商品検索&価格比較サイト

斜め論 / 筑摩書房

価格比較 11 件 / 最安値 2,200 円

価格比較

斜め論 ーー空間の病理学【電子書籍】[ 松本卓也 ]斜め論 ーー空間の病理学【電子書籍】[ 松本卓也 ]2,200最安値送料無料
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】 ケアは、どうひらかれたのか? 「生き延び」と「当事者」の時代へと至る「心」の議論の変遷を跡付ける。垂直から水平、そして斜めへ。時代を画する、著者の新たな代表作! 自己実現や乗り越えること、あるいは精神分析による自己の掘り下げを特徴とする「垂直」方向と、自助グループや居場所型デイケアなど、隣人とかかわっていくことを重視する「水平」方向。 20世紀が「垂直」の世紀だとすれば、今世紀は「水平」、そしてそこに「ちょっとした垂直性」を加えた「斜め」へと、パラダイムがシフトしていく時代と言える。本書は、ビンスワンガー、中井久夫、上野千鶴子、信田さよ子、当事者研究、ガタリ、ウリ、ラカン、ハイデガーらの議論をもとに、精神病理学とそれにかかわる人間観の変遷を跡付け、「斜め」の理論をひらいていこうとする試みである。著者は、2015年のデビュー作『人はみな妄想する』でラカン像を刷新し、國分功一郎、千葉雅也の両氏に絶賛された気鋭の精神医学者。デビューから10年、新たな代表作がここに誕生する。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
楽天市場楽天Kobo電子書籍ストア通販ページへ
松本卓也 斜め論 空間の病理学 Book松本卓也 斜め論 空間の病理学 Book2,420
発売日
2025/08/07
商品説明
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。発売日:2025年08月07日/商品ID:6915780/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:筑摩書房/アーティスト:松本卓也/アーティストカナ:マツモト・タクヤ/タイトル:斜め論 空間の病理学/タイトルカナ:ナナメロン クウカンノビョウリガク
Yahoo!ショッピングタワーレコード Yahoo!店通販ページへ
斜め論 空間の病理学 / 松本卓也斜め論 空間の病理学 / 松本卓也2,420
ケアは、どうひらかれたのか?「生き延びと当事者の時代」へと至る「心」の議論の変遷を跡付ける。垂直から水平、そして斜めへ。著者の新たな代表作。松本卓也筑摩書房2025年08月ナナメロンマツモトタクヤ/
Yahoo!ショッピング京都 大垣書店オンライン通販ページへ
斜め論 / 筑摩書房斜め論 / 筑摩書房2,420
【島村管理コード:15120250805】
Yahoo!ショッピング島村楽器 楽譜便通販ページへ
斜め論 / 筑摩書房斜め論 / 筑摩書房2,420
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ケアは、どうひらかれたのか?「生き延び」と「当事者」の時代へと至る「心」の議論の変遷を跡付ける。垂直から水平、そして斜めへ。時代を画する、著者の新たな代表作!===「現代は、ケア論の隆盛に代表されるように、人と人との水平的なつながりの重要性をいうことがスタンダードになった時代である。けれども、単に水平的であればよいわけではない。 水平方向は、人々を水平(よこならび)にしてしまう平準化を導いてしまうからだ。けれども、水平方向には日常を捉え直し、そこからちょっとした垂直方向の突出を可能にする契機もまた伏在している。ゆえに、垂直方向の特権化を批判しつつ、しかし現代的な水平方向の重視に完全に乗るわけでもなく、「斜め」を目指すこと・・・・・・。 そのような弁証法的な思考を、精神科臨床、心理臨床、当事者研究、制度論的精神療法、ハイデガー、オープンダイアローグ、依存症といったテーマに即して展開したのが本書のすべてである。」(あとがきより抜粋)===自己実現や乗り越えること、あるいは精神分析による自己の掘り下げを特徴とする「垂直」方向と、自助グループや居場所型デイケアなど、隣人とかかわっていくことを重視する「水平」方向。20世紀が「垂直」の世紀だとすれば、今世紀は「水平」、そしてそこに「ちょっとした垂直性」を加えた「斜め」へと、パラダイムがシフトしていく時代と言える。本書は、ビンスワンガー、中井久夫、上野千鶴子、信田さよ子、当事者研究、ガタリ、ウリ、ラカン、ハイデガーらの議論をもとに、精神病理学とそれにかかわる人間観の変遷を跡付け、「斜め」の理論をひらいていこうとする試みである。著者は、2015年のデビュー作『人はみな妄想する』でラカン像を刷新し、國分功一郎、千葉雅也の両氏に絶賛された気鋭の精神医学者。デビューから10年、新たな代表作がここに誕生する。・松本 卓也・版型:四六判・総ページ数:320・ISBNコード:9784480843333・出版年月日:2025/08/07【島村管理コード:15120250805】
楽天市場島村楽器 楽譜便通販ページへ
[書籍] 斜め論【10,000円以上送料無料】(ナナメロン)[書籍] 斜め論【10,000円以上送料無料】(ナナメロン)2,420
書籍 ジャンル:書籍出版社:(株)筑摩書房弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:ケアは、どうひらかれたのか?(br /)「生き延び」と「当事者」の時代へと至る「心」の議論の変遷を跡付ける。(br /)垂直から水平、そして斜めへ。時代を画する、著者の新たな代表作!(br /)(br /)===(br /)「現代は、ケア論の隆盛に代表されるように、人と人との水平的なつながりの重要性をいうことがスタンダードになった時代である。けれども、単に水平的であればよいわけではない。(br /) 水平方向は、人々を水平(よこならび)にしてしまう平準化を導いてしまうからだ。けれども、水平方向には日常を捉え直し、そこからちょっとした垂直方向の突出を可能にする契機もまた伏在している。ゆえに、垂直方向の特権化を批判しつつ、しかし現代的な水平方向の重視に完全に乗るわけでもなく、「斜め」を目指すこと・・・・・・。(br /) そのような弁証法的な思考を、精神科臨床、心理臨床、当事者研究、制度論的精神療法、ハイデガー、オープンダイアローグ、依存症といったテーマに即して展開したのが本書のすべてである。」(br /)(あとがきより抜粋)(br /)===(br /)(br /)自己実現や乗り越えること、あるいは精神分析による自己の掘り下げを特徴とする「垂直」方向と、自助グループや居場所型デイケアなど、隣人とかかわっていくことを重視する「水平」方向。(br /)20世紀が「垂直」の世紀だとすれば、今世紀は「水平」、そしてそこに「ちょっとした垂直性」を加えた「斜め」へと、パラダイムがシフトしていく時代と言える。(br /)本書は、ビンスワンガー、中井久夫、上野千鶴子、信田さよ子、当事者研究、ガタリ、ウリ、ラカン、ハイデガーらの議論をもとに、精神病理学とそれにかかわる人間観の変遷を跡付け、「斜め」の理論をひらいていこうとする試みである。(br /)(br /)著者は、2015年のデビュー作『人はみな妄想する』でラカン像を刷新し、國分功一郎、千葉雅也の両氏に絶賛された気鋭の精神医学者。デビューから10年、新たな代表作がここに誕生する。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
楽天市場ロケットミュージック 楽譜EXPRESS通販ページへ
【取寄品】【取寄時、納期1〜3週間】斜め論【メール便不可商品】【取寄品】【取寄時、納期1〜3週間】斜め論【メール便不可商品】2,420
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。松本 卓也メーカー:(株)筑摩書房ISBN:9784480843333PCD:84333四六判 厚さ2.7cm 320ページ刊行日:2025/08/07ケアは、どうひらかれたのか?「生き延び」と「当事者」の時代へと至る「心」の議論の変遷を跡付ける。垂直から水平、そして斜めへ。時代を画する、著者の新たな代表作!===「現代は、ケア論の隆盛に代表されるように、人と人との水平的なつながりの重要性をいうことがスタンダードになった時代である。けれども、単に水平的であればよいわけではない。 水平方向は、人々を水平(よこならび)にしてしまう平準化を導いてしまうからだ。けれども、水平方向には日常を捉え直し、そこからちょっとした垂直方向の突出を可能にする契機もまた伏在している。ゆえに、垂直方向の特権化を批判しつつ、しかし現代的な水平方向の重視に完全に乗るわけでもなく、「斜め」を目指すこと・・・・・・。 そのような弁証法的な思考を、精神科臨床、心理臨床、当事者研究、制度論的精神療法、ハイデガー、オープンダイアローグ、依存症といったテーマに即して展開したのが本書のすべてである。」(あとがきより抜粋)===自己実現や乗り越えること、あるいは精神分析による自己の掘り下げを特徴とする「垂直」方向と、自助グループや居場所型デイケアなど、隣人とかかわっていくことを重視する「水平」方向。20世紀が「垂直」の世紀だとすれば、今世紀は「水平」、そしてそこに「ちょっとした垂直性」を加えた「斜め」へと、パラダイムがシフトしていく時代と言える。本書は、ビンスワンガー、中井久夫、上野千鶴子、信田さよ子、当事者研究、ガタリ、ウリ、ラカン、ハイデガーらの議論をもとに、精神病理学とそれにかかわる人間観の変遷を跡付け、「斜め」の理論をひらいていこうとする試みである。著者は、2015年のデビュー作『人はみな妄想する』でラカン像を刷新し、國分功一郎、千葉雅也の両氏に絶賛された気鋭の精神医学者。デビューから10年、新たな代表作がここに誕生する。
楽天市場エイブルマート 【楽譜・音楽書】通販ページへ
斜め論 空間の病理学 (単行本) [ 松本 卓也 ]斜め論 空間の病理学 (単行本) [ 松本 卓也 ]2,420送料無料
発売日
2025/08/07
商品説明
【楽天ブックスならいつでも送料無料】 空間の病理学 単行本 松本 卓也 筑摩書房ナナメロン マツモト タクヤ 発行年月:2025年08月07日 予約締切日:2025年08月06日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784480843333 松本卓也(マツモトタクヤ) 1983年、高知県生まれ。2008年3月、高知大学医学部医学科卒業。2015年3月、自治医科大学大学院医学研究科修了、博士(医学)。2016年4月より、京都大学大学院人間・環境学研究科総合人間学部准教授。専門は、精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 水平方向の精神病理学に向けてービンスワンガーについて/第二章 臨床の臨界期、政治の臨界期ー中井久夫について/第三章 「生き延び」の誕生ー上野千鶴子と信田さよ子/第四章 当事者研究の政治/第五章 「自治」する病院ーガタリ、ウリ、そしてラカン/第六章 ハイデガーを水平化するー『存在と時間』における「依存忘却」について/補論1 精神分析とオープンダイアローグ/補論2 依存症臨床の空間ー平準化に抗するために 空間の病理学。ビンスワンガー、中井久夫、上野千鶴子、信田さよ子、当事者研究、ガタリ、ウリ、ラカン、ハイデガーらの議論をもとに、「生き延びと当事者の時代」へと至る「心」の議論の変遷を跡付ける。ケアは、どうひらかれたのか?垂直から水平、そして斜めへ。時代を画する、著者の新たな代表作。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
楽天市場楽天ブックス通販ページへ
【中古】斜め論: 空間の病理学 (単行本)【中古】斜め論: 空間の病理学 (単行本)6,571送料無料
筑摩書房 斜め論: 空間の病理学 (単行本)
Yahoo!ショッピングLINEAR1通販ページへ

クチコミ

よろしければ、以下のフォームよりクチコミの投稿をお願いいたします。
【広告】
【広告】
【広告】
【広告】

買いもの上手について

買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

マイリスト

商品
保存された商品はありません
検索
保存された検索条件はありません

スマートフォン対応

スマホからもアクセスできます
【広告】
Web Services by Yahoo! JAPANWEB SERVICE BY DMM.com楽天ウェブサービスセンター
ページトップへ
はてなブックマークに追加