買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
反民主主義論
通販 61 件
通販の検索結果
反・民主主義論 (新潮新書) [ 佐伯 啓思 ]反・民主主義論 (新潮新書) [ 佐伯 啓思 ]814 円送料無料
- 発売日
- 2016/10/15
- 商品説明
- 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 新潮新書 佐伯 啓思 新潮社ハンミンシュシュギロン サエキ ケイシ 発行年月:2016年10月15日 予約締切日:2016年10月13日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784106106873 佐伯啓思(サエキケイシ) 1949(昭和24)年、奈良県生まれ。社会思想家。京都大学名誉教授。東京大学経済学部卒。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。2007年正論大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本を滅ぼす「異形の民主主義」/第2章 「実体なき空気」に支配される日本/第3章 「戦後70年・安倍談話」の真意と「戦後レジーム」/第4章 摩訶不思議な日本国憲法/第5章 「民主主義」の誕生と歴史を知る/第6章 グローバル文明が生み出す野蛮な無差別テロ/第7章 少数賢者の「民本主義」と愚民の「デモクラシー」/第8章 民主主義政治に抗える「文学」/第9章 エマニュエル・トッドは何を炙り出したのか/第10章 トランプ現象は民主主義そのもの 「民主主義を守れ」と叫ぶ人がいる。「憲法を守れ」と怒る人がいる。だが、われわれは「民主主義」「憲法」を本当に考えてきたのか。それらを疑うことをタブーとし、思考停止を続けてきただけではないのか。戦後70年で露呈したのは「憲法」「平和」「国民主権」を正義とする民主主義の欺瞞と醜態だったー安保法制、無差別テロ、トランプ現象…直近の出来事から稀代の思想家が本質を鋭く衝く。知的刺激に満ちた本格論考。 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 その他
【中古】反・民主主義論 /新潮社/佐伯啓思(新書)【中古】反・民主主義論 /新潮社/佐伯啓思(新書)336 円送料無料
- 発売日
- 2016/10/20
- 商品説明
- 【送料無料】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 佐伯啓思 出版社名 新潮社 発売日 2016年10月20日 ISBN 9784106106873
【中古】 反・民主主義論 新潮新書687/佐伯啓思(著者)【中古】 反・民主主義論 新潮新書687/佐伯啓思(著者)
- 佐伯啓思(著者)販売会社/発売会社:新潮社発売年月日:2016/10/01JAN:9784106106873
【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】318 円
- 【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】 著者:佐伯 啓思出版社:新潮社サイズ:新書ISBN-10:4106106876ISBN-13:9784106106873■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】318 円
- 【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】 著者:佐伯 啓思出版社:新潮社サイズ:新書ISBN-10:4106106876ISBN-13:9784106106873■こちらの商品もオススメです ● 西洋美術史 カラー版 / 高階 秀爾 / 美術出版社 [単行本] ● 正義の偽装 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書] ● さらば、資本主義 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書] ● 昭和史の軍人たち / 秦 郁彦 / 文藝春秋 [文庫] ● さらば、民主主義 憲法と日本社会を問いなおす / 佐伯啓思 / 朝日新聞出版 [新書] ● 18歳からの民主主義 / 岩波新書編集部 / 岩波書店 [新書] ● 自由と民主主義をもうやめる / 佐伯 啓思 / 幻冬舎 [新書] ● 秘密結社の暗号file 決定版 / 世界の秘教研究会 / 学研プラス [単行本] ● 資本主義、共産主義、そして共存 / J.K.ガルブレイス, S.メンシコフ, 中村 達也 / ダイヤモンド社 [単行本] ● 味のある言葉 / 宇野 信夫 / 講談社 [文庫] ● 人間は進歩してきたのか 「西欧近代」再考 現代文明論上 / 佐伯 啓思 / PHP研究所 [新書] ● ワクワクするほど面白い世界の神話 / 歴史の謎研究会 / 青春出版社 [文庫] ● 民主主義とは何なのか / 長谷川 三千子 / 文藝春秋 [新書] ● 非戦の哲学 / 小林 正弥 / 筑摩書房 [新書] ● 松下村塾と吉田松陰 維新史を走った若者たち / 古川 薫 / 新日本教育図書 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
反・民主主義論(新潮新書)【電子書籍】[ 佐伯啓思 ]反・民主主義論(新潮新書)【電子書籍】[ 佐伯啓思 ]814 円送料無料
- 【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】 「民主主義を守れ」と叫ぶ人がいる。「憲法を守れ」と怒る人がいる。だが、われわれは「民主主義」「憲法」を本当に考えてきたのか。それらを疑うことをタブーとし、思考停止を続けてきただけではないのか。戦後70年で露呈したのは「憲法」「平和」「国民主権」を正義とする民主主義の欺瞞と醜態だったーー安保法制、無差別テロ、トランプ現象……直近の出来事から稀代の思想家が本質を鋭く衝く。知的刺激に満ちた本格論考。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
【中古】反・民主主義論 (新潮新書) / 佐伯 啓思【中古】反・民主主義論 (新潮新書) / 佐伯 啓思320 円送料無料
- 配送区分 全(選択制限無し) 商品状態 中古品-良い 商品内容 ※こちらの商品は複数店で併売している商品となります。また、当店では在庫確認を行うのが1日1回になります。その為、ご注文を受けても注文のタイミングによっては売り切れでご注文をキャンセルさせて頂く場合がございます事をご了承ください。
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察[本/雑誌] (シリーズ・現代思想と自由主義論) (単行本・ムック) / 木崎喜代治幻想としての自由と民主主義 反時代的考察[本/雑誌] (シリーズ・現代思想と自由主義論) (単行本・ムック) / 木崎喜代治
- ご注文前に必ずご確認ください商品番号:NEOBK-286842Kizaki Kiyoji / Genso Toshite No Jiyu to Minshu Shugi Hanjidai Teki Kosatsu (Series Gendai Shiso to Jiyu Shugi Ron)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2004/09JAN:9784623041312幻想としての自由と民主主義 反時代的考察[本/雑誌] (シリーズ・現代思想と自由主義論) (単行本・ムック) / 木崎喜代治2004/09発売
反・民主主義論 新潮新書 / 佐伯啓思 【新書】反・民主主義論 新潮新書 / 佐伯啓思 【新書】814 円
- 出荷目安の詳細はこちら内容詳細「民主主義を守れ」と叫ぶ人がいる。「憲法を守れ」と怒る人がいる。だが、われわれは「民主主義」「憲法」を本当に考えてきたのか。それらを疑うことをタブーとし、思考停止を続けてきただけではないのか。戦後70年で露呈したのは「憲法」「平和」「国民主権」を正義とする民主主義の欺瞞と醜態だった—安保法制、無差別テロ、トランプ現象…直近の出来事から稀代の思想家が本質を鋭く衝く。知的刺激に満ちた本格論考。目次 : 第1章 日本を滅ぼす「異形の民主主義」/ 第2章 「実体なき空気」に支配される日本/ 第3章 「戦後70年・安倍談話」の真意と「戦後レジーム」/ 第4章 摩訶不思議な日本国憲法/ 第5章 「民主主義」の誕生と歴史を知る/ 第6章 グローバル文明が生み出す野蛮な無差別テロ/ 第7章 少数賢者の「民本主義」と愚民の「デモクラシー」/ 第8章 民主主義政治に抗える「文学」/ 第9章 エマニュエル・トッドは何を炙り出したのか/ 第10章 トランプ現象は民主主義そのもの
【中古】反・民主主義論 /新潮社/佐伯啓思(新書)【中古】反・民主主義論 /新潮社/佐伯啓思(新書)246 円送料無料
- 発売日
- 2016/10/20
- 商品説明
- ◆◆◆小口に汚れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 佐伯啓思 出版社名 新潮社 発売日 2016年10月20日 ISBN 9784106106873
【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【ネコポス発送】【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【ネコポス発送】318 円
- 【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】 著者:佐伯 啓思出版社:新潮社サイズ:新書ISBN-10:4106106876ISBN-13:9784106106873■こちらの商品もオススメです ● 西洋美術史 カラー版 / 高階 秀爾 / 美術出版社 [単行本] ● 正義の偽装 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書] ● さらば、資本主義 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書] ● 昭和史の軍人たち / 秦 郁彦 / 文藝春秋 [文庫] ● さらば、民主主義 憲法と日本社会を問いなおす / 佐伯啓思 / 朝日新聞出版 [新書] ● 18歳からの民主主義 / 岩波新書編集部 / 岩波書店 [新書] ● 自由と民主主義をもうやめる / 佐伯 啓思 / 幻冬舎 [新書] ● 秘密結社の暗号file 決定版 / 世界の秘教研究会 / 学研プラス [単行本] ● 資本主義、共産主義、そして共存 / J.K.ガルブレイス, S.メンシコフ, 中村 達也 / ダイヤモンド社 [単行本] ● 味のある言葉 / 宇野 信夫 / 講談社 [文庫] ● 人間は進歩してきたのか 「西欧近代」再考 現代文明論上 / 佐伯 啓思 / PHP研究所 [新書] ● ワクワクするほど面白い世界の神話 / 歴史の謎研究会 / 青春出版社 [文庫] ● 民主主義とは何なのか / 長谷川 三千子 / 文藝春秋 [新書] ● 非戦の哲学 / 小林 正弥 / 筑摩書房 [新書] ● 松下村塾と吉田松陰 維新史を走った若者たち / 古川 薫 / 新日本教育図書 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【宅配便出荷】【中古】 反・民主主義論 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書]【宅配便出荷】209 円
- 【通常24時間以内出荷】 著者:佐伯 啓思出版社:新潮社サイズ:新書ISBN-10:4106106876ISBN-13:9784106106873■こちらの商品もオススメです ● 西洋美術史 カラー版 / 高階 秀爾 / 美術出版社 [単行本] ● 正義の偽装 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書] ● さらば、資本主義 / 佐伯 啓思 / 新潮社 [新書] ● 昭和史の軍人たち / 秦 郁彦 / 文藝春秋 [文庫] ● さらば、民主主義 憲法と日本社会を問いなおす / 佐伯啓思 / 朝日新聞出版 [新書] ● 18歳からの民主主義 / 岩波新書編集部 / 岩波書店 [新書] ● 自由と民主主義をもうやめる / 佐伯 啓思 / 幻冬舎 [新書] ● 秘密結社の暗号file 決定版 / 世界の秘教研究会 / 学研プラス [単行本] ● 資本主義、共産主義、そして共存 / J.K.ガルブレイス, S.メンシコフ, 中村 達也 / ダイヤモンド社 [単行本] ● 味のある言葉 / 宇野 信夫 / 講談社 [文庫] ● 人間は進歩してきたのか 「西欧近代」再考 現代文明論上 / 佐伯 啓思 / PHP研究所 [新書] ● ワクワクするほど面白い世界の神話 / 歴史の謎研究会 / 青春出版社 [文庫] ● 民主主義とは何なのか / 長谷川 三千子 / 文藝春秋 [新書] ● 非戦の哲学 / 小林 正弥 / 筑摩書房 [新書] ● 松下村塾と吉田松陰 維新史を走った若者たち / 古川 薫 / 新日本教育図書 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
【中古】 幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 シリーズ・現代思想と自由主義論3/木崎喜代治(著者)【中古】 幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 シリーズ・現代思想と自由主義論3/木崎喜代治(著者)
- 木崎喜代治(著者)販売会社/発売会社:ミネルヴァ書房/ 発売年月日:2004/09/20JAN:9784623041312
反・民主主義論反・民主主義論814 円
- 佐伯啓思/著新潮新書 687本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名新潮社出版年月2016年10月サイズ221P 18cmISBNコード9784106106873新書・選書 教養 新潮新書商品説明反・民主主義論ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/10/14
【3980円以上送料無料】反・民主主義論/佐伯啓思/著【3980円以上送料無料】反・民主主義論/佐伯啓思/著814 円
- 新潮社 新潮新書 687 新潮新書 687 新潮社 221P 18cm ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687 サエキ,ケイシ
反・民主主義論/佐伯啓思【3000円以上送料無料】反・民主主義論/佐伯啓思【3000円以上送料無料】814 円
- 新潮新書 687 著者佐伯啓思(著)出版社新潮社発売日2016年10月ISBN9784106106873ページ数221Pキーワードはんみんしゆしゆぎろんしんちようしんしよ687 ハンミンシユシユギロンシンチヨウシンシヨ687 さえき けいし サエキ ケイシ9784106106873内容紹介民主主義を信じるほど、不幸になっていく。憲法論争、安保法制、無差別テロ、トランプ現象……戦後70年であふれだすのは、民主主義の欺瞞と醜態である。国家を蝕む最大の元凶を、稀代の思想家が鋭く衝く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 日本を滅ぼす「異形の民主主義」/第2章 「実体なき空気」に支配される日本/第3章 「戦後70年・安倍談話」の真意と「戦後レジーム」/第4章 摩訶不思議な日本国憲法/第5章 「民主主義」の誕生と歴史を知る/第6章 グローバル文明が生み出す野蛮な無差別テロ/第7章 少数賢者の「民本主義」と愚民の「デモクラシー」/第8章 民主主義政治に抗える「文学」/第9章 エマニュエル・トッドは何を炙り出したのか/第10章 トランプ現象は民主主義そのもの
反・民主主義論 佐伯啓思/著 新潮社 佐伯啓思/著反・民主主義論 佐伯啓思/著 新潮社 佐伯啓思/著814 円
- 発売日
- 2016/10/01
- 商品説明
- 【銀行振込不可】 ■タイトルヨミ:ハンミンシユシユギロンシンチヨウシンシヨ687■著者:佐伯啓思/著■著者ヨミ:サエキケイシ■出版社:新潮社 新潮新書■ジャンル:新書・選書 教養 新潮新書■シリーズ名:0■コメント:■発売日:2016/10/1→中古はこちらタイトル【新品】【本】反・民主主義論 佐伯啓思/著フリガナハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687発売日201610出版社新潮社ISBN9784106106873大きさ221P 18cm著者名佐伯啓思/著
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 (シリ-ズ・現代思想と自由主義論) [ 木崎喜代治 ]幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 (シリ-ズ・現代思想と自由主義論) [ 木崎喜代治 ]2,750 円送料無料
- 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 反時代的考察 シリーズ・現代思想と自由主義論 木崎喜代治 ミネルヴァ書房ゲンソウ ト シテノ ジユウ ト ミンシュ シュギ キザキ,キヨジ 発行年月:2004年09月 ページ数:232p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623041312 木崎喜代治(キサキキヨジ) 1935年生まれる。1970年京都大学大学院経済学研究科博士課程中退。専修大学助教授、京都大学教授を経て、1995年退職、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 自由を超えて(人間は自由であるというのはほんとうか/「自由」はどのようにして誕生し、変容したのか/自由は解体の原理であって、創出の原理ではない/「自由」を超えて、「自律」を目指す/子供は自由に育て上げられるべきであるか)/第2部 民主主義を超えて(「民主政治」は現在実験中である/民主政治の実現はなぜ困難なのか/議会制民主政治は「賢人政治」である/民主主義の平等の原則は下降化作用を持つ/マス・メディアは民主主義の下降化作用を促進する/賢人政治的要素を強化する) 「自由」と「民主主義」は、今日の人間を捉えている最も強力で、最も根元的で、最も普遍的な理念である。ほとんど全ての人々が、たえず至るところでいっそう多くの「自由」と「民主主義」を要求している。本書は、今日流布されているこれらの理念の欺瞞性を暴くとともに、その吟味と再定義を試みる。 本 人文・思想・社会 社会科学
反・民主主義論反・民主主義論814 円
- 佐伯啓思/著新潮新書 687本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名新潮社出版年月2016年10月サイズ221P 18cmISBNコード9784106106873新書・選書 教養 新潮新書反・民主主義論ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/10/14
反・民主主義論/佐伯啓思【1000円以上送料無料】反・民主主義論/佐伯啓思【1000円以上送料無料】814 円
- 新潮新書 687 著者佐伯啓思(著)出版社新潮社発売日2016年10月ISBN9784106106873ページ数221Pキーワードはんみんしゆしゆぎろんしんちようしんしよ687 ハンミンシユシユギロンシンチヨウシンシヨ687 さえき けいし サエキ ケイシ9784106106873内容紹介民主主義を信じるほど、不幸になっていく。憲法論争、安保法制、無差別テロ、トランプ現象……戦後70年であふれだすのは、民主主義の欺瞞と醜態である。国家を蝕む最大の元凶を、稀代の思想家が鋭く衝く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 日本を滅ぼす「異形の民主主義」/第2章 「実体なき空気」に支配される日本/第3章 「戦後70年・安倍談話」の真意と「戦後レジーム」/第4章 摩訶不思議な日本国憲法/第5章 「民主主義」の誕生と歴史を知る/第6章 グローバル文明が生み出す野蛮な無差別テロ/第7章 少数賢者の「民本主義」と愚民の「デモクラシー」/第8章 民主主義政治に抗える「文学」/第9章 エマニュエル・トッドは何を炙り出したのか/第10章 トランプ現象は民主主義そのもの
反・民主主義論/佐伯啓思反・民主主義論/佐伯啓思レビューを見る
- 著:佐伯啓思出版社:新潮社発売日:2016年10月シリーズ名等:新潮新書 687キーワード:反・民主主義論佐伯啓思 はんみんしゆしゆぎろんしんちようしんしよ687 ハンミンシユシユギロンシンチヨウシンシヨ687 さえき けいし サエキ ケイシ
反・民主主義論反・民主主義論
- 本 ISBN:9784106106873 佐伯啓思/著 出版社:新潮社 出版年月:2016年10月 サイズ:221P 18cm 新書・選書 ≫ 教養 [ 新潮新書 ] ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687 新潮新書 687 登録日:2016/10/14 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
反・民主主義論反・民主主義論
- 本 ISBN:9784106106873 佐伯啓思/著 出版社:新潮社 出版年月:2016年10月 サイズ:221P 18cm 新書・選書 ≫ 教養 [ 新潮新書 ] ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687 新潮新書 687 登録日:2016/10/14 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
反・民主主義論反・民主主義論
- 本 ISBN:9784106106873 佐伯啓思/著 出版社:新潮社 出版年月:2016年10月 サイズ:221P 18cm 新書・選書 ≫ 教養 [ 新潮新書 ] ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687 新潮新書 687 登録日:2016/10/14 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
反・民主主義論反・民主主義論
- 本 ISBN:9784106106873 佐伯啓思/著 出版社:新潮社 出版年月:2016年10月 サイズ:221P 18cm 新書・選書 ≫ 教養 [ 新潮新書 ] ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687 新潮新書 687 登録日:2016/10/14 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
反・民主主義論 新潮新書687/佐伯啓思(著者)反・民主主義論 新潮新書687/佐伯啓思(著者)
- ブランド
- ブランド登録なし
佐伯啓思 反・民主主義論 新潮新書 687 Book佐伯啓思 反・民主主義論 新潮新書 687 Book
- 発売日
- 2016/10/31
- 商品説明
- ご注文後のキャンセル・返品は承れません。発売日:2016年10月/商品ID:5868295/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:新潮社/アーティスト:佐伯啓思/アーティストカナ:サエキ・ケイシ/タイトル:反・民主主義論 新潮新書 687/タイトルカナ:ハン ミンシユ シユギロン シンチヨウ シンシヨ 687
反・民主主義論/佐伯啓思反・民主主義論/佐伯啓思
- 著:佐伯啓思出版社:新潮社発売日:2016年10月シリーズ名等:新潮新書 687キーワード:反・民主主義論佐伯啓思 はんみんしゆしゆぎろんしんちようしんしよ687 ハンミンシユシユギロンシンチヨウシンシヨ687 さえき けいし サエキ ケイシ
翌日発送・反・民主主義論/佐伯啓思翌日発送・反・民主主義論/佐伯啓思
- 出版社名:新潮社著者名:佐伯啓思シリーズ名:新潮新書発行年月:2016年10月キーワード:ハン ミンシュ シュギ ロン、サエキ,ケイシ
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察/木崎喜代治幻想としての自由と民主主義 反時代的考察/木崎喜代治
- 著:木崎喜代治出版社:ミネルヴァ書房発売日:2004年09月シリーズ名等:シリーズ・現代思想と自由主義論 3キーワード:幻想としての自由と民主主義反時代的考察木崎喜代治 げんそうとしてのじゆうとみんしゆ ゲンソウトシテノジユウトミンシユ きさき きよじ キサキ キヨジ
反・民主主義論 / 佐伯 啓思 著反・民主主義論 / 佐伯 啓思 著
- 佐伯 啓思 著新潮社2016年10月ハン ミンシユ シユギロンサエキ ケイシ/
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 シリーズ・現代思想と自由主義論3/木崎喜代治(著者)幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 シリーズ・現代思想と自由主義論3/木崎喜代治(著者)
- ブランド
- ブランド登録なし
反・民主主義論 新潮新書 / 佐伯啓思 〔新書〕反・民主主義論 新潮新書 / 佐伯啓思 〔新書〕
- 発売日:2016年10月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:新書 / 出版社:新潮社 / 発売国:日本 / ISBN:9784106106873 / アーティストキーワード:佐伯啓思 内容詳細:「民主主義を守れ」と叫ぶ人がいる。「憲法を守れ」と怒る人がいる。だが、われわれは「民主主義」「憲法」を本当に考えてきたのか。それらを疑うことをタブーとし、思考停止を続けてきただけではないのか。戦後70年で露呈したのは「憲法」「平和」「国民主権」を正義とする民主主義の欺瞞と醜態だった―安保法制、無差別テロ、トランプ現象…直近の出来事から稀代の思想家が本質を鋭く衝く。知的刺激に満ちた本格論考。目次:第1章 日本を滅ぼす「異形の民主主義」/ 第2章 「実体なき空気」に支配される日本/ 第3章 「戦後・・・
【送料無料】[本/雑誌]/幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 (シリーズ・現代思想と自由主義論)/木崎喜代治(単行本・ムック)【送料無料】[本/雑誌]/幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 (シリーズ・現代思想と自由主義論)/木崎喜代治(単行本・ムック)
- 発売日
- 2004/09/28
- 商品説明
- 【送料無料】2004/09発売 木崎喜代治/幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 (シリーズ・現代思想と自由主義論)、メディア:BOOK、発売日:2004/09、重量:340g、商品コード:NEOBK-286842、JANコード/ISBNコード:9784623041312
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 シリーズ・現代思想と自由主義論3/木崎喜代治(著者)幻想としての自由と民主主義 反時代的考察 シリーズ・現代思想と自由主義論3/木崎喜代治(著者)
- ブランド
- ブランド登録なし
反緊縮社会主義論 脱成長論と帝国主義の超克 / 松尾匡 〔本〕反緊縮社会主義論 脱成長論と帝国主義の超克 / 松尾匡 〔本〕
- 発売日:2024年07月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:あけび書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784871542661 / アーティストキーワード:松尾匡 内容詳細:“反緊縮”を左派に取り戻せ!地域帝国主義化へ進む資本主義を体制変革するため、「脱成長」の限界をも乗り越え、アソシエーションと政治変革を軸にミクロ・マクロ、短期・長期に展望。目次:第1部 反緊縮社会主義論序説(社会的連関が個々人のコントロールを離れる「疎外」/ 生産手段蓄積の社会的コントロールこそ要諦/ ミクロとマクロからの社会主義的変革の二契機―リスク・決定・責任とマルクスの自由論/ 反緊縮経済政策理論の体制変革展望/ 「資本制=物象の支配」を変革するためのものとしての民主主義)/ 第2部 21世紀の『帝国・・・
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察/木崎喜代治幻想としての自由と民主主義 反時代的考察/木崎喜代治
- 著:木崎喜代治出版社:ミネルヴァ書房発売日:2004年09月シリーズ名等:シリーズ・現代思想と自由主義論 3キーワード:幻想としての自由と民主主義反時代的考察木崎喜代治 げんそうとしてのじゆうとみんしゆ ゲンソウトシテノジユウトミンシユ きさき きよじ キサキ キヨジ
民主至上主義 / エミリー・B・フィン民主至上主義 / エミリー・B・フィン
- 民主主義=反民主主義? 気鋭の学者が民主主義論に隠された思考様式や認識枠組み=エリート主義を暴く警世の書!エミリー・B・フィン柏書房2024年09月ミンシユ シジヨウ シユギエミリ- B フインレイ/
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察幻想としての自由と民主主義 反時代的考察
- 本 ISBN:9784623041312 木崎喜代治/著 出版社:ミネルヴァ書房 出版年月:2004年09月 サイズ:232P 20cm 社会 ≫ 政治 [ 政治学 ] ゲンソウ ト シテ ノ ジユウ ト ミンシユ シユギ ハンジダイテキ コウサツ シリ-ズ ゲンダイ シソウ ト ジユウ シユギロン 3 シリーズ・現代思想と自由主義論 3 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
中国革命論における民主主義と社会主義 陳独秀、瞿秋白、毛沢東を中心に / 江田憲治中国革命論における民主主義と社会主義 陳独秀、瞿秋白、毛沢東を中心に / 江田憲治
- 毛沢東独裁以前の指導者の言説の分析初期(少なくとも中国共産党の最初の一〇年間)の中国共産主義者にとって、〈民主主義〉は、指導者と党員(場合によってはシンパを含む)が党としての意思を形成し、これに参与する際に機能を発揮した組織原理=党内民主主義でもあった。この一〇年間にあって党としての意思決定は、絶対的な権力を獲得した毛沢東やそれ以後今日に至る指導者たちに想定できるような、党の〈最高指導者〉が一元的に掌握するものではなかった。……党の全国大会や中央委員会はしばしば――今日では全く想像もできないレベルでの、指導部に対する批判と反批判の表明を伴いながら――参加者に開かれた論争の場となっていた。……例えば、記録が明確に残る第3回・第6回・第7回全国大会での党代表の見解表明と論争が如何なるものであり、それがどう決着していったのかが、従前検討されることはなかったのである。(本書「結語」より)江田憲治柘植書房新社2025年03月チユウゴクカクメイロンニオケルミンシユエダ,ケンジ/
反メディア論/森達也反メディア論/森達也
- ブランド
- ブランド登録なし
- 商品説明
- 映画監督・森達也とジャーナリスト・青木理が、民主主義と死刑制度、オウム事件と公安、日本の刑事司法、メディアの闇などについて語り合う。2015年4・5月に行った対談に加筆して収録。■カテゴリ:中古本■ジャンル:政治・経済・法律 社会その他■出版社:現代書館■出版社シリーズ:■本のサイズ:単行本■発売日:2016/02/01■カナ:ハンメディアロン モリタツヤ
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察幻想としての自由と民主主義 反時代的考察
- 本 ISBN:9784623041312 木崎喜代治/著 出版社:ミネルヴァ書房 出版年月:2004年09月 サイズ:232P 20cm 社会 ≫ 政治 [ 政治学 ] ゲンソウ ト シテ ノ ジユウ ト ミンシユ シユギ ハンジダイテキ コウサツ シリ-ズ ゲンダイ シソウ ト ジユウ シユギロン 3 シリーズ・現代思想と自由主義論 3 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察幻想としての自由と民主主義 反時代的考察
- 本 ISBN:9784623041312 木崎喜代治/著 出版社:ミネルヴァ書房 出版年月:2004年09月 サイズ:232P 20cm 社会 ≫ 政治 [ 政治学 ] ゲンソウ ト シテ ノ ジユウ ト ミンシユ シユギ ハンジダイテキ コウサツ シリ-ズ ゲンダイ シソウ ト ジユウ シユギロン 3 シリーズ・現代思想と自由主義論 3 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
幻想としての自由と民主主義 反時代的考察幻想としての自由と民主主義 反時代的考察
- 本 ISBN:9784623041312 木崎喜代治/著 出版社:ミネルヴァ書房 出版年月:2004年09月 サイズ:232P 20cm 社会 ≫ 政治 [ 政治学 ] ゲンソウ ト シテ ノ ジユウ ト ミンシユ シユギ ハンジダイテキ コウサツ シリ-ズ ゲンダイ シソウ ト ジユウ シユギロン 3 シリーズ・現代思想と自由主義論 3 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
実存と理性と自由 ヤスパース教育哲学研究 / 豊泉清浩 〔本〕実存と理性と自由 ヤスパース教育哲学研究 / 豊泉清浩 〔本〕
- 発売日:2025年03月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:本 / 出版社:学文社 / 発売国:日本 / ISBN:9784762033988 / アーティストキーワード:豊泉清浩 内容詳細:目次:序論 ヤスパース教育哲学の性格/ 第1部 実存と自己生成(初期思想形成/ 限界状況/ 交わり/ わがものにすること)/ 第2部 包括者における自己生成(包括者の思想と自己生成/ 哲学的信仰/ 暗号)/ 第3部 理性の展開(大学論/ 理性と反理性/ ヤスバースにおけるカント理解/ ソクラテスからプラトンへの展開)/ 第4部 自由と民主主義(自由/ ヤスパースにおける全体主義批判/ ハンナ・アーレントにおける全体主義批判/ 民主主義と教育)/ 第5部 世界哲学(歴史観と世界哲学の構想/ ヤスパース教育哲学における仏教的要素)/ 結論 ヤスパース教育哲学の可能性
「トランプ信者」潜入一年 私の目の前で民主主義が死んだ / 横田増生 〔本〕「トランプ信者」潜入一年 私の目の前で民主主義が死んだ / 横田増生 〔本〕
- 発売日:2022年02月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:本 / 出版社:小学館 / 発売国:日本 / ISBN:9784093888523 / アーティストキーワード:横田増生 内容詳細:ユニクロ、アマゾンの潜入ジャーナリストが単身渡米。トランプ陣営の選挙スタッフとなり戸別訪問1000軒超。「議事堂襲撃」では警官の催涙スプレーまで浴びて―コロナ禍でノーマスク集団に囲まれ、時にQアノンに陰謀論を説かれ、時に反トランプ派に中指を立てられ、時にBLM暴動の銃声を聞きながら、たった独りでフェイクニュースと闘い続けた不屈のルポルタージュ。目次:プロローグ アメリカの民主主義が死んだ日/ 第1章 トランプ劇場に魅せられて/ 第2章 冴えないバイデンが大統領候補になるまで/ 第3章 「共和党選挙ボランティア・・・
独裁体制から民主主義へ 文庫独裁体制から民主主義へ 文庫
- ブランド
- ブランド登録なし
- 商品説明
- 【新品本書店】送料無料2500円以上 アメリカの非暴力闘争研究家による独裁政権打倒のロードマップ。本書は、東欧諸国の「オトポール!」、「アラブの春」やウォールストリート占拠など、すべての抵抗運動の渦中で人々に教科書として読まれた。史上数々の独裁体制を緻密に分析・研究した成果を踏まえ、非暴力の反体制運動の全体像を示し、誰もが展開できる具体的な小さな戦略を粘り強く続ける実践的な方法論を解き明かす。世界で数々の賞を受けたドキュメンタリー映画「非暴力革命のすすめ―ジーン・シャープの提言」がNHK・BSで放映されるや、大きな注目を得た。世界29言語で読まれるシャープの主著の本邦初訳。「非暴力行動の198の方法」を付す。
独裁体制から民主主義へ―権力に対抗するための教科書 (ちくま学芸文庫)独裁体制から民主主義へ―権力に対抗するための教科書 (ちくま学芸文庫)
- 筑摩書房 すべての民主化運動の傍らに本書が。 非暴力的行動が世の中を変える 独裁体制を研究しつくした著者が提示する非暴力による権力打倒の実践的方法。 アメリカの非暴力的闘争研究家による独裁政権打倒のロードマップ。本書は、東欧諸国の「オトポール」、「アラブの春」やウォールストリート占拠など、すべての抵抗運動の渦中で人々に教科書として読まれた。史上数々の独裁体制を緻密に分析・研究した成果を踏まえ、非暴力の反体制運動の全体像を示し、誰もが展開できる具体的な小さな戦略を粘り強く続ける実践的な方法論を解き明かす。世界で数々の賞を受けたドキュメンタリー映画「非暴力革命のすすめ―ジーン・シャープの提言」がNHK・BSで放映されるや、大きな注目を得た。世界29言語で読まれるシャープの主著の本邦初訳。「非暴力行動の198の方法」を付す。 【目次】 第1章 独裁体制に直面することの現実 第2章 交渉に潜む危険性 第3章 政治的な力は何に由来するのか? 第4章 独裁政権にも弱みがある 第5章 力を行使する 第6章 戦略計画の必要性 第7章 戦略を立案する 第8章 政治的抵抗を応用する 第9章 独裁体制を崩壊さ
森達也 青木理の反メディア論 / 森達也 〔本〕森達也 青木理の反メディア論 / 森達也 〔本〕
- 発売日:2016年02月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:現代書館 / 発売国:日本 / ISBN:9784768457634 / アーティストキーワード:森達也 モリタツヤ内容詳細:目次:1 民主主義と死刑制度(自分の子どもが殺されても死刑を求めないのか/ 何が死刑をタブーにしているのか ほか)/ 2 オウム事件と公安(震災とオウム真理教事件、激動の一九九五年/ オウム真理教事件と公安警察 ほか)/ 3 日本の刑事司法(オウムで生き延びた公安調査庁/ 刑事司法に隠された麻原彰晃 ほか)/ 4 朝鮮半島、沖縄、日本の敗戦後(北朝鮮を取材することの難しさ/ 拉致問題は日朝関係を変えたか ほか)/ 5 メディアの闇(タブーを生む“標識”/ 真実をねじ曲げるタブー ほか)
反・民主主義論反・民主主義論814 円
- 民主主義を信じるほど、不幸になっていく。憲法論争、安保法制、無差別テロ、トランプ現象……戦後70年であふれだすのは、民主主義の欺瞞と醜態である。国家を蝕む最大の元凶を、稀代の思想家が鋭く衝く。(「近刊情報」より)
佐伯啓思/反・民主主義論 新潮新書 687[9784106106873]佐伯啓思/反・民主主義論 新潮新書 687[9784106106873]
- TOWER RECORDSの商品です
反・民主主義論(新潮新書)反・民主主義論(新潮新書)814 円
- 著者名:佐伯啓思
反米という病 なんとなく、リベラル反米という病 なんとなく、リベラル1,650 円
- 自民党支持の大衆に敗れた知識人“最後の砦”。反安保、反資本主義、反近代…言論を覆う感情論は「いつか来た道」。「反米にあらずんば知性に非ず」の戦後幻想。自民党を勝たせ続ける大衆を憎む、知識人のスケープゴート対米追従政権と米帝を批判しない者は知性にあらず、という戦後幻想 護憲、反安保、反原発、反資本主義、反近代…言論空間を覆う感情論は「いつか来た道」 共和主義・近代主義の立場から、カルト化し異論をパージする日本の知的退廃に警鐘を鳴らす。 「しばらくは選挙のたびに『民主主義は死んだ』というなんリベ知識人の雄叫びや雌叫びが聞こえるだろう。にもかかわらず、国民はバカだ、とは彼らは言えないのである」(本文より)
不安定化する世界 何が終わり、何が変わったのか不安定化する世界 何が終わり、何が変わったのか979 円
- 新冷戦の兆しに包まれた不穏な世界。米イラン危機、米中摩擦、香港問題、中台関係、IS拡散、英国EU離脱、反・移民難民、ポピュリズムの世界的潮流、衰退する自由主義…民主主義と資本主義の矛盾が噴出する現在をどう読み解けばいいのか?「役立たず」にならないための国際関係論。
〈ネ申〉の民主主義 ネット世界の「集合痴」について〈ネ申〉の民主主義 ネット世界の「集合痴」について1,760 円
- 政治とインターネット、サブカルチャーの三者関係をめぐる、比較文学者の私的な考察。民主主義から民衆主義へ移行する時代の反「神」論であり、過度のネット崇拝に疑問を呈す警告の書。
全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】1,870 円
- 経済学者・官僚がこっそり読んだ『奇跡の経済教室』待望の第2弾。政治家に読ませたい本No.1!世界で起きている変化、日本がとるべき戦略が面白いほど見えてくる!全米騒然・日本上陸のMMT(現代貨幣理論)がよく分かる特別付録つき第1章 基礎知識のまとめ日本経済の長期停滞「合成の誤謬」デフレ対策とインフレ対策貨幣についての正しい理解(現代貨幣理論)財政に関する正しい理解(機能的財政論)財政赤字は削減できるかグローバリゼーションの真実主流派経済学の非現実性第2章 二つの成長戦略「アメ型」成長戦略制約こそが成長の源泉「ムチ型」成長戦略「ムチ型」では成長できない第3章 「ムチ型」成長戦略の帰結アメリカの「ムチ型」成長戦略日本の「ムチ型」成長戦略「女性の活躍」「人生百年時代」そして「外国人材」平成の改革の評価第4章 富を増やす二つのやり方デフレで得をする人々「ポジティブ・サム」と「ゼロ・サム」規制緩和の虚実第5章 レント・シーキング活動失敗に終わったPFI沼のワニルサンチマン既得権益アメリカの金融業界によるレント・シーキング活動レント・シーキング活動の疑い日本人であることも既得権益第6章 大失敗した行政改革なぜ行政はレント・シーキング活動を放置しているのか官僚主導という誤解調整型官僚と族議員「改革派」官僚の登場「改革派」官僚が考えた内閣人事局レント・シーキング活動と行政改革第7章 諸悪の根源税制とレント・シーキング活動財政健全化が招くレント・シーキング活動財政健全化から移民政策へ第8章 エリートたちの勘違い元大物次官の述懐自己実現的予言国民の品格?財政を精神論で語ることの危険性財政赤字と民主政治民主政治とインフレ財政規律?エリート意識の倒錯第9章 なぜエリートたちは考え方を変えられないのか認識共同体財務省の認識共同体グローバルな認識共同体回転ドアと認識共同体留学と認識共同体排除の論理第10章 なぜ保守派は、新自由主義が好きなのか保守派と新自由主義インフレ=民主主義の過剰平成の保守派第11章 なぜリベラル派は嫌われるのかリベラル派の変質不毛な選択肢枝野幸男氏の大演説第12章 世界を読み解く新たな座標軸イデオロギーの四元構造トランプ大統領の登場英仏の混乱ポピュリズム第13章 滅びゆく民主主義グローバル化と民主政治EUは反民主的な制度国際条約と民主政治第14章 歴史の大問題経路依存性イデオロギーの経路依存性特別付録1.よくわかるMMT(現代貨幣理論)入門2.MMTは、インフレを制御不能にする?3.MMTが受け入れられない心理学的な理由4.MMTと認識共同体5.MMTと民主政治。
新興諸国における高齢者生活保障制度 批判的社会老年学からの接近新興諸国における高齢者生活保障制度 批判的社会老年学からの接近3,740 円
- まえがき序 章 新興国における高齢者保障制度と批判的社会老年学/宇佐見耕一 はじめに 第1節 新興諸国・地域における高齢化の状況 第2節 高齢者「問題」と「貧困」高齢者 第3節 高齢者研究の方法論 第4節 本書における知見第1章 年金は誰のため??南アフリカの非拠出型年金に関する批判的分析?/牧野久美子 はじめに 第1節 分析枠組み 第2節 高齢化の現状と高齢者のための生活保障制度 第3節 非拠出型年金の歴史 第4節 民主化後の非拠出型年金 おわりに第2章 アルゼンチンにおける福祉国家と高齢者の生活保障言説の変容/宇佐見耕一 はじめに 第1節 アルゼンチンにおける高齢者生活保障制度の変容に関する分析の視角 第2節 新自由主義改革と年金民営化 第3節 反新自由主義と「普遍主義的」年金制度導入 おわりに第3章 メキシコの高齢者福祉政策における照準化と普遍主義/畑 惠子 はじめに 第1節 先行研究と分析枠組み 第2節 連邦政府の高齢者政策 第3節 連邦区の高齢者政策と普遍主義 おわりに第4章 キューバの高齢者生活保障に果たす国家の役割/山岡加奈子 はじめに 第1節 分析の枠組みと方法論 ほか
AIと憲法AIと憲法2,640 円
- 『AIと憲法』。「憲法論とは9条論だ」と考えている方、憲法にいかめしい「改憲・護憲論」をイメージしている方にとっては何とも意外な組み合わせに聞こえるかもしれない。しかし、SF映画によく出てくる主題、つまり、全く善良な市民がAI(Artificial Intelligence)に「あなたは潜在的犯罪者だ」などと予測・分類され、社会的に排除されるような世界は、今やフィクションからノンフィクションへと変わりつつある。実際、米国の警察や裁判所では、犯罪者予測にAIプロファイリングが使われ、それによる排除や差別が問題になっている。中国では、信用情報機関のAIが算出した個人の信用スコアが社会の至る所で利用され、スコアの低い人が差別を受ける事例が増えてきている。日本でも、企業の採用活動や金融機関の与信の場面でAIのスコアリングが多く使われ始めているが、そのような人生の重要局面で、もしAIに「あなたはダメなやつだ」とレッテルを貼られたら、あなたの人生はいったいどうなっていくのだろうか。こうしたAIの事前予測に基づく個人の効率的な「分類」(仕分け)と、それによる差別や社会的排除は、「個人の尊重」(日本国憲法13条)や「平等原則」(14条)を規定する憲法上の論点そのものと言える。日本人がある一方向にぐんぐん進んでいって良い結果が得られた試しはない(先の戦争や原発問題を想起していただければそれで十分だろう)。そうであるなら、今まさに、「個人の尊重」や「民主主義」といった「青臭い」憲法原理に思いを巡らせ、AIが本当に我々一人ひとりを幸せにするのかをじっくり考えてみる必要があるのではないのか。それは、近年、米国で沸き起こっているような「反AI」運動を開始せよ、というのではない。AIは、うまく実装すれば憲法原理のより良い実現に資する。これはおそらく疑いのないことである。したがってポイントは、経済合理性や効率性の論理だけにとらわれない、憲法と調和的なAI社会の実現にある。本書は、こうした「両眼主義」(福澤諭吉)を日本においても浸透させるべく編まれたのである。「AI、AIって言うけど、それって本当に大丈夫なの?」と漠然とした不安をお持ちの方は、ぜひ本書を手に取っていただきたい。その「不安」の根源がおわかりいただけると思う。??「はじめに」より