買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
CLEZEED 走行充電器 アイソレーター 12V 24V兼用仕様 過放電防止30A出力制御端子付き SJ101
価格比較 2 件 / 最安値 13,800 円
価格比較
CLEZEED 走行充電器 アイソレーター 12V 24V兼用仕様 過放電防止30A出力制御端子付き SJ101CLEZEED 走行充電器 アイソレーター 12V 24V兼用仕様 過放電防止30A出力制御端子付き SJ10113,800 円最安値送料無料レビューを見る
- ブランド
- ナヴィック
- 商品説明
- おもな仕様標準入力電圧:DC12V/DC24V兼用最大使用電圧:30V最大充電電流:MAX 30A制御出力電流:MAX 30A待機消費電流:12Vメインバッテリー 12mA以下 サブバッテリー 35mA以下 24Vメインバッテリー 15mA以下 サブバッテリー 38mA以下使用温度範囲:-20℃〜60℃ヒューズ:3A耐震性/耐水性:JISD1601/耐水性なし電流制御方式:PWM方式本体サイズ:188(W)×168(D)×51(H)重量:0.6kg 保証期間:1年
\全品P2倍以上/【最大4000円オフ 1%OFFクーポン 17日迄】CLEZEED 走行充電器 (アイソレーター) 30Aまで充電電流対応 過放電防止30A出力制御端子付き DC12V 24V 両対応 ACC連動可能 SJ101\全品P2倍以上/【最大4000円オフ 1%OFFクーポン 17日迄】CLEZEED 走行充電器 (アイソレーター) 30Aまで充電電流対応 過放電防止30A出力制御端子付き DC12V 24V 両対応 ACC連動可能 SJ10113,800 円最安値送料無料
- 走行充電器(アイソレーター・サブバッテリーチャージャー)説明 通常車を走らせるとオルタネータが発電を行い、メインバッテリーを充電します。 走行充電器を設置すると、メインバッテリーの余った電力を、走行充電器の電圧安全監視システムをもとに適切にサブバッテリーへ充電します。 メインバッテリーの容量の余裕がなくなると、バッテリー上がりを避けるため、充電を停止します。 サブバッテリー出力制御端子も付いており、本体の電圧安全監視システムを利用して、サブバッテリー電圧を監視しながら最大限30AのDC直流電力を出力します。 もちろん、サブバッテリーの電力が足りなければ、過放電防止のため、自動的にDC電源の出力を停止させる安心設計です。 具体例としまして、出力制御端子にインバーターを接続して稼働させた場合、30Aを超えた時やサブバッテリー容量不足の際に出力を停止させることができます。 メインバッテリーとサブバッテリーは種類も役目も違いますので、低電圧判断の基準もかなり変わります。 さらに、使用されるバッテリーのブランドと使用状態によって能力のズレが生じてしまいますので、人力で常に正しい充電動作を判断することは困難と思われます。 走行充電器があれば、複雑な電圧器具を使わずに簡単にバッテリーをコントロールし、余計な心配なく車旅を楽しむことができます !! オプション品:専用延長ケーブルセット 面倒な配線作りや手間なく、そのまま使えます!! 安心便利な走行充電器用延長ケーブルセット。 SJ101 / SJ202 / SBC-001B / SBC-003 対応可能。 メインバッテリー側ネジ径:10 mm (端子R8-10採用) サブバッテリー側ネジ径:10 mm (端子R8-10採用) 走行充電器側ネジ径:4 mm (端子R8-4S採用) ケーブル太さ:8 SQ 参考ゲージ数:8 AWG 許容電流値:60 A SJ8S10R10 メインバッテリーから走行充電器までのケーブル長さ:4 m 走行充電器からサブバッテリーまでのケーブル長さ:1 m 入数:黒・赤 4m・1m 各1本(計4本) SJ8S6R10 メインバッテリーから走行充電器までのケーブル長さ:2 m 走行充電器からサブバッテリーまでのケーブル長さ:1 m 入数:黒・赤 2m・1m 各1本(計4本) 商品説明 ・クレシードの走行充電器、SJ101です。 ・メインバッテリーとサブバッテリーの状態を個別にチェックしながら、メインバッテリーの電気をサブバッテリーへ適切に充電します。 また、バッテリーに負担を掛けないよう、電圧保護機能が搭載されています。メインとサブに異なる最適な電圧設定をしており、メインバッテリーに負担を掛けすぎない範囲で効率よくサブバッテリーへ充電を行うことができます。 ・最大30A充電電流対応。人気の高い100アンペア級のサブバッテリーに対して、0.3C以下の充電ルールを守り、バッテリーに優しく過充電になりにくい設定です。 ・本器は基本的にお車のエンジンが掛かっている時のみ充電を行い、メインバッテリーに負担をかけません。 エンジンが掛かっているかどうかの判断にACC/AUTOの2種類のモードが用意されており、お好きな方を選択できます。 ●ACCモード : (8)ACC連動装置にお車のACC線を繋げて使用します。 お車のキーがACC以上になるとエンジンが始動したと判断し、充電を始めます。 ●AUTOモード: メインバッテリーの電圧上昇をエンジン始動と疑似的に判断して充電を始めます。 こちらはお車のACC線を繋ぐ必要は無く、各バッテリーを接続するだけで使用できます。 ※AUTOモードでもエンジン連動はしますが、ACCモードの方が正確性が増します。お車のACC線を接続できる方はなるべくACCモードでのご使用をお勧めします。 ・信頼性の高い各種保護回路を内蔵。またファンは走行充電器に内蔵された温度センサーにより自動的に動作を判断して作動。電力を無駄に使いません。 ・メイン電源スイッチ付き。オフにすれば一切充電放電動作はしませんので、通常待機電流より低く、ゼロに近い最小待機電流を実現しました。 車を長時間使わない場合は、本体電源をOFFにしておくとバッテリーに負担を与えません。 ・最大30Aの出力が行える出力制御端子付きです。この端子からでもサブバッテリーの電気を取り出す事ができます。 この出力制御端子は、サブバッテリーが低電圧に陥ると出力をストップさせます。 サブバッテリーの使い過ぎでのバッテリーへのダメージを防ぎたい時に重宝します。 ・電源のプラスマイナス逆接防止装置あり、万が一短絡を起こしても 、ヒューズが自動的に切れて本体を守ります! ・12V/24Vのどちらのお車にも使用できます。 ※メインバッテリーとサブバッテリーは同じ電圧帯でご使用ください(12V-12V,24V-24V)。メインバッテリー24V、サブバッテリー12Vのような接続方法は出来ません。 1.ACC/AUTOモード切替スイッチ 2.サブバッテリー状態LED 3.メインバッテリー状態LED 4.出力制御端子 5.サブバッテリー接続端子 6.メインバッテリー接続端子 7.電源スイッチ 8.ACC連動装置 商品内容 1.本体 2.予備ヒューズ(3A) 3.圧着端子 5個 4.収縮チューブ 5個 ・取扱説明書 おもな仕様 標準入力電圧:DC12V/DC24V兼用 最大使用電圧:30V 最大充電電流:MAX 30A 制御出力電流:MAX 30A 待機消費電流:12Vメインバッテリー 12mA以下 サブバッテリー 35mA以下 24Vメインバッテリー 15mA以下 サブバッテリー 38mA以下 使用温度範囲:-20℃~60℃ ヒューズ:3A 耐震性/耐水性:JISD1601/耐水性なし 電流制御方式:PWM方式 本体サイズ:188(W)×168(D)×51(H) 重量:0.6kg 保証期間:1年 !ご使用に当たってのご注意 ●オーディオ・テレビ・ラジオ等を使用する場合は本器の制御方式上、過負荷時に稀にノイズが入る場合がありますが、本器の設置場所の変更や、アース(GND)の取り方の変更により解消される可能性があります。 ●直流充電ですので、ケーブルを延長すれば延長するほど抵抗値も増えていきます。抵抗値により、多少の誤差が出る可能性があります。予めご了承ください。 ●走行充電器の出力制御端子を通さずサブバッテリーから直接出力を取り出した場合は、本器のサブバッテリー過放電防止機能が働きません。本器のサブバッテリー過放電防止機能を有効に使用したい場合は、本器の出力制御端子から出力を取り出してください。 ●接続するバッテリーは同電圧帯の物を使用してください。メインバッテリー24V、サブバッテリー12Vのような接続は出来ません。 CLESEEDの走行充電器は以下のラインアップがございます。 スタンダードタイプ ソーラーパネル入力可能 AC外部充電ソーラー充電(MPPT)3WAY走行充電器 188(W)×168(D)×51(H) 188(W)×168(D)×51(H) 350(W)×250(D)×100(H) SJ101 SJ202 SJ301 - オプションリモコンSJR02対応 オプションリモコンSJR03対応※間違い防止の観点から問い合わせはメールのみにて受けています。上記「商品についての問い合わせ」からメールして下さい。