買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
古浄瑠璃・説経研究―近世初期芸能事情〈上巻〉街道の語り物
価格比較 7 件 / 最安値 13,200 円
価格比較
古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情 上巻 街道の語り物 / 阪口弘之 〔本〕古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情 上巻 街道の語り物 / 阪口弘之 〔本〕13,200 円最安値送料無料
- 発売日:2020年06月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:本 / 出版社:和泉書院 / 発売国:日本 / ISBN:9784757609563 / アーティストキーワード:阪口弘之 内容詳細:高野や四天王寺伝承、更には築島、〓丸伝承などを、街道論という斬新で確信に満ちた方法論が鮮やかに解きほぐす。「街道を往還する物語」という新しい視点に着目して、浄瑠璃、説経へと収斂するそれぞれの語り物の成立事情とその後の変貌再生の様相を、口承書承の両面から跡付ける。目次:第1篇(街道の伝承―篠崎入道と樟葉道心/ 説経「苅萱」と高野伝承/ 「横笛」と高野伝承/ 「兵庫の築島」の成立/ 「しんとく丸」の成立基盤)/ 第2篇(街道を運ばれる語り物1―説経の場合/ 街道を運ばれる語り物2―浄瑠璃の場合/ 街道の牛若物語―MOA本『・・・
古浄瑠璃・説経研究―近世初期芸能事情〈上巻〉街道の語り物古浄瑠璃・説経研究―近世初期芸能事情〈上巻〉街道の語り物13,200 円最安値送料無料
- 発売日
- 2020/05/01
- 商品説明
- 著者:阪口 弘之【著】出版社:和泉書院
翌日発送・古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情 上巻/阪口弘之翌日発送・古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情 上巻/阪口弘之13,200 円最安値送料無料
- 出版社名:和泉書院著者名:阪口弘之発行年月:2020年05月キーワード:コジョウルリ セッキョウ ケンキュウ キンセイ ショキ ゲイノウ ジジョウ、サカグチ,ヒロユキ
【送料無料】[本/雑誌]/古浄瑠璃・説経研究-近世初期芸能事情 上/阪口弘之/著【送料無料】[本/雑誌]/古浄瑠璃・説経研究-近世初期芸能事情 上/阪口弘之/著13,200 円最安値送料無料
- 発売日
- 2020/05/28
- 商品説明
- 【送料無料】2020/05発売 阪口弘之/著/古浄瑠璃・説経研究-近世初期芸能事情 上、メディア:BOOK、発売日:2020/05、重量:340g、商品コード:NEOBK-2505538、JANコード/ISBNコード:9784757609563
古浄瑠璃・説経研究-近世初期芸能事情 上[本/雑誌] / 阪口弘之/著古浄瑠璃・説経研究-近世初期芸能事情 上[本/雑誌] / 阪口弘之/著13,200 円最安値
- 【メール便不可商品】 ご注文前に必ずご確認ください高野や四天王寺伝承、更には築島、〓丸伝承などを、街道論という斬新で確信に満ちた方法論が鮮やかに解きほぐす。「街道を往還する物語」という新しい視点に着目して、浄瑠璃、説経へと収斂するそれぞれの語り物の成立事情とその後の変貌再生の様相を、口承書承の両面から跡付ける。第1篇(街道の伝承—篠崎入道と樟葉道心説経「苅萱」と高野伝承「横笛」と高野伝承「兵庫の築島」の成立「しんとく丸」の成立基盤)第2篇(街道を運ばれる語り物1—説経の場合街道を運ばれる語り物2—浄瑠璃の場合街道の牛若物語—MOA本『浄瑠璃御前物語』の語られ方奥浄瑠璃『足立物語』—語り本文の時代認定街道の浄瑠璃—左内と宮内)第3篇(寛永期の浄瑠璃—「鎌田」の周辺『すわのほんぢ兼家』と『かうかの三郎かね家』操浄瑠璃の語り—口承と書承)第4篇(説経正本「松浦さよ姫」の成立草子本『あいご物語』をめぐって「新田妻」異譚万治寛文期の説教本文説教「苅萱」の諸本関係)第5篇(絵画と語り物—絵解きや名所案内など〓丸・逆髪伝承—「〓丸宮縁起」をめぐって〓丸宮と説教日暮)商品番号:NEOBK-2505538Sakaguchi Hiroyuki / Cho / Furujoruri Sekkyo Kenkyu-kinsei Shoki Geino Jijo Joメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/05JAN:9784757609563古浄瑠璃・説経研究-近世初期芸能事情 上[本/雑誌] / 阪口弘之/著2020/05発売
古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情;上巻 街道の語り物 [ 阪口弘之 著 ]古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情;上巻 街道の語り物 [ 阪口弘之 著 ]13,200 円最安値送料無料
- 発売日
- 2020/06/18
- 商品説明
- 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 近世初期芸能事情;上巻 街道の語り物 阪口弘之 著 和泉書院コジョウルリ セッキョウケンキュウ サカグチヒロユキ 発行年月:2020年06月18日 予約締切日:2020年05月13日 ページ数:532p サイズ:単行本 ISBN:9784757609563 阪口弘之(サカグチヒロユキ) 1943年滋賀県生まれ。大阪市立大学・神戸女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1篇(街道の伝承ー篠崎入道と樟葉道心/説経「苅萱」と高野伝承/「横笛」と高野伝承/「兵庫の築島」の成立/「しんとく丸」の成立基盤)/第2篇(街道を運ばれる語り物1ー説経の場合/街道を運ばれる語り物2ー浄瑠璃の場合/街道の牛若物語ーMOA本『浄瑠璃御前物語』の語られ方/奥浄瑠璃『足立物語』ー語り本文の時代認定/街道の浄瑠璃ー左内と宮内)/第3篇(寛永期の浄瑠璃ー「鎌田」の周辺/『すわのほんぢ兼家』と『かうかの三郎かね家』/操浄瑠璃の語りー口承と書承)/第4篇(説経正本「松浦さよ姫」の成立/草子本『あいご物語』をめぐって/「新田妻」異譚/万治寛文期の説教本文/説教「苅萱」の諸本関係)/第5篇(絵画と語り物ー絵解きや名所案内など/〓丸・逆髪伝承ー「〓丸宮縁起」をめぐって/〓丸宮と説教日暮) 高野や四天王寺伝承、更には築島、〓丸伝承などを、街道論という斬新で確信に満ちた方法論が鮮やかに解きほぐす。「街道を往還する物語」という新しい視点に着目して、浄瑠璃、説経へと収斂するそれぞれの語り物の成立事情とその後の変貌再生の様相を、口承書承の両面から跡付ける。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ
古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情 上巻 街道の語り物 / 阪口弘之 【本】古浄瑠璃・説経研究 近世初期芸能事情 上巻 街道の語り物 / 阪口弘之 【本】13,200 円最安値
- 出荷目安の詳細はこちら内容詳細高野や四天王寺伝承、更には築島、〓丸伝承などを、街道論という斬新で確信に満ちた方法論が鮮やかに解きほぐす。「街道を往還する物語」という新しい視点に着目して、浄瑠璃、説経へと収斂するそれぞれの語り物の成立事情とその後の変貌再生の様相を、口承書承の両面から跡付ける。目次 : 第1篇(街道の伝承—篠崎入道と樟葉道心/ 説経「苅萱」と高野伝承/ 「横笛」と高野伝承/ 「兵庫の築島」の成立/ 「しんとく丸」の成立基盤)/ 第2篇(街道を運ばれる語り物1—説経の場合/ 街道を運ばれる語り物2—浄瑠璃の場合/ 街道の牛若物語—MOA本『浄瑠璃御前物語』の語られ方/ 奥浄瑠璃『足立物語』—語り本文の時代認定/ 街道の浄瑠璃—左内と宮内)/ 第3篇(寛永期の浄瑠璃—「鎌田」の周辺/ 『すわのほんぢ兼家』と『かうかの三郎かね家』/ 操浄瑠璃の語り—口承と書承)/ 第4篇(説経正本「松浦さよ姫」の成立/ 草子本『あいご物語』をめぐって/ 「新田妻」異譚/ 万治寛文期の説教本文/ 説教「苅萱」の諸本関係)/ 第5篇(絵画と語り物—絵解きや名所案内など/ 〓丸・逆髪伝承—「〓丸宮縁起」をめぐって/ 〓丸宮と説教日暮)