メーカー | ヨシムラ(YOSHIMURA) |
---|---|
ブランド | ヨシムラ(YOSHIMURA) |
モデル名 | 792-404-4100 |
製品サイズ | 21.31 x 15.49 x 9.91 cm; 739.36 g |
商品モデル番号 | 792-404-4100 |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 21.3 x 15.5 x 9.9 cm |
認定 | 、 |
商品の重量 | 739 g |
アクセサリを追加:
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ヨシムラ YD-MJN24 キャブレターSET MONKEY Z50J [モンキー] 他社ヘッド124cc用 YOSHIMURA 792-404-4100
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ヨシムラ(YOSHIMURA) |
適合車両のタイプ | オートバイ |
フランジタイプ | スクエアボア |
商品用途・使用方法 | パフォーマンス |
この商品について
- 適合車種:MONKEY Z50J
- 付属品:インシュレーター・マニホールド・ファンネル (プラスチック製:L=55mm)
- ダウンドラフトキャブレターは、ボディー本体を前傾状態でエンジンに取り付け可能な構造であり、
- その為キャブレター中心からエンジンまでの距離が短くなり、積極的に混合気をエンジンに送ることが可能
よく一緒に購入されている商品
![ヨシムラ YD-MJN24 キャブレターSET MONKEY Z50J [モンキー] 他社ヘッド124cc用 YOSHIMURA 792-404-4100](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81meA-gbMYL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
重要なお知らせ
安全上のお知らせ
スロットルSET (YD-MJN24/28用)が別途必要です。本製品はレース専用品です。
使用上のご案内
ヨコ型エンジンの性能を追い求め、辿り着いたかたち『YDキャブレター』。ダウンドラフトキャブレターは、ボディー本体を前傾状態でエンジンに取り付け可能な構造である。その為キャブレター中心からエンジンまでの距離が短くなり、積極的に混合気をエンジンに送ることが可能。ヨシムラ特許機構・MJN(マルチプルジェットノズル)により理想的な霧化状態のガゾリンをエンジンに送り込むことが可能。コンパクトな「モンキー純正フレーム・純正タンク」を変更することなく最適な位置へ搭載可能。
メーカーによる説明

ヨシムラキャブレター
乗り手の意志とエンジンを繋ぐ接点であるキャブレター。ライダーのアクセレーションに順応するレスポンスを実現し、スムーズな加速へ移行するための最適なセッティングを数々のテストから導き出しております。
MJNシリーズは、ヨシムラ独自に開発したマルチプルジェットノズル(MJN)を組み込んだキャブレターで、適正な濃度の混合気の生成と良好な燃料状態を得るための理想的な霧化特性を目指して開発されました。 その技術は、シビアにパワーとレスポンスを追求されるレーシングフィールドによって育てられています。
"MJN"とはマルチプルジェットノズルの略で、従来のジェットノズルの代わりに中空のパイプに数個の微小な穴があけられているノズルを使用しているのが特徴です。
代表的なキャブレターTMR-MJN
|
|
|
|
---|---|---|---|
トップカバー |
ドレンボルト |
外観 |
エンブレム |
ラインナップ
|
|
|
---|---|---|
TMR-MJNミクニ製のTMRキャブレターをベースにMJN仕様にしたキャブレターです。DUAL STACK FUNNEL仕様、FUNNEL仕様、POWER FILTER仕様のラインナップがございます。 *写真はDUAL STACK FUNNEL仕様です。 |
FCR-MJN シルバーボディーケイヒン製のFCRキャブレターをベースにMJN仕様にしたキャブレターです。DUAL STACK FUNNEL仕様、FUNNEL仕様、POWER FILTER仕様のラインナップがございます。ボディーカラーは写真のようなシルバータイプになります。 *写真はDUAL STACK FUNNEL仕様です。 |
FCR-MJN ブラックボディーケイヒン製のFCRキャブレターをベースにMJN仕様にしたキャブレターです。DUAL STACK FUNNEL仕様、FUNNEL仕様、POWER FILTER仕様のラインナップがございます。ボディーカラーは写真のようなブラックタイプになります。 *写真はDUAL STACK FUNNEL仕様です。 |
ラインナップ
|
|
|
---|---|---|
TM-MJNTM-MJNキャブレターのマルチプル ジェット ノズル(MJN)は通常のジェットニードルタイプに比べて燃料の粒子が微細でムラが少ないため理想の燃焼効率を可能にし、理想の燃焼効率を可能にし大幅な出力向上とリニアなスロットルレスポンスを実現したヨシムラ独自の機構です。 |
CR-mini MJNこの「CR-mini」は「DE耐」等のキャブレター口径φ22mm以下というレギュレーションのレースに完全対応した最新キャブレターです。 車両への装着には、車両に合わせたフィッティングパーツが必要です。別途ご用意ください。 |
YD-MJN横型エンジンの性能を追い求め、辿り着いたかたち「YDキャブレター」。長いヨシムラの歴史の中でも初めてとなるオリジナルキャブレターがついに登場。 全ての「設計/テスト」をヨシムラで行い、実戦レースで開発を進めた「YDキャブレター」には細部に至るまでヨシムラの拘りが込められています。 |

メンテナンス オーバーホールサービス
長期間使用したり放置したTMR-MJN/TMR/
TDMR/TM-MJN/YD-MJNキャブレターに
本体の性能を戻すため、メンテナンスオーバーホールをお勧めします。
他サービス
- キャブレターオーバーホールKIT販売
- TMR-MJN/TMRキャブレターピッチ変更
- TMR-MJN/TMR キャブレターT.P.S装着
- ヨシムラ MIKUNI TMR-MJNインナーKIT
商品の説明
商品紹介
「ダウンドラフトキャブレター」+「MJN」の組合わせで理想的な位置に取付けでき、ハイレスポンスを実現しました。
ダウンドラフト構造により吸入効率が向上します。MJN機構により燃焼効率が向上します。
■適合
・他社ヘッド124cc仕様
■<同梱パーツ>
・インシュレーター
・マニホールド
・ファンネル (プラスチック製:L=55mm)
■<別途必要パーツ>
・スロットルSET (YD-MJN24/28用) (カラー:ガンメタ/レッド、ケーブル長:550mm/650mm)
■<別途推奨パーツ>
・DUAL STACK FUNNEL YD-MJN24用
・アルミファンネルSET YD-MJN用
・ユニバーサルオイルキャッチタンクSET (カラー:ポリッシュ/ブラック/レッド)
・ラージアジャストスクリュー
・削り出しドレンボルト (レッド)
■<セッティングパーツ>
・ジェットSET (YDキャブレター専用)
・YDΦ24用 オプションMJN
●YD-MJNキャブレターの主要補修パーツと、各口径用のインシュレーターがセットになったKITを販売して おります。
・オーバーホールKIT YD-MJN24/28用(インシュレーター付属)
※本製品は、純正フレームにシリンダーヘッドのポート位置が
純正と同じ位置の製品(ヨシムラヘッド、武川スーパーヘッド[2012年製])にて確認を行なっております。
その他の仕様の場合はフレームやタンク等に干渉する場合があります。
本製品はレース専用品です。
使用上の注意
ヨコ型エンジンの性能を追い求め、辿り着いたかたち『YDキャブレター』。
ダウンドラフトキャブレターは、ボディー本体を前傾状態でエンジンに取り付け可能な構造である。その為キャブレター中心からエンジンまでの距離が短くなり、積極的に混合気をエンジンに送ることが可能。
ヨシムラ特許機構・MJN(マルチプルジェットノズル)により理想的な霧化状態のガゾリンをエンジンに送り込むことが可能。
コンパクトな「モンキー純正フレーム・純正タンク」を変更することなく最適な位置へ搭載可能。
安全警告
スロットルSET (YD-MJN24/28用)が別途必要です。
本製品はレース専用品です。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00A3JVVMY |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 60,074位車&バイク (車&バイクの売れ筋ランキングを見る) - 89位バイク用バイクキャブレター |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/11/16 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() ヨシムラ YD-MJN24 キャブレターSET MONKEY Z50J [モンキー] 他社ヘッド124cc用 YOSHIMURA 792-404-4100 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥36,300¥36,300 | ¥36,332¥36,332 | ¥35,273¥35,273 | ¥29,775¥29,775 | ¥29,995¥29,995 | ¥36,046¥36,046 |
配達 | — | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | HCM | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
用途 | パフォーマンス | — | — | パフォーマンス | パフォーマンス | — |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
色んな所で書込み見ましたが
私は何回も調整を繰り返して
本物を得ました。
ビックリするほどの加速に
パワーバンドに入ってからの
力強い走りに衝撃をうけました
息継ぎ無しで一気に11000rpmまでは
回りました
あとは
壊しそうで回せませんでした

色んな所で書込み見ましたが
私は何回も調整を繰り返して
本物を得ました。
ビックリするほどの加速に
パワーバンドに入ってからの
力強い走りに衝撃をうけました
息継ぎ無しで一気に11000rpmまでは
回りました
あとは
壊しそうで回せませんでした

キャブレターの比較対象は色々と難しさがありますが、交換後エンジンが別物になった。
セッティング調整後GPX125エンジンのポテシャルを存分に発揮させることができるアイテムです。
ぜひ皆様にお勧めしたく思います。
ほんずけで、直ぐ走れる🎵高回転が凄いです。
Gくらの短いファンネルで何とか取り付け出来ましたが
上も下もいっぱいいっぱいですね。

Gくらの短いファンネルで何とか取り付け出来ましたが
上も下もいっぱいいっぱいですね。




安心のヨシムラ!と言う事で購入した。
HA02カブ、社外ヘッド、ボアアップ車両での使用。
(マニホールドはヨシムラ純正)
不調なのはアイドリングがかなり不安定な事
いくら調整してもばらつく。
傍からだとまるで壊れた車両のようなアイドリング。
そしてアイドリングからの発進時にエンジンが止まりそうになるくらいの
息つきをする事だ。
セッティングで試した内容
スロー #45~#52
メイン #100~140
ノズル B1とB2
エアスクリュー戻し 1回転~2回転半
スローを標準#45から#50にしてもアイドリングは不安定
ノズルを交換しても変化なし、メインジェットを10番ほど上げたら安定はしたが
装着時からあったアイドリングからの発進での息つきがさらに強烈に・・・
下手をするとエンストだ。
スローを#45でエアスクリューを1/2回転戻しでも
アイドリングは安定するが同じ症状が出る。
当然だが回転の上りは遅くかなり濃い状態で実用ではない。
スローの状況からこれ以上は下げる事はできないので
これが限界なのだろう。
アイドリング時に燃調が薄いので安定せず
だからといってスローを上げると発進時の息つきが発生。
スローを濃くすればするほど息つきは強烈になる。
試しにスローとメインジェット、ノズルは標準のままで
アイドリングの回転数のみを上げてみたら
今までの不調が嘘のように解消されて快調に!
ただ・・
そのアイドリング回転数ではカブの遠心クラッチがつながり
ブレーキをかけていなければ動いてしまう。
おそらくこのキャブは2000回転前後で
アイドリングが安定するようになっているのだろう。
つまりは手動クラッチ付き車両向け
このキャブの適合にカブが含まれていない
装着例がほぼ無いのも納得だ。
あと自車のように低回転で自動進角をするCDIではなく固定進角のCDIだと
発進時の息つきは解消されるが低回転のレスポンスもトルクも無くなり
さらに高回転での伸びも無くなる。
よく言えばフラットなのだが加速感がまったく無い。
ことごとく中回転から高回転、そして固定進角向けのキャブ
メーカー表記にあるようにサーキット用・・だな。
ちなみにだが・・
停止時にアイドリングをしないアイドリングストップを自身ですると
息つきも無く普通に発進できるぞ。
12WAYアタッチメントがあれば取り付けは問題なくセルモーターにも干渉しません
私のバイクにYD-MJN24の基本構成では濃いセッティングが現れました
快適な加速感と伸びを得ることができたのは MJ80 SJ40 となりました