買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
古代エジプト文明 世界史の源流
価格比較 31 件 / 最安値 1,040 円
価格比較
【中古】文庫 ≪アフリカ史≫ 古代エジプト文明 世界史の源流 / 大城道則【中古】afb【中古】文庫 ≪アフリカ史≫ 古代エジプト文明 世界史の源流 / 大城道則【中古】afb1,040 円最安値
- 発売日
- 2025/01/16
- 商品説明
- 発売日 2025/01/16 メーカー 講談社 型番 - JAN 9784065382585 備考 アフリカ史講談社学術文庫 関連商品はこちらから 講談社
古代エジプト文明 世界史の源流【電子書籍】[ 大城道則 ]古代エジプト文明 世界史の源流【電子書籍】[ 大城道則 ]1,375 円送料無料
- 【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】 ◆2025年「ラムセス大王展」開催!◆ ◇ラメセス二世がなぜ最強のファラオなのか・最高によくわかる!◇ ーすべての道はナイル河谷へ通ずー アフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントや古代ギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。 古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。 古代エジプト研究をリードする著者が、古代エジプト文明を西洋世界の源流のひとつとして捉え、最新の研究成果をふんだんに盛り込みながら、教科書では描かれきれない新たな歴史像を描き出す! ◯異民族「ヒクソス」の実像&彼らとラメセス大王が戦った「最古の戦争」カデシュの戦いとは? ◯一神教の「起源」はモーセか、アクエンアテンか? ◯エジプト王国最後の象徴クレオパトラの実像は? ◯謎の民族「海の民」の正体とは? ◯「エジプトの神々」と「来世信仰」は世界にどのように広がったか? 【本書の内容】 プロローグ 序章 古代エジプト文明の誕生 第1章 ミノア文明と古代エジプト文明 第2章 異民族ヒクソスの時代 第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界 第4章 アマルナ時代とアマルナ文書 第5章 ラメセス二世vs. ヒッタイト 第6章 ラメセス三世と「海の民」 第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア 第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト 第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化 終章 古代エジプト文明は世界史の中へ 補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容 注 図版出典 参考文献 古代エジプト文明年表 索引 【本書より】 たとえ我々に馴染みのある教科書の中の記述はわずかであったとしても、世界史の中において、古代エジプトの果たした役割は、決して少なくはない。世界史の主人公がエジプトであった時期は確かに存在した。(中略)古代ギリシア世界も、強靱で巨大な古代ローマ世界も、あるいはビザンツ帝国もフランク王国でさえも、古代エジプトという強固な礎なくしては、世界史に名を残すことはなかったであろう。本書を読破した後、あなたは古代エジプトとはすでに失われてしまった過去の文明ではないことに気づくはずである。古代エジプト文明の血脈は、人々の記憶の中へと潜り込その後も世界史の中で脈々と流れ続けているのである。 *本書の原本は、2012年に講談社選書メチエより刊行されました。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫2847/大城道則(著者)古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫2847/大城道則(著者)1,391 円
- ブランド
- ブランド登録なし
【中古】 古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫2847/大城道則(著者)【中古】 古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫2847/大城道則(著者)1,391 円
- 大城道則(著者)販売会社/発売会社:講談社発売年月日:2025/01/16JAN:9784065382585
古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫 / 大城道則 〔文庫〕古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫 / 大城道則 〔文庫〕1,408 円
- 発売日:2025年01月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:文庫 / 出版社:講談社 / 発売国:日本 / ISBN:9784065382585 / アーティストキーワード:大城道則 内容詳細:すべての道はナイル河谷へ通ず―アフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントやギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。最新研究の成果を取り入れて常識を刷新する通史!目次:序章 古代エジプト文明の誕生/ 第1章 ミノア文明と古代エジプト文明/ 第2章 異民族ヒクソスの時代/ 第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界/ 第4章 アマルナ時代とアマ・・・
大城道則 古代エジプト文明 世界史の源流 Book大城道則 古代エジプト文明 世界史の源流 Book1,408 円
- 発売日
- 2025/01/16
- 商品説明
- ご注文後のキャンセル・返品は承れません。発売日:2025年01月16日/商品ID:6655435/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:講談社/アーティスト:大城道則/アーティストカナ:オオシロ・ミチノリ/タイトル:古代エジプト文明 世界史の源流/タイトルカナ:コダイエジプトブンメイ セカイシノゲンリュウ
翌日発送・古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則翌日発送・古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則1,408 円
- 出版社名:講談社著者名:大城道則シリーズ名:講談社学術文庫発行年月:2025年01月キーワード:コダイ エジプト ブンメイ セカイシ ノ ゲンリュウ、オオシロ,ミチノリ
講談社学術文庫 古代エジプト文明―世界史の源流講談社学術文庫 古代エジプト文明―世界史の源流1,408 円
- 発売日
- 2025/01/15
- ブランド
- 講談社
- 商品説明
- 著者:大城 道則【著】出版社:講談社
古代エジプト文明 世界史の源流 / 大城道則古代エジプト文明 世界史の源流 / 大城道則1,408 円
- ラメセス大王、ツタンカーメン、クレオパトラ、アメンホテプ……彼らはなぜ、どうやって偉大になったのか? 最高によくわかる入門書大城道則講談社2025年01月コダイ エジプト ブンメイオオシロ ミチノリ/
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 本 ISBN:9784065382585 大城道則/〔著〕 出版社:講談社 出版年月:2025年01月 サイズ:305P 15cm 文庫 ≫ 学術・教養 [ 講談社学術文庫 ] コダイ エジプト ブンメイ セカイシ ノ ゲンリユウ コウダンシヤ ガクジユツ ブンコ 2847 講談社学術文庫 2847 登録日:2025/01/16 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 本 ISBN:9784065382585 大城道則/〔著〕 出版社:講談社 出版年月:2025年01月 サイズ:305P 15cm 文庫 ≫ 学術・教養 [ 講談社学術文庫 ] コダイ エジプト ブンメイ セカイシ ノ ゲンリユウ コウダンシヤ ガクジユツ ブンコ 2847 講談社学術文庫 2847 登録日:2025/01/16 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 本 ISBN:9784065382585 大城道則/〔著〕 出版社:講談社 出版年月:2025年01月 サイズ:305P 15cm 文庫 ≫ 学術・教養 [ 講談社学術文庫 ] コダイ エジプト ブンメイ セカイシ ノ ゲンリユウ コウダンシヤ ガクジユツ ブンコ 2847 講談社学術文庫 2847 登録日:2025/01/16 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 本 ISBN:9784065382585 大城道則/〔著〕 出版社:講談社 出版年月:2025年01月 サイズ:305P 15cm 文庫 ≫ 学術・教養 [ 講談社学術文庫 ] コダイ エジプト ブンメイ セカイシ ノ ゲンリユウ コウダンシヤ ガクジユツ ブンコ 2847 講談社学術文庫 2847 登録日:2025/01/16 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則1,408 円
- 著:大城道則出版社:講談社発売日:2025年01月シリーズ名等:講談社学術文庫 2847キーワード:古代エジプト文明世界史の源流大城道則 こだいえじぷとぶんめいせかいしのげんりゆうこうだん コダイエジプトブンメイセカイシノゲンリユウコウダン おおしろ みちのり オオシロ ミチノリ
古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則1,408 円送料無料
- 著:大城道則出版社:講談社発売日:2025年01月シリーズ名等:講談社学術文庫 2847キーワード:古代エジプト文明世界史の源流大城道則 こだいえじぷとぶんめいせかいしのげんりゆうこうだん コダイエジプトブンメイセカイシノゲンリユウコウダン おおしろ みちのり オオシロ ミチノリ
[本/雑誌]/古代エジプト文明 世界史の源流 (講談社学術文庫)/大城道則/〔著〕[本/雑誌]/古代エジプト文明 世界史の源流 (講談社学術文庫)/大城道則/〔著〕1,408 円
- 発売日
- 2025/01/16
- ブランド
- 講談社
- 商品説明
- 2025/01発売 大城道則/〔著〕/古代エジプト文明 世界史の源流 (講談社学術文庫)、メディア:BOOK、発売日:2025/01、重量:250g、商品コード:NEOBK-3058008、JANコード/ISBNコード:9784065382585
古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕1,408 円
- お届け日指定・ラッピング対応 受付不可 【重要】本商品は委託品となり、取次店から直接手配となります。当店のお買い物ガイド(販売条件・支払い方法・送料について)をよくご確認の上、ご注文下さいますようお願い致します。■ISBN:978-4-06-538258-5 ■タイトル:古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕 ■ふりがな:こだいえじぷとぶんめいせかいしのげんりゆうこうだんしやがくじゆつぶんこ2847 ■著者名:大城道則/〔著〕 ■出版社:講談社 ■出版年月:202501
古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕1,408 円
- お届け日指定・ラッピング対応 受付不可 【重要】本商品は委託品となり、取次店から直接手配となります。当店のお買い物ガイド(販売条件・支払い方法・送料について)をよくご確認の上、ご注文下さいますようお願い致します。■ISBN:978-4-06-538258-5 ■タイトル:古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕 ■ふりがな:こだいえじぷとぶんめいせかいしのげんりゆうこうだんしやがくじゆつぶんこ2847 ■著者名:大城道則/〔著〕 ■出版社:講談社 ■出版年月:202501
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 発売日
- 2025/01/16
- ブランド
- ブランド登録なし
- 商品説明
- 【新品本書店】送料無料2500円以上
古代エジプト文明 世界史の源流[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 大城道則/〔著〕古代エジプト文明 世界史の源流[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 大城道則/〔著〕1,408 円
- ご注文前に必ずご確認くださいすべての道はナイル河谷へ通ず—アフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントやギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。最新研究の成果を取り入れて常識を刷新する通史!序章 古代エジプト文明の誕生第1章 ミノア文明と古代エジプト文明第2章 異民族ヒクソスの時代第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界第4章 アマルナ時代とアマルナ文書第5章 ラメセス二世vs.ヒッタイト第6章 ラメセス三世と「海の民」第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化終章 古代エジプト文明は世界史のなかへ補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容商品番号:NEOBK-3058008Oshiro Michinori / Kodai Egypt Bummei Sekai Shi No Genryu (Kodansha Gakujutsu Bunko)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2025/01JAN:9784065382585古代エジプト文明 世界史の源流[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 大城道則/〔著〕2025/01発売
古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則/〔著〕古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則/〔著〕1,408 円
- 講談社 講談社学術文庫 2847 講談社 講談社学術文庫 2847
古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則【3000円以上送料無料】古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則【3000円以上送料無料】1,408 円
- 講談社学術文庫 2847 著者大城道則(著)出版社講談社発売日2025年01月ISBN9784065382585ページ数305Pキーワードこだいえじぷとぶんめいせかいしのげんりゆうこうだん コダイエジプトブンメイセカイシノゲンリユウコウダン おおしろ みちのり オオシロ ミチノリ9784065382585内容紹介◆2025年「ラムセス大王展」開催!◆◇ラメセス二世はいかにして「偉大なファラオ」となったのか?◇—すべての道はナイル河谷へ通ず—アフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントや古代ギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。古代エジプト研究をリードする著者が、古代エジプト文明を西洋世界の源流のひとつとして捉え、最新の研究成果をふんだんに盛り込みながら、教科書では描かれきれない新たな歴史像を描き出す!◯異民族「ヒクソス」の実像&彼らとラメセス大王が戦った「最古の戦争」カデシュの戦いとは?◯一神教の「起源」はモーセか、アクエンアテンか?◯エジプト王国最後の象徴クレオパトラの実像は?◯謎の民族「海の民」の正体とは?◯「エジプトの神々」と「来世信仰」は世界にどのように広がったか?【本書の内容】プロローグ序章 古代エジプト文明の誕生第1章 ミノア文明と古代エジプト文明第2章 異民族ヒクソスの時代第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界第4章 アマルナ時代とアマルナ文書第5章 ラメセス二世vs. ヒッタイト第6章 ラメセス三世と「海の民」第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化終章 古代エジプト文明は世界史の中へ補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容注図版出典参考文献古代エジプト文明年表索引【本書より】たとえ我々に馴染みのある教科書の中の記述はわずかであったとしても、世界史の中において、古代エジプトの果たした役割は、決して少なくはない。世界史の主人公がエジプトであった時期は確かに存在した。(中略)古代ギリシア世界も、強靱で巨大な古代ローマ世界も、あるいはビザンツ帝国もフランク王国でさえも、古代エジプトという強固な礎なくしては、世界史に名を残すことはなかったであろう。本書を読破した後、あなたは古代エジプトとはすでに失われてしまった過去の文明ではないことに気づくはずである。古代エジプト文明の血脈は、人々の記憶の中へと潜り込その後も世界史の中で脈々と流れ続けているのである。*本書の原本は、2012年に講談社選書メチエより刊行されました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 古代エジプト文明の誕生/第1章 ミノア文明と古代エジプト文明/第2章 異民族ヒクソスの時代/第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界/第4章 アマルナ時代とアマルナ文書/第5章 ラメセス二世vs.ヒッタイト/第6章 ラメセス三世と「海の民」/第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア/第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト/第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化/終章 古代エジプト文明は世界史のなかへ/補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 大城道則/〔著〕講談社学術文庫 2847本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2025年01月サイズ305P 15cmISBNコード9784065382585文庫 学術・教養 講談社学術文庫古代エジプト文明 世界史の源流コダイ エジプト ブンメイ セカイシ ノ ゲンリユウ コウダンシヤ ガクジユツ ブンコ 2847※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/01/16
古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則【1000円以上送料無料】古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則【1000円以上送料無料】1,408 円送料無料
- 講談社学術文庫 2847 著者大城道則(著)出版社講談社発売日2025年01月ISBN9784065382585ページ数305Pキーワードこだいえじぷとぶんめいせかいしのげんりゆうこうだん コダイエジプトブンメイセカイシノゲンリユウコウダン おおしろ みちのり オオシロ ミチノリ9784065382585内容紹介◆2025年「ラムセス大王展」開催!◆◇ラメセス二世はいかにして「偉大なファラオ」となったのか?◇—すべての道はナイル河谷へ通ず—アフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントや古代ギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。古代エジプト研究をリードする著者が、古代エジプト文明を西洋世界の源流のひとつとして捉え、最新の研究成果をふんだんに盛り込みながら、教科書では描かれきれない新たな歴史像を描き出す!◯異民族「ヒクソス」の実像&彼らとラメセス大王が戦った「最古の戦争」カデシュの戦いとは?◯一神教の「起源」はモーセか、アクエンアテンか?◯エジプト王国最後の象徴クレオパトラの実像は?◯謎の民族「海の民」の正体とは?◯「エジプトの神々」と「来世信仰」は世界にどのように広がったか?【本書の内容】プロローグ序章 古代エジプト文明の誕生第1章 ミノア文明と古代エジプト文明第2章 異民族ヒクソスの時代第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界第4章 アマルナ時代とアマルナ文書第5章 ラメセス二世vs. ヒッタイト第6章 ラメセス三世と「海の民」第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化終章 古代エジプト文明は世界史の中へ補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容注図版出典参考文献古代エジプト文明年表索引【本書より】たとえ我々に馴染みのある教科書の中の記述はわずかであったとしても、世界史の中において、古代エジプトの果たした役割は、決して少なくはない。世界史の主人公がエジプトであった時期は確かに存在した。(中略)古代ギリシア世界も、強靱で巨大な古代ローマ世界も、あるいはビザンツ帝国もフランク王国でさえも、古代エジプトという強固な礎なくしては、世界史に名を残すことはなかったであろう。本書を読破した後、あなたは古代エジプトとはすでに失われてしまった過去の文明ではないことに気づくはずである。古代エジプト文明の血脈は、人々の記憶の中へと潜り込その後も世界史の中で脈々と流れ続けているのである。*本書の原本は、2012年に講談社選書メチエより刊行されました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 古代エジプト文明の誕生/第1章 ミノア文明と古代エジプト文明/第2章 異民族ヒクソスの時代/第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界/第4章 アマルナ時代とアマルナ文書/第5章 ラメセス二世vs.ヒッタイト/第6章 ラメセス三世と「海の民」/第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア/第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト/第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化/終章 古代エジプト文明は世界史のなかへ/補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容
古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕1,408 円
- 【コンビニ・銀行振込不可】 ■ISBN:9784065382585★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル古代エジプト文明 世界史の源流 大城道則/〔著〕ふりがなこだいえじぷとぶんめいせかいしのげんりゆうこうだんしやがくじゆつぶんこ2847発売日202501出版社講談社ISBN9784065382585大きさ305P 15cm著者名大城道則/〔著〕
古代エジプト文明 世界史の源流 (講談社学術文庫) [ 大城 道則 ]古代エジプト文明 世界史の源流 (講談社学術文庫) [ 大城 道則 ]1,408 円送料無料
- 発売日
- 2025/01/16
- 商品説明
- 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 講談社学術文庫 大城 道則 講談社コダイエジプトブンメイ セカイシノゲンリュウ オオシロ ミチノリ 発行年月:2025年01月16日 予約締切日:2025年01月15日 ページ数:312p サイズ:文庫 ISBN:9784065382585 大城道則(オオシロミチノリ) 1968年、兵庫県に生まれる。バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了。関西大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、駒澤大学文学部教授。専攻は古代エジプト史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 古代エジプト文明の誕生/第1章 ミノア文明と古代エジプト文明/第2章 異民族ヒクソスの時代/第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界/第4章 アマルナ時代とアマルナ文書/第5章 ラメセス二世vs.ヒッタイト/第6章 ラメセス三世と「海の民」/第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア/第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト/第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化/終章 古代エジプト文明は世界史のなかへ/補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容 すべての道はナイル河谷へ通ずーアフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントやギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。最新研究の成果を取り入れて常識を刷新する通史! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 文庫 人文・思想・社会
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 大城道則/〔著〕講談社学術文庫 2847本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2025年01月サイズ305P 15cmISBNコード9784065382585文庫 学術・教養 講談社学術文庫商品説明古代エジプト文明 世界史の源流コダイ エジプト ブンメイ セカイシ ノ ゲンリユウ コウダンシヤ ガクジユツ ブンコ 2847※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/01/16
古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫 / 大城道則 【文庫】古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫 / 大城道則 【文庫】1,408 円
- 出荷目安の詳細はこちら内容詳細◆2025年「ラムセス大王展」開催!◆◇ラメセス二世がなぜ最強のファラオなのか・最高によくわかる!◇—すべての道はナイル河谷へ通ず—アフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントや古代ギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。古代エジプト研究をリードする著者が、古代エジプト文明を西洋世界の源流のひとつとして捉え、最新の研究成果をふんだんに盛り込みながら、教科書では描かれきれない新たな歴史像を描き出す!◯異民族「ヒクソス」の実像&彼らとラメセス大王が戦った「最古の戦争」カデシュの戦いとは?◯一神教の「起源」はモーセか、アクエンアテンか?◯エジプト王国最後の象徴クレオパトラの実像は?◯謎の民族「海の民」の正体とは?◯「エジプトの神々」と「来世信仰」は世界にどのように広がったか?【本書の内容】プロローグ序章 古代エジプト文明の誕生第1章 ミノア文明と古代エジプト文明第2章 異民族ヒクソスの時代第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界第4章 アマルナ時代とアマルナ文書第5章 ラメセス二世vs. ヒッタイト第6章 ラメセス三世と「海の民」第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化終章 古代エジプト文明は世界史の中へ補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容注図版出典参考文献古代エジプト文明年表索引【本書より】たとえ我々に馴染みのある教科書の中の記述はわずかであったとしても、世界史の中において、古代エジプトの果たした役割は、決して少なくはない。世界史の主人公がエジプトであった時期は確かに存在した。(中略)古代ギリシア世界も、強靱で巨大な古代ローマ世界も、あるいはビザンツ帝国もフランク王国でさえも、古代エジプトという強固な礎なくしては、世界史に名を残すことはなかったであろう。本書を読破した後、あなたは古代エジプトとはすでに失われてしまった過去の文明ではないことに気づくはずである。古代エジプト文明の血脈は、人々の記憶の中へと潜り込その後も世界史の中で脈々と流れ続けているのである。*本書の原本は、2012年に講談社選書メチエより刊行されました。
【3980円以上送料無料】古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則/〔著〕【3980円以上送料無料】古代エジプト文明 世界史の源流/大城道則/〔著〕1,408 円
- 講談社 講談社学術文庫 2847 講談社 講談社学術文庫 2847
大城道則/古代エジプト文明 世界史の源流[9784065382585]大城道則/古代エジプト文明 世界史の源流[9784065382585]1,408 円
- TOWER RECORDSの商品です
古代エジプト文明 世界史の源流古代エジプト文明 世界史の源流1,408 円
- 発売日
- 2025/01/15
- メーカー
- 講談社
- レーベル
- 講談社学術文庫