はシフトの回数に比例するようです。前回購入の2本は2本ともストリート用のバイクで使用しました。この2本は昨年2018年8月21日に購入し、その直後にを交換しています。これが切れたのが2019年3月中旬で寿命約6か月。この時に2本目に交換。そしてその2本目が切れたのが2019年10月初旬で約寿命約6か月半でした。切れた個所は2本とも右STI(ST-R7000)内部のタイコから約5mm(過去全て同じ箇所)で、ケーブルのより合わせた2~3本が切れていました。最近はなんとなく、そろそろ切れる予感が分かるようになったので、走行中に突然ケーブルが切れてしまい、屋外でケーブル交換なんてことがなくなりました(笑)このタイコの根元で完全に切れてしまうと、STIの中に残ったタイコが取れなくなって、下側のカバーも外さないと交換できず屋外では大変です(泣)ちなみに、グリーンケーブルのように見えるのはグリーンのグリスが付いているためです。過去、切れた場所が全て同じなので、原因はほぼSTIレバーのケーブルを引っ張る構造(巻き上げる部分)にあると思います。これは是非SHIMANOさんに改善をお願いしたいと思います。色々書きましたが、ケーブルについての評価は、寿命約半年(私の場合)で「普通」です。コスト的にはややお高い感じ。・・・・「普通」がゆえ、単にビニール袋に入っているだけなので、(意地悪く言えば)SHIMANO製かどうかもわかりません。ですから、これは「SHIMANO製ケーブル」だ。って実感を得たい方にはお勧めできません。あまり、ブランドを気にされない方は、「普通」ですからノーブラント10本で1000円の物でも変わらないのではないでしょうか。普通なので☆3つです。(これはあくまでも製品に対する品質、コスト、耐久性、使用実感の主観です。出品者の評価ではありません)
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2019年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち3.0 普通です。これは「SHIMANO製ケーブル」だ。って実感を得たい方にはお勧めできません。
2019年11月1日に日本でレビュー済み
今回の購入(2019/11/01)は2回目のリピートですが、
2018年8月21日に購入した前回のものが2本とも使い終わったので、
レビューは前回購入のレビューを書きます。

私の場合、フロントのシフトケーブルは切れたことが無く(ほとんどシフトしないため)、
フロントシフトケーブルはリアシフトケーブルの交換と同時に、
さらに、ブレーキケーブルも切れたことが無いため、
ブレーキケーブルは引きが重くなってきたタイミングで前後同時に交換します。
ブレーキケーブルの寿命約1年~1年半です。主に1年程度で交換しています。

これに対し、リアシフトケーブルはロード用バイクでは1年に1回。
ストリート用では半年に1回切れて交換するペースが実態です。

コンポはロード用5700(105)・ストリート用R7000(105)です。
シフトケーブルの交換時期はストリート用はロード用の1/2以下で、
信号待ちや坂道(アップダウン)のたびにシフトアップ/ダウンが行われ、
結果、シフトケーブルの寿命はシフトの回数に比例するようです。

前回購入の2本は2本ともストリート用のバイクで使用しました。
この2本は昨年2018年8月21日に購入し、その直後にを交換しています。
これが切れたのが2019年3月中旬で寿命約6か月。
この時に2本目に交換。
そしてその2本目が切れたのが2019年10月初旬で約寿命約6か月半でした。

切れた個所は2本とも右STI(ST-R7000)内部のタイコから約5mm(過去全て同じ箇所)で、
ケーブルのより合わせた2~3本が切れていました。
最近はなんとなく、そろそろ切れる予感が分かるようになったので、
走行中に突然ケーブルが切れてしまい、屋外でケーブル交換なんてことがなくなりました(笑)
このタイコの根元で完全に切れてしまうと、STIの中に残ったタイコが取れなくなって、
下側のカバーも外さないと交換できず屋外では大変です(泣)
ちなみに、グリーンケーブルのように見えるのはグリーンのグリスが付いているためです。

過去、切れた場所が全て同じなので、
原因はほぼSTIレバーのケーブルを引っ張る構造(巻き上げる部分)にあると思います。
これは是非SHIMANOさんに改善をお願いしたいと思います。

色々書きましたが、ケーブルについての評価は、
寿命約半年(私の場合)で「普通」です。コスト的にはややお高い感じ。
・・・・「普通」がゆえ、単にビニール袋に入っているだけなので、
(意地悪く言えば)SHIMANO製かどうかもわかりません。

ですから、
これは「SHIMANO製ケーブル」だ。って実感を得たい方にはお勧めできません。
あまり、ブランドを気にされない方は、
「普通」ですからノーブラント10本で1000円の物でも変わらないのではないでしょうか。

普通なので☆3つです。
(これはあくまでも製品に対する品質、コスト、耐久性、使用実感の主観です。
出品者の評価ではありません)
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入