買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
仏教漢語語義解釈 漢字で深める仏教理解 / 船山 徹 著
価格比較 6 件 / 最安値 3,960 円
価格比較
船山徹 仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解 Book船山徹 仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解 Book3,960 円最安値
- 発売日
- 2022/06/30
- 商品説明
- ご注文後のキャンセル・返品は承れません。発売日:2022年06月/商品ID:5470470/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:臨川書店/アーティスト:船山徹/アーティストカナ:フナヤマトオル/タイトル:仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解/タイトルカナ:ブツキヨウ カンゴ ゴギ カイシヤク カンジ デ フカメル ブツキヨウ リカイ
仏教漢語語義解釈 漢字で深める仏教理解 / 船山 徹 著仏教漢語語義解釈 漢字で深める仏教理解 / 船山 徹 著3,960 円最安値
- 漢語をベースとした仏典解釈は、インド本来の何を継承し、中国独自にどう展開したのか。漢語文化圏における仏教受容史を解き明かす。船山 徹 著臨川書店2022年06月ブツキヨウ カンゴ ゴギ カイシヤクフナヤマ トオル/
【送料無料】[本/雑誌]/仏教漢語語義解釈/船山徹/著【送料無料】[本/雑誌]/仏教漢語語義解釈/船山徹/著3,960 円最安値送料無料
- 発売日
- 2022/05/28
- 商品説明
- 【送料無料】20205発売 船山徹/著/仏教漢語語義解釈、メディア:BOOK、発売日:2022/05、重量:450g、商品コード:NEOBK-2747792、JANコード/ISBNコード:9784653045168
仏教漢語語義解釈[本/雑誌] / 船山徹/著仏教漢語語義解釈[本/雑誌] / 船山徹/著3,960 円最安値
- ご注文前に必ずご確認ください南北朝隋唐から北宋にかけての仏教思想の根幹にかかわる五十の漢語を取り上げ、漢語における伝統的語義解釈(仏教伝来前から存在した儒教経典と道家文献、字書に示される解釈)と、インドの原典(サンスクリット語文献)におけるその語の意味と用例とを対比させ、中国・インド双方から二重の意味を付与された漢字仏教語の価値を究明する。漢語をベースとした仏典解釈は、インド本来の何を継承し、中国独自にどう展開したのか。語源探しや起源探しと袂を分かち、漢語文化圏における仏教受容史を解き明かす。本書は、仏教文化の接触変化の歴史を言語的・文化的特性に即して解明する新たな仏教漢語資料として世に問うものである。序論 インド伝来の仏教を漢字で思考し言い表す第1章 一字でも解釈は様々—原義と音通第2章 仏典漢訳から生まれた新漢字第3章 仏典が作り出した熟語第4章 漢字の妙味—熟語の分解と再統合第5章 インドの解釈を引き継ぐ漢字音写語第6章 梵漢双挙—原語音写と漢訳の併記第7章 インド文化からの逸脱と誤解第8章 仏教漢語の特徴付録船山徹(演奏者)商品番号:NEOBK-2747792Funayama Toru / Cho / Bukkyo Kango Gogi Kaishakuメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/05JAN:9784653045168仏教漢語語義解釈[本/雑誌] / 船山徹/著2022/05発売
仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解 [ 船山徹 ]仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解 [ 船山徹 ]3,960 円最安値送料無料
- 発売日
- 2022/06/14
- 商品説明
- 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 漢字で深める仏教理解 船山徹 臨川書店ブッキョウカンゴ ゴギカイシャク フナヤマトオル 発行年月:2022年06月14日 予約締切日:2022年06月13日 ページ数:372p サイズ:単行本 ISBN:9784653045168 船山徹(フナヤマトオル) 1961年栃木県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。京都大学人文科学研究所教授。プリンストン大学、ハーヴァード大学、ライデン大学、スタンフォード大学等において客員教授を歴任。専門は仏教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 インド伝来の仏教を漢字で思考し言い表す/第1章 一字でも解釈は様々ー原義と音通/第2章 仏典漢訳から生まれた新漢字/第3章 仏典が作り出した熟語/第4章 漢字の妙味ー熟語の分解と再統合/第5章 インドの解釈を引き継ぐ漢字音写語/第6章 梵漢双挙ー原語音写と漢訳の併記/第7章 インド文化からの逸脱と誤解/第8章 仏教漢語の特徴/付録 南北朝隋唐から北宋にかけての仏教思想の根幹にかかわる五十の漢語を取り上げ、漢語における伝統的語義解釈(仏教伝来前から存在した儒教経典と道家文献、字書に示される解釈)と、インドの原典(サンスクリット語文献)におけるその語の意味と用例とを対比させ、中国・インド双方から二重の意味を付与された漢字仏教語の価値を究明する。漢語をベースとした仏典解釈は、インド本来の何を継承し、中国独自にどう展開したのか。語源探しや起源探しと袂を分かち、漢語文化圏における仏教受容史を解き明かす。本書は、仏教文化の接触変化の歴史を言語的・文化的特性に即して解明する新たな仏教漢語資料として世に問うものである。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教
船山徹/仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解[9784653045168]船山徹/仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解[9784653045168]3,960 円最安値
- TOWER RECORDSの商品です