商品検索&価格比較サイト

無農薬 大豆

通販 4 件

通販の検索結果

黒千石大豆 国内採種品 くろせんごくだいず Kurosengoku Soybean / マメ科 Glycine max L. 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸黒千石大豆 国内採種品 くろせんごくだいず Kurosengoku Soybean / マメ科 Glycine max L. 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸354最安値
ダイズ エダマメ 枝豆 若返り効果!?の小粒黒大豆 昭和12(1937)年、北海道農事試験場十勝支場が道内のタネ屋が「黒千石」の名で販売していた在来種を取り上げ、昭和16年優良品種に指定。本種は北海道幕別町の折笠農場さんが有機栽培で採種した種子。 一袋あたり: 粒数 220粒以上 内容量 40ml 特徴 正式な品種名は「早生黒千石」。北海道の在来種で長日でも開花するが、小ぶりの草姿のわりに成熟するまで長い生育期間(積算温度)を必要とする。北海道では晩霜の心配が無くなった5月に播種するが、中間地は高温期の開花を避け、落花を防ぐため7月まきがよい。 用途 昔は緑肥用に栽培された、復活後は小粒の黒豆納豆用として生産されていたが、血管を若返らせるアンチエイジング機能性食品としてテレビ等で話題になり、きな粉、お茶、味噌、煎り豆、菓子用材料等に幅広く利用されている。 採種地 北海道 発芽検定月 袋に記載 発芽率 80%以上 種子加工 なし 種子消毒 なし 収穫期 10~11月。 蒔きどき 6、7月 北海道は5月下旬。内地は冷涼地6月。中間地では7月がよい。 発芽適温 25〜30℃。10℃以下では不良になる。 播種法 畝間60cm株間15~20cm間隔に2、3粒ずつ点播。 覆土 確実に覆土する。発芽後、鳥に食べられないよう厳重注意。 生育適温 20〜25℃ 栽培法 発芽後、赤紫色の花が開花するまで日数がかかる。また東京や大阪などの都市部では最近の異常高温により、夜も熱帯夜のような高温だと花粉が活性化せず受粉が出来ずに落花してしまうので、9月に涼しくなってから開花するようになるべく遅まきしたほうが安全(遅まきの場合収量は少なくなる)。 採種法 完熟した豆を莢ごとよく乾燥させ、翌年のタネにする。大豆は種としての寿命が非常に短いので、毎年新しい種に更新する。大豆の中に虫が入っていることがあるので、選別は入念に。 種子寿命 常温で1年。 休眠 不詳。 種子保存法 大豆タネの長期保存は考えられないので、紙袋で常温保存。
楽天市場よいものmotto通販ページへ
中生三河島枝豆 国内採種品 なかてみかわしまえだまめ Mikawashima Mid Edamame / マメ科 Glycine max 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸中生三河島枝豆 国内採種品 なかてみかわしまえだまめ Mikawashima Mid Edamame / マメ科 Glycine max 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸354最安値
ダイズ エダマメ 東京地方の代表品種。大豆用にも向く 大豆は中国東北部から古代日本に渡来。幕末に日本からアメリカに渡った。東京都三河島で栽培され全国に広がった枝豆の代表品種。 一袋あたり: 粒数 95粒以上 内容量 50ml 特徴 枝豆にも大豆にも向く中生種。生育日数85日、収穫適期4〜5日。花色は白花、莢は濃緑、毛は白毛(毛茸多)。2粒莢57%、3粒莢29%。密生して1株当たりの着莢が多く安定した収量が期待できます。大豆としても収穫できますが、裂莢脱粒しやすいので収穫に注意して下さい。 用途 8月中下旬穫りの枝豆に。大豆として秋収穫し、味噌、醤油、煮豆、豆腐、納豆、豆モヤシ等。 採種地 岩手県 発芽検定月 袋に記載 発芽率 85%以上 種子加工 なし 種子消毒 なし 蒔きどき 5月、7月 収穫期 若莢を枝豆として夏。完熟した大豆として秋。 発芽適温 25〜30℃。10℃以下では不良になる。 播種法 2、30cm間隔に3粒ずつ点播。 覆土 発芽まで地温と水分が保持できるよう3cmぐらい。 生育適温 20〜25℃ 栽培法 枝豆は酸性土を嫌うのでカキ殼石灰などで中和する。肥沃地は過剰繁茂して実付きが悪い。発芽直後の鳥害(本葉が出るまで)と夏の虫害(特にカメムシ)に注意。大豆は真夏高温になると開花しても花粉が出ず実が付かないことがあるので35℃以上の高温期に開花期が重ならないよう注意する。 採種法 自家受粉性なので交雑の心配はまずない。(そのため風土に適応した地方品種が様々ある)完熟させ豆(大豆)として収穫するがコクゾウ虫に入られないよう注意すること。 種子寿命 大豆は短命種子。常温1、2年と思うのが妥当。 休眠 ない 種子保存法 充分乾燥し、密閉して低温低湿度で保存すると良い。
楽天市場よいものmotto通販ページへ
津久井在来大豆 国内採種品 在来品種 つくいざいらいだいず Tsukui Zairai Soybean / マメ科 Glycine max 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸津久井在来大豆 国内採種品 在来品種 つくいざいらいだいず Tsukui Zairai Soybean / マメ科 Glycine max 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸354最安値
甘さ引き立つ美味しいダイズ 在来品種 枝豆 エダマメ 奈川県津久井地域に古くから栽培されていた品種を、昭和52年に旧農業総合研究所が収集し、長野県農試桔梗ヶ原分場の御子柴公人氏(エンレイの育成者)の協力を得て系統選抜した。 ●本種は、平成22年度に神奈川県農業技術センターの協力により津久井在来大豆振興連絡会が選定した産地標準系統です。 一袋あたり: 粒数 95粒以上 内容量 50ml 特徴 神奈川県・相模湖町千木良を中心に旧津久井郡内で古くから郷土食材として栽培されてきた大豆。紫花(一部白花が混じる)、白毛、収量性はやや高い。分枝が横に広がりやすいが、茎太く着莢節位低く、比較的倒伏に強い。ウイルス病に強く紫斑病・褐斑病にもやや強い。成分含量はショ糖が高く甘みに富み、タンパク質はやや低い。 用途 炒り豆、煮豆、豆腐、油揚、湯葉、豆乳、納豆、きな粉、味噌、醤油、搾油など大豆加工品なんでも。もちろん芽生え(スプラウト)はもやし、若い莢は枝豆として食べられるが、晩生品種なので枝豆は秋10月頃の収穫になる。 採種地 神奈川県 発芽検定月 袋に記載 発芽率 85%以上 種子加工 なし 種子消毒 なし 蒔きどき 6月下旬〜7月上中旬 収穫期 11〜12月 発芽適温 20℃以上 播種法 30〜40cm間隔に2、3粒ずつ点播。 覆土 確実に覆土する。発芽後、鳥に食べられないよう厳重注意。 生育適温 25℃前後 栽培法 生系品種なので日が短くならないと開花しない。早まきは厳禁。また短日になっても、昼夜間とも高温が続くと花粉が活性化せず花が落ちてしまい結実しない。夜間温度が低い高冷地以外は、6月下旬以後、できれば7月になるのを待ってから播種したほうがよい。大豆としての収穫は11月以後。 採種法 完熟した豆を莢ごとよく乾燥させ、翌年のタネとする。大豆は種としての寿命が非常に短いので、毎年新しい種に更新する。中に虫が入っていることが多いので、選別は入念に。 種子寿命 常温で1年。 休眠 不詳。 種子保存法 長期保存は考えられないので、紙袋で常温保存。
楽天市場よいものmotto通販ページへ
かおり豆(晩生) 国内採種品 匂い豆(においまめ) Kaori-mame(Late), Nioi-mame / マメ科 Glycine max 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸かおり豆(晩生) 国内採種品 匂い豆(においまめ) Kaori-mame(Late), Nioi-mame / マメ科 Glycine max 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸403
エダマメ ダイズ 香りが特徴の晩生種 枝豆 大豆 莢は鮮緑色の大莢で、特に香ばしいばかりの芳香が有り、遠くにいてもこのかおりが伝わる事から、かおり豆と言われています。 一袋あたり: 粒数 75粒以上 内容量 50ml 特徴 120〜130日で収穫に達する晩生種です。 用途 枝豆を荒塩でしっかりもみ、大きめの鍋にたっぷり水を入れ、必ず沸騰させてから、荒塩をつけたままの枝豆を入れます。お湯を多めにして、枝豆を少なめに入れて、3〜5分位の短時間でさっとゆで上げるのがコツです。ゆで上げたらザルに広げ、うちわ、扇風機などでさまします。水洗いはしない事。 採種地 岩手県 発芽検定月 袋に記載 発芽率 80%以上 種子加工 なし 種子消毒 なし 蒔きどき 6月下旬〜7月 収穫期 10月下旬〜11月 発芽適温 25〜30℃。10℃以下では不良になる。 播種法 畦巾75〜100cm、株間45cm位と日光が良くあたるように広くします。 覆土 確実に覆土する。発芽後、鳥に食べられないよう厳重注意。 生育適温 20〜25℃ 栽培法 栽培法 晩生系品種なので日が短くならないと開花しない。早まきは厳禁。また短日になっても、昼夜間とも高温が続くと花粉が活性化せず花が落ちてしまい結実しない。夜間温度が低い高冷地以外は、6月下旬以後、できれば7月になるのを待ってから播種したほうがよい。土寄せは増収効果が高く、本葉4〜5枚と7〜8枚頃、2度に分けて行なってください。 採種法 完熟した豆を莢ごとよく乾燥させ、翌年のタネとする。大豆は種としての寿命が非常に短いので、毎年新しい種に更新する。中に虫が入っていることが多いので、選別は入念に。 種子寿命 常温で1年。 休眠 不詳。 種子保存法 長期保存は考えられないので、紙袋で常温保存。
楽天市場よいものmotto通販ページへ
【広告】
【広告】
【広告】
【広告】

買いもの上手について

買いもの上手は、複数の通販サイトからお探しの商品を一括検索したり、価格を比較して最安値を探すことができる商品検索&価格比較サイトです。
※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

マイリスト

商品
保存された商品はありません
検索
保存された検索条件はありません

スマートフォン対応

スマホからもアクセスできます
【広告】
Web Services by Yahoo! JAPANWEB SERVICE BY DMM.com楽天ウェブサービスセンター
ページトップへ
はてなブックマークに追加