買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Leqtique 2in1 RED+9/9 オーバードライブ / ディストーション/エフェクター
価格比較 3 件 / 最安値 19,800 円
価格比較
Leqtique 2in1 RED+9/9 オーバードライブ / ディストーション/エフェクターLeqtique 2in1 RED+9/9 オーバードライブ / ディストーション/エフェクター19,800 円最安値送料無料
- Leqtique 2in1 RED+9/9 Leqtique 2in1 RED+9/9 オーバードライブ / ディストーション/エフェクター レクティークの人気モデルREDと9/9を1台にまとめたペダル ギターエフェクター Leqtiqueペダルを2in1 という二つで一つのペダルのフォーマットに収めた新しいシリーズ 二つのペダルが、正面右側→左側のペダルの順に内部で直列につながっています。 単独にON/OFF、または二つのペダルを同時にONにすることも可能です。 レクティーク ナインナイン "Leqtique 9/9" Leqtique 3作目となり、ブランドして初の完全オリジナル回路のディストーション作品となる” 9/9 ”はその回路の基本構成として、未だエフェクターの内部回路に用いられたことのない” DMOSFET ”の多段回路を独自のバイアス設定により歪みのキャラクターとして極めてチューブライクなサウンドを生み出すように、またこちらもウルトラハイエンドなオーディオデバイスにしか搭載されないLinear Technology社の超HiFiオペアンプ”LT1498 ”を採用することでその基本的な歪みサウンドに対して3つの積極的なイコライジングツールを完全にクリアな音像のまま、またC-Load(TM)テクノロジーによる全体的な安定化の恩恵も受けながら、最終的に太さと温かみを持ちながらも極めてソリッドかつタイトなサウンドをアウトプットします。 “ Gain ”を最小レベルでもディストーションとして感じられる程のハイゲインユニットに仕上がっていますが、このエフェクターのもうひとつの特徴として、” DMOSFET “のチューブライクな特性曲線由来のギターのヴォリュームに対する自然かつ高い反応性が挙げられます。実際に使用される範囲内での最大レベルにゲインを固定し、ギターのヴォリューム側でクリーンまでコントロールするような使用法もお勧めです。 "Leqtique Redemptionist" Leqtique4作目となる今回の作品は、Shun Nokina Designのフラッグシップモデルでありベストセラーであった“Redemptionist”(aka RED)をLeqtique版として低価格に抑えながらも、よりサウンドのバリエーションを拡張することを目的とし設計されました。2009年に最初のバージョンがShun Nokine Designより発売されて以来、弱点とも捉えられる利きの狭められたTrebleコントロールをRED特有のスムースなサウンドを残しながらどうにか拡張できないかと、“RED V2”、“RED V3”(いずれも未発売)と言ったプロトタイプを試作してきましたが、当時は適切な回路が思い浮かばず断念していました。そして、その後の4年間の経験で培われた多くの新たな回路、パーツ双方のアイデアにより今回の、Leqtique版Redemptionistは完成されました。 基本的なキャラクターとしてOverdrive/Distortionというべき中庸的かつ強力なバーサタイルさを持っています。まずGainコントロールに関しては、0%の状態ではオリジナル品に対して遥かに拡張されたTrebleコントロールと合わせて、サウンドにソフトさ/煌びやかさを付加するようなクリーンブースター・プリアンプ的な用途として、またそれ以降の50%前後までの範囲では特にギターのボリュームに良く反応し、太いクリーンサウンドまで即座に戻せるようなPop/Rock/Fusionなど全般に使用できるようなピッキングによく食いつく粘りのある歪みサウンドを、そして50%〜100%のGainレベルでは特にShredなどにぴったりなレガートで、サステインの長いリードサウンドを演出します。次に、Trebleコントロールは前述にもあるとおりオリジナルREDよりも拡張されているため、0%〜50%の範囲ではほぼ妥協無くオリジナルREDのサウンドをカバーし、50%〜100%ではトップエンドんおソフトさや全体のフィールを残し、破綻しないようにトレブルがより上げられるように設計してあります。アンサンブル時の音抜けの調整などにも非常に効果的です。 この2つのコントロールを基本として補佐する形で存在するのがLow-Cutコントロールで、50%方向を基調とし他の機材との相性やお好みに合わせてローエンドの微調整が可能です。また、範囲の拡張されたVolumeコントロール同様、オリジナルREDより利きが強くなっています。最後に、再設計時の副産物としてオリジナルREDよりも数段階ローノイズ化されたのもポイントです。 前作Leqtique-9/9のような強烈なモダンハイゲインサウンドや、Leqtique-MATのあくまでもミドルにピークのあるTSサウンドをベースとしたようなサウンドは演出できませんが、1台持っているとあらゆるシチュエーションに対応可能なRedemptionistの妥協なき懐の深さを是非お楽しみください。 ※画像はイメージ(サンプル)です。 ※画像のマーブル模様は個体により異なります。予めご了承ください。
Leqtique 2 in 1 RED(Redemptionist) + 9/9 レデンプショニスト プラス ナイン・ナイン 〈ディストーション〉 【KK9N0D18P】【RCP】Leqtique 2 in 1 RED(Redemptionist) + 9/9 レデンプショニスト プラス ナイン・ナイン 〈ディストーション〉 【KK9N0D18P】【RCP】26,800 円送料無料
- 限定50台! Leqtiqueペダルを2in1 という二つで一つのペダルのフォーマットに収めた新しいシリーズ 二つのペダルが、正面右側→左側のペダルの順に内部で直列につながっています。単独にON/OFF、または二つのペダルを同時にONにすることも可能です。 "Leqtique Redemptionist" Leqtique4作目となる今回の作品は、Shun Nokina Designのフラッグシップモデルでありベストセラーであった“Redemptionist”(aka RED)をLeqtique版として低価格に抑えながらも、よりサウンドのバリエーションを拡張することを目的とし設計されました。2009年に最初のバージョンがShun Nokine Designより発売されて以来、弱点とも捉えられる利きの狭められたTrebleコントロールをRED特有のスムースなサウンドを残しながらどうにか拡張できないかと、“RED V2”、“RED V3”(いずれも未発売)と言ったプロトタイプを試作してきましたが、当時は適切な回路が思い浮かばず断念していました。そして、その後の4年間の経験で培われた多くの新たな回路、パーツ双方のアイデアにより今回の、Leqtique版Redemptionistは完成されました。 基本的なキャラクターとしてOverdrive/Distortionというべき中庸的かつ強力なバーサタイルさを持っています。まずGainコントロールに関しては、0%の状態ではオリジナル品に対して遥かに拡張されたTrebleコントロールと合わせて、サウンドにソフトさ/煌びやかさを付加するようなクリーンブースター・プリアンプ的な用途として、またそれ以降の50%前後までの範囲では特にギターのボリュームに良く反応し、太いクリーンサウンドまで即座に戻せるようなPop/Rock/Fusionなど全般に使用できるようなピッキングによく食いつく粘りのある歪みサウンドを、そして50%〜100%のGainレベルでは特にShredなどにぴったりなレガートで、サステインの長いリードサウンドを演出します。次に、Trebleコントロールは前述にもあるとおりオリジナルREDよりも拡張されているため、0%〜50%の範囲ではほぼ妥協無くオリジナルREDのサウンドをカバーし、50%〜100%ではトップエンドんおソフトさや全体のフィールを残し、破綻しないようにトレブルがより上げられるように設計してあります。アンサンブル時の音抜けの調整などにも非常に効果的です。 この2つのコントロールを基本として補佐する形で存在するのがLow-Cutコントロールで、50%方向を基調とし他の機材との相性やお好みに合わせてローエンドの微調整が可能です。また、範囲の拡張されたVolumeコントロール同様、オリジナルREDより利きが強くなっています。最後に、再設計時の副産物としてオリジナルREDよりも数段階ローノイズ化されたのもポイントです。 前作Leqtique-9/9のような強烈なモダンハイゲインサウンドや、Leqtique-MATのあくまでもミドルにピークのあるTSサウンドをベースとしたようなサウンドは演出できませんが、1台持っているとあらゆるシチュエーションに対応可能なRedemptionistの妥協なき懐の深さを是非お楽しみください。 レクティーク ナインナイン "Leqtique 9/9" Leqtique 3作目となり、ブランドして初の完全オリジナル回路のディストーション作品となる” 9/9 ”はその回路の基本構成として、未だエフェクターの内部回路に用いられたことのない” DMOSFET ”の多段回路を独自のバイアス設定により歪みのキャラクターとして極めてチューブライクなサウンドを生み出すように、またこちらもウルトラハイエンドなオーディオデバイスにしか搭載されないLinear Technology社の超HiFiオペアンプ”LT1498 ”を採用することでその基本的な歪みサウンドに対して3つの積極的なイコライジングツールを完全にクリアな音像のまま、またC-Load(TM)テクノロジーによる全体的な安定化の恩恵も受けながら、最終的に太さと温かみを持ちながらも極めてソリッドかつタイトなサウンドをアウトプットします。 “ Gain ”を最小レベルでもディストーションとして感じられる程のハイゲインユニットに仕上がっていますが、このエフェクターのもうひとつの特徴として、” DMOSFET “のチューブライクな特性曲線由来のギターのヴォリュームに対する自然かつ高い反応性が挙げられます。実際に使用される範囲内での最大レベルにゲインを固定し、ギターのヴォリューム側でクリーンまでコントロールするような使用法もお勧めです。 *ハンドペイントによる塗装のため、色ムラがあったり色味に差異があることがございます。お急ぎの方、早く欲しいお客様にGood News!! この商品は、出荷までお待たせしません! 午後5時までのご注文は即日出荷いたします! ※定休日(火曜)は除きます 商品到着までは関東/中部/東北圏なら1日後、関西以南/北海道地区でも2日後目安
RED+9/9 / 2in1 / オーバードライブ / ディストーション / Leqtique(レクティーク) / エフェクターRED+9/9 / 2in1 / オーバードライブ / ディストーション / Leqtique(レクティーク) / エフェクター27,925 円送料無料
- ブランド
- EFFECTOR
- 商品説明
- Leqtique RED + 9/9 2in1 Pedal series レクティークの人気モデル9/9とREDを1台にまとめたペダル ギターエフェクター「RED + 9/9 2in1 Pedal」ギター→ RED → 9/9 →アンプの接続順の商品になります。