買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ピストン/デヴォート和声法―分析と実習
価格比較 15 件 / 最安値 13,211 円
価格比較
ピストン/デヴォート和声法―分析と実習ピストン/デヴォート和声法―分析と実習13,211 円最安値送料無料Yahoo!ショッピングブックスドリーム 学参ストア1号店
ピストン/デヴォート和声法―分析と実習ピストン/デヴォート和声法―分析と実習13,211 円最安値
- ≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】 【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■ピストン/デヴォート和声法―分析と実習■出版社■音楽之友社■著者■ウォルター ピストン■発行年■2006/07/04■ISBN10■4276103215■ISBN13■9784276103214■コンディションランク■可コンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■当商品はコンディション「可」の商品となります。多少の書き込みが有る場合や使用感、傷み、汚れ、記名・押印の消し跡・切り取り跡、箱・カバー欠品などがある場合もございますが、使用には問題のない状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31〜1/3)は除きます。(例)・月曜0時〜12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時〜24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時〜12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時〜24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時〜9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時〜24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
ピストン/デヴォート 和声法【ネコポス不可・宅配便のみ可】【沖縄・離島以外送料無料】ピストン/デヴォート 和声法【ネコポス不可・宅配便のみ可】【沖縄・離島以外送料無料】15,400 円送料無料
- (株)音楽之友社 【103210】 1941年の初版以来、48年、62年、78年、そして最新の1987年の第5版まで改訂増補されつつ版を重ね、アメリカの音楽大学や総合大学の音楽学部でもっとも広く使用されている和声法教本の全訳。最大の特徴は、和声法の理論と実習と分析が一体化していることで、一定の規則を示すだけでなく、つねに実作品の譜例を参照しつつ、規則や定型を現実の音楽から抽出しているため、大学などのテキストとしてはもちろん、独習にも最適の内容である。また和声にかぎらず、リズム・旋律・構造についても論じており、18世紀〜20世紀初頭(バッハからヴェーベルンまで)の西洋音楽のしくみを総合的に理解することができる(つまり、理論だけでなく、音楽史を学ぶことができる)。記述はきわめて簡潔明快で、各章末の実習課題も、通例のバス課題と旋律課題にとどまらず、さまざまな工夫がこらされている。
ピストン/デヴォート 和声法/(作詞・作曲・編曲 /9784276103214)ピストン/デヴォート 和声法/(作詞・作曲・編曲 /9784276103214)15,400 円送料無料
- 発売日
- 2006/06/30
- 商品説明
- 関連words:(株)音楽之友社/1941年の初版以来、48年、62年、78年、そして最新の1987年の第5版まで改訂増補されつつ版を重ね、アメリカの音楽大学や総合大学の音楽学部でもっとも広く使用されている和声法教本の全訳。最大の特徴は、和声法の理論と実習と分析が一体化していることで、一定の規則を示すだけでなく、つねに実作品の譜例を参照しつつ、規則や定型を現実の音楽から抽出しているため、大学などのテキストとしてはもちろん、独習にも最適の内容である。また和声にかぎらず、リズム・旋律・構造についても論じており、1
ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習(103210)ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習(103210)15,400 円送料無料レビューを見る
- 関連words:音楽之友社/第I部 慣用期の調的和声法/1. 音楽の素材:音階と音程/2. 3和音/3. 長旋法における和声進行:声部進行の原則/4. 短旋法/5. 調性と旋法性/6. 第1転回形-数字つき低音/7. 旋律の機能と構造/8. 非和声音/9. 旋律の和声づけ/10. 4-6の和音/11. 終止定型/12. 和声リズム/13. フレーズの和声構造/14. 転調/15. 属7の和音/16. 2次ドミナント/17. 変則的な解決/18. 音楽のテクスチャー/19. 和声分析の諸課題/20. ゼクエンツ/21. 減7の和音/22. 不完全形の長9和音/23. 非ドミナント和声-7の和音/24. 9、11、13の和音/25. 半音階的な変位和音:上方変化のIIとVI/26. ナポリ6の和音/27. 増6の諸和音/28. 他の半音階的和音/第II部 慣用期以後/29. 和声法の歴史的考察/30. 慣用的和声法の拡張/31. 音階と和音のタイプ/32. 拡張された半音階法/あとがき/訳者あとがき
楽譜 ピストン/デヴォート 和声法 / 音楽之友社楽譜 ピストン/デヴォート 和声法 / 音楽之友社15,400 円
- ブランド
- 音楽之友社
- 商品説明
- 【島村管理コード:15120211007】
ピストン/デヴォート 和声法【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】ピストン/デヴォート 和声法【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】15,400 円
- ピストン/デヴォート/角倉一朗メーカー:(株)音楽之友社ISBN:9784276103214PCD:103210B5 厚さ3.2cm 592ページ刊行日:2006/06/301941年の初版以来、48年、62年、78年、そして最新の1987年の第5版まで改訂増補されつつ版を重ね、アメリカの音楽大学や総合大学の音楽学部でもっとも広く使用されている和声法教本の全訳。最大の特徴は、和声法の理論と実習と分析が一体化していることで、一定の規則を示すだけでなく、つねに実作品の譜例を参照しつつ、規則や定型を現実の音楽から抽出しているため、大学などのテキストとしてはもちろん、独習にも最適の内容である。また和声にかぎらず、リズム・旋律・構造についても論じており、18世紀〜20世紀初頭(バッハからヴェーベルンまで)の西洋音楽のしくみを総合的に理解することができる(つまり、理論だけでなく、音楽史を学ぶことができる)。記述はきわめて簡潔明快で、各章末の実習課題も、通例のバス課題と旋律課題にとどまらず、さまざまな工夫がこらされている。
ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習 [ ウォールター・ピストン ]ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習 [ ウォールター・ピストン ]15,400 円送料無料
- 発売日
- 2006/04/14
- 商品説明
- 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 分析と実習 ウォールター・ピストン マーク・デヴォート 音楽之友社ピストンデヴォートワセイホウ ピストン,W.(ウォールター) デヴォート,M.(マーク) 発行年月:2006年04月14日 予約締切日:2006年04月13日 ページ数:592p サイズ:単行本 ISBN:9784276103214 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
[楽譜] ピストン/デヴォート 和声法【送料無料】(ピストン/デウ゛ォート ワセイホウ)[楽譜] ピストン/デヴォート 和声法【送料無料】(ピストン/デウ゛ォート ワセイホウ)15,400 円送料無料
- 理論書 ジャンル:理論書出版社: 渇ケ楽之友社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:1941年の初版以来、48年、62年、78年、そして最新の1987年の第5版まで改訂増補されつつ版を重ね、アメリカの音楽大学や総合大学の音楽学部でもっとも広く使用されている和声法教本の全訳。最大の特徴は、和声法の理論と実習と分析が一体化していることで、一定の規則を示すだけでなく、つねに実作品の譜例を参照しつつ、規則や定型を現実の音楽から抽出しているため、大学などのテキストとしてはもちろん、独習にも最適の内容である。また和声にかぎらず、リズム・旋律・構造についても論じており、18世紀〜20世紀初頭(バッハからヴェーベルンまで)の西洋音楽のしくみを総合的に理解することができる(つまり、理論だけでなく、音楽史を学ぶことができる)。記述はきわめて簡潔明快で、各章末の実習課題も、通例のバス課題と旋律課題にとどまらず、さまざまな工夫がこらされている。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
楽譜 ピストン/デヴォート 和声法 / 音楽之友社楽譜 ピストン/デヴォート 和声法 / 音楽之友社15,400 円送料無料
- 作詞・作曲・編曲【詳細情報】1941年の初版以来、48年、62年、78年、そして最新の1987年の第5版まで改訂増補されつつ版を重ね、アメリカの音楽大学や総合大学の音楽学部でもっとも広く使用されている和声法教本の全訳。最大の特徴は、和声法の理論と実習と分析が一体化していることで、一定の規則を示すだけでなく、つねに実作品の譜例を参照しつつ、規則や定型を現実の音楽から抽出しているため、大学などのテキストとしてはもちろん、独習にも最適の内容である。また和声にかぎらず、リズム・旋律・構造についても論じており、18世紀〜20世紀初頭(バッハからヴェーベルンまで)の西洋音楽のしくみを総合的に理解することができる(つまり、理論だけでなく、音楽史を学ぶことができる)。記述はきわめて簡潔明快で、各章末の実習課題も、通例のバス課題と旋律課題にとどまらず、さまざまな工夫がこらされている。・ピストン/デヴォート/角倉一朗・版型:B5・総ページ数:592・ISBNコード:9784276103214・出版年月日:2006/06/30【島村管理コード:15120211007】
【新品】 ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習 《楽譜 スコア ポイントup》※送料無料※【新品】 ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習 《楽譜 スコア ポイントup》※送料無料※15,400 円
- ISBN 9784276103214出版社 音楽之友社サイズ B5ページ数 576商品種別 書籍 ■日本語版の序文 ■第5版へのまえがき ■第1版(1941)への序文 ■日本語版の凡例 【第I部 慣用期の調的和声法】 1.音楽の素材:音階と音程 音階で測る音程/音階の音度/音程の分類/複音程/音程の転回/異名同音の音程/実習課題 2.3和音 和音構成音/音階音度上の3和音/3和音の種類/転回形/協和音程と不協和音程/長旋法の3和音/4声書法/ 構成音の重複/導音上の3和音/声部の配置/密集位置と開離位置/記譜法/実習課題 3.長旋法における和声進行:声部進行の原則 通常の根音進行一覧/和音の連結:2つの原則/実習の改善:通則を越えて/旋律の順次進行と跳躍進行/動きの規則/ 並達8度と並達5度/導音の処理/声部の重なりと交差/4声部の並行/進行規則の要約/実習課題の実施要領/実習課題 4.短旋法 音階の違い/短旋法による3和音/和声進行/声部進行/実習課題 5.調性と旋法性 旋法音階/音階音度の調的機能/ドミナント和声/和音の調的な強さ/旋法の互換性/ピカルディ3度/ 平行長調と平行短調の関係:2次ドミナントの原理/半音階法と調性/和音構成音の分散/実習課題 6.第1転回形――数字つき低音 アラビア数字の記法/構成音の重複/第1転回形の一般的効果/声部進行/第1転回形3和音の連続/さまざまな3和音の用例/ 鍵盤和声と数字つき低音/実習課題 7.旋律の機能と構造 旋律の用例/旋律の形状/動機/フレーズ/旋律の中の和声――多声的な旋律/旋律の変奏/旋律分析への手引き/実習課題 8.非和声音 旋律的不協和音/経過音/隣音/先取音/倚音/掛留音/逸音と転過音/連続する非和声音/保続音/実習課題での使用/実習課題 9.旋律の和声づけ 旋律の分析/旋律の跳躍/保留音/使える和音/和音の選択/対位的な方法:旋律とバス/定型の使用/和声づけと非和声音/ 実習課題 10.4-6の和音 終止の4-6和音/補助的な4-6和音/経過的な4-6和音/分散型の4-6和音と他の諸形体/実習課題 11.終止定型 正格終止/完全終止と不完全終止/半終止/変格終止/下拍終止と上拍終止/偽終止/フリギア終止/例外的な終止形/実習課題 12.和声リズム 音楽のリズム・テクスチャー/和声リズムと旋律リズム/根音変化の頻度/和声進行の強さ/強弱の指示/非和声和音/実習課題 13.フレーズの和声構造 統一性と多様性/フレーズの小節数/フレーズの始まり/フレーズの連結/ゼクエンツ/フレーズと楽節:前楽節と後楽節/ 小曲の形式/小曲の分析/応用/実習課題 14.転調 調を変える心理的必要性/基本的な関係:3つの段階/転調するフレーズの実例/調性のレヴェル:トニック化と中継的転調/ 転調の連鎖/関係調/旋法の交換/手段の探求/異名同音的変換/唐突な転調/軸音/実習課題 15.属7の和音 和声的不協和音の起源/正規の解決/第1転回形/第2転回形/第3転回形/実習課題 16.2次ドミナント 2次ドミナント機能の重要性と定義/解決/2次ドミナントの使用/対斜/IIのV/IIIのV/IVのV/VのV/ VIのV/VIIのV/実習課題 17.変則的な解決 変則性の定義/変則的な解決の多様性/2次ドミナントの変則的な解決/実習課題 18.音楽のテクスチャー 声楽と器楽のテクスチャー/ホモフォニック・テクスチャーの実例/アンサンブルのテクスチャー/オーケストラ/ テクスチャーの還元/実習課題 19.和声分析の諸問題 分析の目的/2次ドミナント原理の拡張:2重機能をもつ和音/声部進行の規則:例外的な状況/スコア・リーディング/ 分析の試み 20.ゼクエンツ 反復パターン/和声リズム/ゼクエンツの長さ/移高の度数/非転調型ゼクエンツ/ゼクエンツにおける2次ドミナント/ 転調型ゼクエンツ/ゼクエンツの和声づけ/鍵盤による練習/実習課題 21.減7の和音 定義/異名同音の和音/解決/転回形/2次ドミナント/変則的な解決/減7和音の連用/減7の和音を使った転調/実習課題 22.不完全系の長9和音 半減7の和音/転回形/変則的な解決/2次ドミナント/転調/実習課題 23.非ドミナント和声――7の和音 不協和な非ドミナント型和音の機能/7の和音の比較構造/7非和声的な要素/解決/I上の7の和音/II上の7の和音/ III上の7の和音/IV上の7の和音/VI上の7の和音/導音上の7の和音/ゼクエンツにおける非ドミナント型7の和音/ 転調/隣音和声:付加6度をもつ3和音/半減7の和音/実習課題 24.9、11、13の和音 完全系の属9和音/音の配置/転回形/2次ドミナント/転調/非ドミナント型9の和音/解決の遅れた倚音/ 解決されない倚音/11の和音と13の和音/実習課題 25.半音階的な変位和音:上方変位のIIとVI 根音と第3音が上方変位されたII7とVI7/記譜法/リズム/対斜/旋法/変則的な解決/転調/実習課題 26.ナポリ6の和音 定義、解決、予備、重複/2次的な関係/ナポリ和音のV/中継的転調/ナポリの和音による転調/実習課題 27.増6の諸和音 2次ドミナントとしての由来/定義/解決/転回形/変則的な解決/転調/例外的な形体/実習課題 28.他の半音階的和音 変位された音階音度の異名同音的制約/増5の和音/減5の和音/第5音の上下変位/倚和音/特徴的な半音階法/実習課題 【第II部 慣用期以後】 29.和声法の歴史的考察 30.慣用的和声法の拡張 旋法音階と旋法的和声/ドミナント和声の衰退/遠隔な調関係/対位法の再評価/独立した垂直の動き/調性の新しい規定 31.音階と和音のタイプ 5音音階/全音音階/人為的な音階/平行和声と反平行和声/3度和声4度和声/5度和声/2度和声/汎全音階法/ 多重和音と多調性/旋法の混合/転回された9の和音/倚和音 32.拡張された半音階法 調性を支える要素と調性を弱める要素 ■あとがき ■付録I:音階の音響学的基礎:倍音列と平均律/倍音、音程比、平均律/困難な問題 ■付録II:バッハのコラール和声にもとづく特別な実習課題 ■訳者あとがき ■譜例索引 ■事項・人名索引
ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習ピストン/デヴォート 和声法 分析と実習15,400 円送料無料
- 出版社:音楽之友社ジャンル:音楽理論(楽典・和声・作詞・作曲他)サイズ:B5ページ数:576著者:W.ピストン(著)/M.デヴォート(増補改訂)編著者:訳:角倉一朗初版日:2006年06月30日ISBNコード:9784276103214JANコード:9784276103214103210収載内容:第I部 慣用期の調的和声法1. 音楽の素材:音階と音程2. 3和音3. 長旋法における和声進行:声部進行の原則4. 短旋法5. 調性と旋法性6. 第1転回形-数字つき低音7. 旋律の機能と構造8. 非和声音9. 旋律の和声づけ10. 4-6の和音11. 終止定型12. 和声リズム13. フレーズの和声構造14. 転調15. 属7の和音16. 2次ドミナント17. 変則的な解決18. 音楽のテクスチャー19. 和声分析の諸課題20. ゼクエンツ21. 減7の和音22. 不完全形の長9和音23. 非ドミナント和声-7の和音24. 9、11、13の和音25. 半音階的な変位和音:上方変化のIIとVI26. ナポリ6の和音27. 増6の諸和音28. 他の半音階的和音第II部 慣用期以後29. 和声法の歴史的考察30. 慣用的和声法の拡張31. 音階と和音のタイプ32. 拡張された半音階法あとがき訳者あとがき
ピストン/デヴォート和声法―分析と実習ピストン/デヴォート和声法―分析と実習15,421 円送料無料Yahoo!ショッピングブックスドリーム 学参ストア1号店
ピストン/デヴォート和声法―分析と実習ピストン/デヴォート和声法―分析と実習15,421 円
- ≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】 【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■ピストン/デヴォート和声法―分析と実習■出版社■音楽之友社■著者■ウォルター ピストン■発行年■2006/07/04■ISBN10■4276103215■ISBN13■9784276103214■コンディションランク■非常に良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本ではございますが、使用感少なくきれいな状態の書籍です。弊社基準で良よりコンデションが良いと判断された商品となります。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31〜1/3)は除きます。(例)・月曜0時〜12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時〜24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時〜12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時〜24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時〜9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時〜24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
【中古】 ピストン/デヴォート和声法―分析と実習【中古】 ピストン/デヴォート和声法―分析と実習25,758 円送料無料
- お届け日"指定なし"で最短日より早くお届けできる場合がございます。 【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っております。ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い、レンタル落ち】等がある場合がございます。・レンタル落ちの場合、タグ等が張り付いている場合がございますが、使用する上で問題があるものではございません。・商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記メーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となります。あらかじめご了承下さい。また、掲載されております画像は全てイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますので、ご了承ください。ピストン/デヴォート和声法—分析と実習194の初版以来、48年、6、78年、そして最新の1987年の第5版まで改訂増補されつつ版を重ね、アメリカの音楽大学や総合大学の音楽学部でもっとも広く使用されている和声法教本の全訳。最大の特徴は、和声法の理論と実習と分析が一体化していることで、一定の規則を示すだけでなく、つねに実作品の譜例を参照しつつ、規則や定型を現実の音楽から抽出しているため、大学などのテキストとしてはもちろん、独習にも最適の内容である。また和声にかぎらず、リズム・旋律・構造についても論じており、18世紀〜20世紀初頭(バッハからヴェーベルンまで)の西洋音楽のしくみを総合的に理解することができる(つまり、理論だけでなく、音楽史を学ぶことができる)。記述はきわめて簡潔明快で、各章末の実習課題も、通例のバス課題と旋律課題にとどまらず、さまざまな工夫がこらされている。