買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
汎用行先ステッカー(新型分割特急用)(Nゲージ)
価格比較 2 件 / 最安値 660 円
価格比較
汎用行先ステッカー(新型分割特急用)(Nゲージ)汎用行先ステッカー(新型分割特急用)(Nゲージ)660 円最安値
- TOMIX、ポポンデッタ リバティー等に 民鉄の新型特急用行先ステッカーです。 ★ラインナップ ・新型分割特急用 東京下町から北関東へ向かう分割特急用の表示です。 製品が発売されていないので寸法は実車採寸したものを厳密に縮小しております。 号車表示は1〜6号車を基本に、運用に沿って1〜3号車のみ、4〜6号車のみ収録しているものもあります。 貼り付けの際は切断面をサインペンで黒く塗っていただきますと大変美しく仕上がります。 以前本ページにあった「赤い新型都市間特急用」は販売を終了いたしました。ご了承ください。 なお、近鉄ひのとりにお使い頂けるステッカーは品番S7201 「近鉄80000系 特急ひのとり行先表示ステッカー」をご用命ください。インクジェット方式のステッカーです。超精細なのが特徴です。カッターによる切断など模型に関する基礎的な知識が必要です。 カットした一片をピンセットなどで保持し、ステッカー断面を黒の油性ペン等で塗りますととてもリアルになります。
汎用行先ステッカー(50070型篇)(Nゲージ)汎用行先ステッカー(50070型篇)(Nゲージ)880 円
- KATO製東武50070型に。 50070型用の行先Nゲージ(1/150スケール)用ステッカーです。KATO製Nゲージの寸法に対応します。東上線、有楽町線、副都心線、東横線、みなとみらい線の主要行先を収録しております。前面用は「グレー枠ごと」切り抜き、ライトユニットの角、左上は行先の立ち上がり部分、下はそのままユニット下辺に合わせるようにして貼ります。製品の行先パーツは原則使用しませんが、透過率と保持の関係から、標準収録されている無地のものを入れておくと良いでしょう。側面用は製品付属ステッカーと同様枠に切り、ピンセットやカッター刃先で保持しながら切断断面を油性黒マジックで塗り、所定位置に貼り付けします。いずれも不要なコマにて試してからご使用いただくことをお勧めします。商品画像に使用例を掲載しましたのでご覧ください。写っている模型は貼り付け見本であり、商品ではございません(商品はステッカーのみです)。2020年3月に発売されたKATO製製品の寸法に対応します。グリーンマックス製、マイクロエース製同系統製品への使用には多少工夫が必要です。